-
トルコと日本の外交関係樹立100周年を記念して製作された作品で、イスタンブール近隣のヤロバ市と姉妹都市提携を結ぶ富山県砺波(となみ)市を主な舞台に、専業主婦の主人公が、ふとしたきっかけから新たな友人たちと出会い、トルコの魅力にふれていく姿を描く。
富山市で生まれ育った石川未知子は、結婚を機に同じ富山県の砺波市に移住した。それまでの人生で一度も働いたことのない専業主婦の未知子だったが、ふとしたことからスーパーでアルバイトを始める。アルバイトを通じて、社会に出ることの厳しさと楽しさを知り、自分とは違う生き方をするさまざまな人と出会う。花屋の店長の沢田千花と関わることで、チューリップを始めとした花をどのように販売するかを考える未知子。そして、バイト先の同僚である遊塚ゆうと親しくなったことをきっかけに、トルコに魅せられていく。
富山県はチューリップの球根出荷量が日本一で、砺波市は特に栽培が盛んな地として知られる。そのチューリップの原産地がトルコであることから、ヤロバ市と砺波市が姉妹都市を締結するきっかけとなった。タイトルの「Ondan Sonra オンダン ソンラ」という言葉は、トルコ語で「それから」という意味。主人公の未知子役を山田真歩が務め、未知子にトルコの魅力を伝える女性・遊塚ゆう役を富山県出身の俳優・彩雪が演じた。
ネット上の声
- 地元で撮られた映画ということで、舞台挨拶付きの回に映画館で観た
- こころが温まるそしてちょっと泣ける良い作品でした
- 鑑賞してから時間経ちましたが、感想を
- あったかいお話
ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督山本大策
- 主演山田真歩
-
小さな町の小さなイタリアンレストラン 、パステロルナ。 ジャッカル店長の作る料理はどれも絶品! ちょいとお節介焼きなウェイターのマイコと2人で元気に切り盛りしている。 どこにでもある小さなお店だけれど、 このお店にはとびっきりの隠し味があるのだ。 パステロルナで巻き起こるちょっと不思議でおいしい物語。"
ネット上の声
- 温泉シャークから中西裕胡さんを追いかけて
- 料理は魔法なんですねぇ〜
- 短いから最後まで見れた
- 料理は美味しそうでした
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督山本大策
- 主演古本恭一
-
まよいみち、探して、忘れて、忘れられても、そこにいて
彼女の名前はマイコ。大好きなのは、りんご、にくまん、そしてひとだすけ。街で出会うへんてこりんな人々に声をかける人はなく、誰もが見向きもしない。
そんな人々にす〜っと近寄り、そ〜っと手助けするのがマイコの日課だ。そんなある日、マイコに助けて欲しいという少女に出会う。
少女との出会いの先に待ち受けるのは切なくも優しい真実だった。
那須ショートフィルムフェスティバル2021 那須アワード ノミネート作品
ネット上の声
- お時間を許していただけるのなら…
- 一応下書きに
- ストーリーは特段珍しいものでは無いかもしれないけど、とにかくキャストが良いな〜
- 会えなくなっても、いつもどこかで、見守ってくれていることを信じたい
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間29分
- 監督山本大策
- 主演Sufa