音楽は被災地へ向かう列車に乗った。阪神・淡路大震災の爪痕が残る地で、魂の音を届け続けたバンドの旅の記録。
阪神・淡路大震災後の神戸。ソウル・フラワー・モノノケ・サミットは、エレキギターを三線とチンドン太鼓に持ち替え、被災地での演奏活動を開始した。音楽を通じて人々の心を癒し、励ます旅。しかし、彼ら自身も被災地の現実を目の当たりにし、音楽の無力さと可能性の間で葛藤する。悲しみを抱える人々の前で奏でられる音は、やがて鎮魂の祈りとなり、生きる力を呼び覚ます祭りへ。音楽の本当の力を問いかける感動のドキュメンタリー。
ネット上の声
- 親と娘と一人女の子の素敵な人情劇
- 不覚にも泣いてしまいました。
- ドラマチック!
- 【大阪に住む娘に会うため乗ったフェリーで出会ったあかねとの珍道中を中心とした人情
ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督西尾孔志
- 主演平田満