-
「そして泥舟はゆく」などで知られ、渡辺紘文と渡辺雄司の兄弟が中心となり活動している映像制作集団「大田原愚豚舎」が手がけた音楽コメディ。
荒涼と広がる関東平野に、正体不明の3人組ミュージシャン「テクノブラザーズ」が奏でる音楽が響き渡る。ある日、テクノブラザーズは自分たちの音楽を東京のレコード会社に売り込むため、冷徹なマネージャーの氷室とともに、東京を目指して旅へ出る。
これまでも大田原愚豚舎の作品を数多く上映している、イタリアの第25回ウディネ・ファーイースト映画祭でワールドプレミア上映されて注目を集めた。映画「渇愛の果て、」「メンドウな人々」などに出演してきた柳明日菜がマネージャーの氷室役を演じた。
ネット上の声
- 自分たちのテクノ音楽を、世間に売り込みたいという兄弟とマネージャー...
- LIVE付上映で観賞!! 続編も期待!!
- 曲の勢いがある
- 日本インディペンデント映画界の怪物ワタナベブラザーズによる映画制作集団大田原愚豚
音楽
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督渡辺紘文
- 主演柳明日菜
-
「メンドウな人々」「テクノブラザーズ」などの俳優・柳明日菜が初めて監督・脚本・主演を務め、自身の出身地である熊本県玉名郡玉東町を舞台に、同郷の名優・笠智衆に憧れる17歳の少女の不安定な日常を丁寧に紡いだ青春群像劇。撮影当時は現役高校生だった柳監督が、学校に行けなかった時期の実体験をもとにつづった。
高校の映画同好会に所属する、たったひとりの部員である中山蒼は、同郷の映画人・笠智衆を敬愛している。夏の日の放課後、彼女は部室でボロボロになった脚本を発見し、そこから妄想を膨らませていく。高校卒業後の進路について周囲からあれこれ言われるのが億劫で、憂鬱な日々を過ごす蒼。そんな中、歌手・徳永英明の名曲「レイニーブルー」がラジオから流れてきて……。
共演には「横道世之介」の高良健吾、「蔵のある街」の中島瑠菜、「少女 an adolescent」の小沢まゆら、熊本県出身の俳優陣に加え、笠智衆の孫である笠兼三が出演。
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督柳明日菜
- 主演柳明日菜
-
全国の自治体と組んで「地域」「食」「高校生」をキーワードに映画を製作する「ぼくらのレシピ図鑑シリーズ」の第3弾で、山梨県富士吉田市を舞台に、冴えない男子高校生と洋食店を営む中年男性の友情を描いた青春ドラマ。
地味で友だちの少ない高校1年生の遠山雄大は、学校をサボって町をうろついていたところ、酔った洋食店主・桑原猛にぶつかって足を怪我させてしまう。雄大は買い出しや掃除を手伝うため桑原の洋食店へ通うようになり、隣人の千鶴はそんな2人の様子に興味を抱く。ある日、雄大の高校の「うどん部」が、家庭科室が工事で使えないため洋食店で部活動をさせて欲しいと頼みにくる。
若手歌舞伎役者の片岡千之助が雄大役で現代劇に初挑戦し、的場浩司が桑原、筒井真理子が千鶴を演じる。「ぼくらのレシピ図鑑シリーズ」第1弾の「36.8℃ サンジュウロクドハチブ」も手がけた安田真奈が監督・脚本を担当。
ネット上の声
- 年齢だけ大人になってもダメですよ
- 全然メンドウじゃない!一生懸命に何かに取り組めるの青春だ〜高校生も大人もみんな悩
- 人って皆んな何やら悩みがあって、立ち止まってる人、それでも前向きに考えてる人、直
- うどん作りに心血を注ぐ高校生の物語…といってもコメディーなので気楽に観ることがで
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督安田真奈
- 主演片岡千之助