-
無差別殺人を犯し、自ら死刑を望む男。彼が隠し続ける犯行動機とは何か。死刑制度の是非を問う、衝撃の社会派サスペンス。
無差別通り魔事件を起こし、世間を震撼させた男・相楽。逮捕後、彼は一切の弁解をせず、ただ「俺を早く死刑にしてくれ」と繰り返す。国選弁護人となった弁護士・春井は、彼の不可解な態度に違和感を覚え、事件の背景を独自に調査開始。なぜ彼は頑なに死を望むのか。面会を重ねるも、相楽は心を閉ざしたまま。しかし、調査を進める春井は、やがて事件の裏に隠された、あまりにも悲しい真実にたどり着く。死刑制度の矛盾と、人間の罪と罰の根源を鋭く問う、衝撃の社会派ミステリー。
ネット上の声
- 死刑になるため自分の母親と見知らぬ姉妹を殺した佐久間(西村佳祐)
- ドンドンドン!ドンドンドン!ド〜ンデ〜ン返し〜!
- 𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔𓉔
- 俺を早く死刑にしろ
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督高山直美
- 主演西村佳祐
-
殺人事件の容疑者は教師5人
夏休み。英語の片岡先生が何者かに殺された。容疑者は5人の先生。現国の一ノ瀬先生、数学の二階堂先生、地学の三井先生、美術の四谷先生、生物の五十嵐先生。犯人は一体誰なのか?!たたみかけるモノローグから徐々に真実が明らかになっていく…
サスペンス
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督高山直美
- 主演岡崎寛幸
-
「こころ」のKが生きていたら
原案は夏目漱石の小説「こころ」10年ぶりに再会した幼馴染の正義と慶介。かつて正義は慶介が好きだった女性を奪い、慶介はそんな正義から距離を置いていた。そしてたわいもない会話をしながら海に立ち寄った2人のこころを、波の音が暴いていく…
ネット上の声
- 「夏目漱石が苦笑いしそう」というレビューが秀逸過ぎてそれ以上に良いレビューが書け
- 【簡易メモ】
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督高山直美
- 主演吉田道広
-
芝居にとりつかれた男の現実と妄想
口ベタで不器用だけど役者になりたい藤男が、行きつけのレストランでオーディションの課題を考えていた。課題は「お疲れ様」と言うシーンのシチュエーションを考えて演じること。そこに顔なじみの常連客があれこれ口を出してきた。友情の「お疲れ様」、親子の「お疲れ様」、夫婦の「お疲れ様」。それぞれのシチュエーションで妄想の芝居をはじめる藤男。ところがその妄想がだんだん自分の夢を否定しはじめた。果たして藤男はオーディションに合格できるのか!?
ネット上の声
- くぅ、レビューどうしたもんか?って扱いの難しさに放置していたやつやが……そうや、
- 次世代のスターを発掘するオーディションに書類審査が通った俳優志望の主人公藤男
- びっくりするくらいつまらなかったし、何が言いたいのかわからなかった
- 音って大事なんだな(まじで)
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督高山直美
- 主演たむらがはく
-
ほろにが群像コメディ
コーヒーにこだわるマスターがいるカフェに集う一癖ある客たち。やめたい芸人、鬼マネージャー、売れない役者、そして、貢ぐ女。やがてそれぞれの夢がからみ合っていく…。ちょっとおかしくて温かい気持ちになれる作品。
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督高山直美
- 主演仙田遥平
-
その男は誰からも姿を見られないうえに公園から出られなくて困っていた。そこにやってきたケンカ中のカップル、友樹と真紀。なぜか友樹は男の姿が見えた。そして真紀は男の存在を肌で感じる事ができた・・・。
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間15分
- 監督高山直美
- 主演仙田遥平
-
誰の心にも侍がいる!
いきつけのうどん屋にやってきたはるおの耳に外国人カップルの会話が聞こえてきた。「うどんとそばは友達だよ」。微笑ましいと思い聞いていると、だんだんと雲行きがあやしくなり…。はたしてはるおは無事にうどんを食べられるのか!
ネット上の声
- 久しぶりのちゃんとした食事がうどん(グズグズに煮込んだ)だったので…
- ともだ〜ちぃ〜
- うどん大好き
- カツラを被って化粧をした外国人役の日本人を作中に登場させること
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督高山直美
- 主演伊丹孝利
-
いじめられっ子の梅吉は、近所の不良にお菓子を買わされていた。自分を神だという浮浪者に人生相談しても「真実の目で見よ」と言われるのみ。そんな時、ひょんなことから生徒会長・竜之介が中身が実は女の子のトランスジェンダーだと知ってしまい…。
ネット上の声
- 荒削りで、安っぽいんだけど、その安っぽさの中でエンタメ性を、ちゃんと忘れない姿勢
- 俺を早く死刑にしろ!を観るか観ないか判断するために観た
- ショートムービーでこんなに笑えるなんて!
- 〖第13回関西クィア映画祭2019:短編映画〗
コメディ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間23分
- 監督高山直美
- 主演五十嵐健人
-
女の欲、解放!
心を閉ざして生きてきた房江は、新興宗教「PADOME」の自己啓発セミナーに通う日々を送っていたが、ある日、妹の沙知絵が不倫相手の啓介とともに泊めてほしいとアパートを訪ねてきた。昔から我儘な沙知絵の頼みを断れない房江は、一晩泊めることにしたが、沙知絵の留守中に啓介に襲われてしまう。そして房江の押さえつけていた女の欲望が目覚めていく…。
高山直美監督の映画初監督作品。
ネット上の声
- Filmarks使っていて初めてだな
- 赤や青の照明が印象的(ノエっぽいかも)
- ■ 簡易メモ
- [Story]
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督高山直美
- 主演朝霧靖子
-
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督高山直美
- 主演野尻博斗
-
全身の毛が抜けていく汎発性脱毛症を発症した旬。2週間後には髪が抜け落ち、職場の和菓子屋に行けなくなってしまう。思いつめた彼は、恋人に脱毛症のことを告白。だが、彼女は心ない言葉を放ち、去ってしまう。そんななか、旬はある決断をする…。
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間24分
- 監督高山直美
- 主演椎名トモカズ