スポンサーリンクあり

全2作品。宮川博至監督が制作した映画ランキング

  1. テロルンとルンルン
    • B
    • 3.97
    広島を舞台に社会から孤立した男女が窓越しに交流を深めていく姿を描いた中編作品。自分のために作った花火で父親が事故死したことから実家のガレージに引きこもっている類。聴覚障害のため学校や家族から孤立していく高校生の瑠海。ある日、窓を隔てて出会った2人は、窓越しで交流を深めていく。しかし、社会と学校から孤立している2人の境遇が、2人の穏やかな時間を少しずつ狂わせていく。主演は「踊ってミタ」「王様になれ」の岡山天音と「アルプススタンドのはしの方」、ドラマ「中学聖日記」の小野莉奈。監督は広島出身のCMディレクター・宮川博至。中之島映画祭グランプリ、横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル中編部門優秀賞など受賞。

    ネット上の声

    • 引きこもりの青年(岡山天音)と聾の女子高生(小野莉奈)の心の交流を描いた49分の
    • 温かいし、少し前向きほっこりムービーだけど、 尺とかではなく、物足...
    • テロルンは流れで何となくわかる
    • 母親役 で でています
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間49分
    • 監督宮川博至
    • 主演岡山天音
  2. とべない風船
    • D
    • 2.87

    豪雨災害で家族を失った男。心を閉ざした彼が、ある女性との出会いを機に再生を目指す物語。

    数年前の豪雨災害で最愛の家族を失い、瀬戸内の島で漁師としてただ静かに時を過ごす憲二。彼の時間はあの日から止まったまま。そんな彼の前に、同じく心に傷を抱え、島へ流れ着いた元教師の凛が現れる。互いの過去に深くは踏み込まず、不器用ながらも言葉を交わす二人。止まっていたはずの時間が、少しずつ動き始める。失われたものへの想いと、未来へのかすかな光。二人が見つける、新たな一歩を踏み出すための勇気。

    ネット上の声

    • 風船が飛べない理由は風船にも風船を握った人にもあるようです。当事者の心境に寄り添える人ほど共感できる作品かと思います。
    • 「黄色い風船」を「黄色いハンカチ」と言うが「黄色いリボン」だ
    • 瀬戸内海の潮の満ち引き、家族を失ったあの日!
    • 個人的東出史上最高傑作な優秀作(71点)#2023.06
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督宮川博至
    • 主演東出昌大

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。