大企業の社内向けミュージカル!?深夜番組の放送作家が偶然発見した、知られざる「産業ミュージカル」の世界。
人気深夜番組のベテラン放送作家スティーヴ・ヤング。彼の仕事の一つは、番組のネタ用に奇妙なレコードを探すこと。ある日彼が発見したのは、ゼネラル・エレクトリックやフォードといった大企業が、社員の士気高揚のためだけに制作した、非売品のミュージカルの記録。その奇妙でクオリティの高い世界に魅了された彼は、やがて単なるコレクターから研究者へと変貌。この忘れ去られた文化を創り上げた人々を訪ねる、笑いと感動の旅の記録。
ネット上の声
- 最初はただのネタかと思って見始めたけど、企業ミュージカルの世界が想像以上に深くて面白かった。コレクターの情熱がすごい!
- 企業ミュージカルって何?って感じだったけど、意外とハマる。なんか元気出た。
- 評価高いみたいだけど、個人的にはちょっとハマらなかったかな。題材がマニアックすぎるかも。
- 面白いドキュメンタリーでした!
ドキュメンタリー
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督デイヴァ・ホイゼナント
- 主演スティーヴ・ヤング