戦後日本の巨大プロジェクト「佐久間ダム」建設。その困難な工事に挑んだ男たちの熱き闘いの記録。
1950年代、戦後復興期の日本。天竜川の急流を堰き止める、当時不可能と言われた巨大ダム建設プロジェクト。最新の重機をアメリカから導入し、前例のない大規模工事に挑む技術者と労働者たち。台風による洪水、硬い岩盤との格闘。数々の困難を乗り越え、わずか3年という驚異的な速さでダムを完成させた人々の情熱と執念。日本の高度経済成長を支えた、巨大建造物誕生の裏側に迫る感動のドキュメンタリー。
ネット上の声
- 必見の産業ドキュメンタリー。
- 静岡と愛知にまたがる佐久間ダムの完成までを描いた人類が必見すべき産業ドキュメンタ
- ☑️『佐久間ダム』及び『黒部峡谷』二部作『ぼくのなかの夜と朝』▶️▶️
ドキュメンタリー
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督高村武次
- 主演---