スポンサーリンクあり

全2作品。武田恒監督が制作した映画ランキング

  1. Mothers マザーズ
    • B
    • 3.66
    映画やテレビなどで活躍する5人の脚本家が、それぞれ「母」を題材に書き下ろしたオリジナルストーリーで構成されたオムニバス映画。 無差別傷害事件を起こした息子を抱えた母の葛藤を描く「BUG」(監督・脚本:武田恒)、子育て幽霊の怪談をモチーフにした「夜想」(監督・脚本:高橋郁子)、母にコントロールされ続けた娘の悲哀を描いたサスペンス「いつか、母を捨てる」(監督:木内麻由美/脚本:進藤きい)、クリスマスを舞台に子育てに対する反省を描いたコメディ「だめだし」(監督:野田麗未/脚本:たかはC)、娘と死別した母の喪失と再生を描いた「ルカノパンタシア」(監督・脚本:難波望)の5作品で構成。 アキラ100%、小沢まゆ、山野海、秋本奈緒美、久保田秀敏、高橋明日香、森山みつき、藤井太一ら、映画やテレビ、舞台で活躍するキャストが各作品に出演。

    ネット上の声

    • 遠出して観てまいりました!どれも個性豊かでよかったです
    • 異なる監督が"母"をテーマに作製した5作のオムニバス映画
    • 5人の脚本家による「母」をテーマにした短編オムニバス
    • 手編みのような暖かさといびつさと
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督武田恒
    • 主演小沢まゆ
  2. 夜光 ~ある定時制高校の物語~
    • E
    • 2.54
    夜間定時制高校を舞台に、ひとつの問いを教師、生徒ともに考えていくコミュニティボールという授業から互いの理解を深めていく姿を描いた学園ドラマ。日野光成は、外国人、高齢者、心を閉ざしている生徒、さまざまな事情を抱える生徒たちが通う夜間定時制高校に赴任してきた。光成は面談の際にある女子生徒を傷つけ、不登校にさせてしまう。そこで光成は、教師を含む全員が円になって座り、誰かが話している間は反論してはいけないというルールのもと、ひとつの問いをみんなで考えていく「コミュニティボール」という授業を行う。その授業を経たさまざまな生徒の思いから、物語は大きく動き始める。

    ネット上の声

    • そういえば数年前にアメトークで定時制高校芸人やってたな~🤔
    • 2:8は抜き過ぎです。
    • 良い温度感の作品!
    • 自主制作映画ということで粗が目立っていましたがそこは俳優の個々の魅力がカバーして
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督武田恒
    • 主演田森就太

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。