30代女性と6歳の少女のひと夏の交流を描き、サウス・バイ・サウスウエスト映画祭2019で観客賞と審査員特別賞を受賞したヒューマンドラマ。
大学を中退し、レストランの給仕として働きながら夏の子守りの短期仕事を必死に探す34歳の独身女性ブリジット。子守りを任された6歳の少女フランシスやその両親であるレズビアンカップルとの出会いを通し、彼女の冴えない人生に少しずつ変化が訪れる。
主演を務めるケリー・オサリバンが自伝的要素を盛り込んでオリジナル脚本を手がけ、これまでタブーとされることの多かった、生理、避妊、中絶など女性の心身にまつわる本音を、ユーモアを交えながら軽やかに描き出す。オサリバンの私生活のパートナーでもあるアレックス・トンプソンが長編初メガホンをとった。
ネット上の声
- 人は能力や富や名声ではなく、「どう生きたか」で価値が決まるのだなとあらためて感じ
- 『セイント・フランシス』以降という言葉が生まれそうなくらいの先進性
- さりげなく込められた宗教的側面についての覚え書き
- 穏やかかつ眩い映像を貫く、率直さと正直さ
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督アレックス・トンプソン
- 主演ケリー・オサリヴァン