-
小説家・いしいしんじの同名小説をアニメーション映画化した、ミュージカル仕立てのラブストーリー。
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペは、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。彼がとりつかれるものは、三段跳びや探偵、歌など、誰も予想できないものばかり。ジュゼッペは行き場のないネズミのシエロに話しかけるうちに、ネズミ語をマスターする。ある日、昆虫採集に夢中になっていたジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、今度は彼女に夢中になる。勇気を出してペチカに話しかけるジュゼッペだったが、彼女は心に悲しみを抱えていた。ジュゼッペは大好きなペチカのため、相棒シエロとともに、これまでとりつかれてきた数々の技を使って彼女の心配事をこっそり解決していく。
アイドルグループ「Aぇ! group」の佐野晶哉が主人公ジュゼッペ、俳優・歌手の上白石萌歌がペチカの声を演じ、それぞれ劇中歌の歌唱も担当。「映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」の髙橋渉が監督を務め、「サマーフィルムにのって」の三浦直之が脚本、バンド「Awesome City Club」のatagiが音楽を手がけた。
ネット上の声
- 作画も歌声も舐めてました
- ファンファーレ
- 信じること
アニメ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督高橋渉
- 主演佐野晶哉
-
「君の膵臓をたべたい」などで知られる作家・住野よるの同名小説を、「MOTHER マザー」の奥平大兼と「赤羽骨子のボディガード」の出口夏希の共演で映画化した青春ラブストーリー。“少しだけ人の気持ちが見えてしまう”という能力をそれぞれ隠し持つ高校生の男女5人が織りなす、もどかしくも切ない日々を描く。
引っ込み思案で自分に自信が持てない高校生・大塚京は、ヒロインではなくヒーローになりたいというクラスの人気者・ミッキーこと三木直子が気になって仕方ないが、マイペースなパラこと黒田文と一緒に楽しそうにしている彼女のことを遠くから見つめるだけの日々を送っていた。京の親友で三木の幼なじみでもあるヅカこと高崎博文の存在を通して、卒業まで“友だちの友だち”として過ごすはずだった。そんなある日、内気なエルこと宮里望愛が学校に来なくなったことをきっかけに、5人の思いが動きだす。
京を奥平、ミッキーを出口が演じ、アイドルグループ「Aぇ! group」の佐野晶哉がヅカ役、「月の満ち欠け」の菊池日菜子がパラ役、「違国日記」の早瀬憩がエル役で共演。「少女は卒業しない」の中川駿が監督・脚本を手がけた。
ネット上の声
- 青春はままならないからこそ尊く、いとおしい
- よくある高校生の恋愛映画かと思いきや全くそんなことなくとてもいい意味で期待を裏切
- ふしぎな能力を持った学生達がその能力に苦しみながらも、青春してる感じがとても良か
- 主人公のヘタレ感に「おい!!頑張れよ!!?!」になってたwwwwwww5人とも良
青春
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督中川駿
- 主演奥平大兼
-
1964年に映画デビューして以降、名バイプレイヤーとして数多くの作品に出演してきた平泉成が、80歳で映画初主演を務めた作品で、写真館の主人と若いカメラマンの交流を描いた、あるた梨沙の同名漫画の実写映画化。
気鋭のカメラマンとして活躍する太一は、さびれた写真館を営む鮫島の撮影した一枚の写真に心震わされ、華々しいキャリアを捨て、鮫島に弟子入りを志願する。他人に関心を持たず淡々と写真を撮っていた太一は、写真館に訪れる客ひとりひとりと対話を重ねることで、被写体と深く関わっていく鮫島の撮影スタイルに驚きを隠せずにいた。客たちの心残りや後悔に真摯に向き合っていく鮫島の姿勢に接し、太一は自分に足りないものがあることに気付き始める。
鮫島役を平泉が演じ、「20歳のソウル」の秋山純監督がメガホンをとった。太一役は「20歳のソウル」でも秋山監督とタッグを組んだ、「Aぇ! group」の佐野晶哉。そのほか、佐藤浩市、吉瀬美智子、高橋克典、田中健、美保純、赤井英和、黒木瞳、市毛良枝ら豪華実力派キャストが集った。
ネット上の声
- 過去を綴じ込める写真に、未来を綴る写真館を
- 何かが違うと思った時、一歩踏み出せる勇気
- 美保純は明らかにミスキャスト
- 写真家が自分自身を見つめ直す
ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督秋山純
- 主演平泉成