-
山村に生きる伝説の舞踏家、田中泯。その肉体と魂が紡ぎ出す、唯一無二の「場踊り」を追うドキュメンタリー。
山梨県の山村。世界的な舞踏家、田中泯は、自ら土を耕し、自然と共に生きる日々。彼の舞踊は「場踊り」と呼ばれる。それは、決まった型を持たず、その場の空気、光、土の匂い、全てを感じ取り、即興で身体が紡ぎ出す表現。カメラは、彼の日常と、世界各地のあらゆる場所で繰り広げられる圧巻のパフォーマンスに密着。なぜ彼は踊り続けるのか。自然と一体化し、存在そのもので世界と対峙する男の哲学と、その生の軌跡。
ネット上の声
- すべてが狭いアパートの一室で進行し完結する小劇場の舞台みたいな映画
- ひとつの部屋で繰り広げられる出来事たち
- 男のおぞましい思惑を
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間18分
- 監督伊藤智之
- 主演森皓平
-
映画好きな今田の物語。映画の中に生きている今田の人生は、仕事なし、彼女なしで映画のような人生とはかけ離れた寂しい人生。新しい自転車で街に出ると、映画のようなことが起きない今田に映画のようなことが起きていく。
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間22分
- 監督田中聡
- 主演今井慶
-
短編「悪魔の舞を手に入れし者」が、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019のインターナショナル・ショートフィルム・コンペティションでスペシャルメンションを受賞した伊藤智之監督が、ワークショップを通じて出会った俳優たちと小さなアパートに集まり作り上げた自主映画「四畳半三部作」の1作。46分間の中編作品で、高円寺のアパートに1人の青年が引っ越してきたことから始まる冒険と青春を描いた。「四畳半三部作」の「悪魔の舞を手に入れし者」(2018年/18分)、「優しいシャツ カナタソウタロウの旅」(2017年/18分)とあわせ、池袋シネマ・ロサの特集企画「伊藤智之 短編特集 悪魔の舞を手に入れし者 四畳半三部作」として劇場公開。
ネット上の声
- ジャンルを飛び越える瞬間がとても爽快でした
- まさに青春アドベンチャー!
- レモンのカットが
- 個人的には好き
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間46分
- 監督伊藤智之
- 主演田中真一郎