-
2022年にメジャーデビュー30周年を迎えた人気バンド「Mr.Children」をフィーチャーした音楽映画。
デビュー30周年の記念日である2022年5月10日に開催された東京ドーム公演と、ツアー最終日となる6月19日のヤンマースタジアム長居公演のライブ映像、彼らを支える関係者たちの姿、さらにMr.Childrenとのエピソードをインターネット上で投稿する企画「GIFT for you」に寄せられた数千件にも上るエピソードをもとに取材したファンへのインタビュー映像などを通し、Mr.Childrenとファンが織りなしてきた絆を描き出す。
監督は、Mr.Childrenのステージ演出映像やライブ映像制作で長年にわたり彼らと仕事をしてきた稲垣哲朗。
ネット上の声
- 大迫力のライブ映像は是非映画館で!
- ドキュメンタリーフィルム
- ファンのエピソードが長い
- 誰へ向けた映画なのか
音楽
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督稲垣哲朗
- 主演Mr.Children
-
オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」から生まれた11人組グローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」のデビューからの約2年間を追ったドキュメンタリー。2019年12月、「PRODUCE 101 JAPAN」の合格者11人で結成された「JO1」。華々しい道が約束されたはずだったが、2020年3月4日のデビューシングルリリース直後から新型コロナウイルスによるパンデミックの影響を受け、さまざな活動が制限されてしまう。そうした状況下でも、日々のボーカルやダンスレッスン、プロモーション活動、番組収録などを通して、次第に成長していく11人のメンバーたち。グローバルグループとして世界の頂点を目指す彼らの、デビュー初期から2021年11月に行われた念願の初の有観客ライブまでの様子に密着。「未完成」の11人と、彼らが「JAM」(JO1ファンの総称)とともに紡ぐ、今までとこれからを映し出していく。
ネット上の声
- ファン以外は楽しめない映画 2枚で500円でも無駄でした。
- 2022/3/13Yahoo映画投稿
- 困難を乗り越えたJO1とJAMに感動✨
- 「ライブパフォーマンス」
ドキュメンタリー
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督稲垣哲朗
- 主演大平祥生
-
オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」から誕生した、11人組グローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」のドキュメンタリー映画第2弾。
2025年にデビュー5周年を迎えたJO1は、「JO1 5th Anniversary Project」と題した大規模なプロジェクトを展開し、6都市8公演のワールドツアーの開催、ベストアルバム「BE CLASSIC」のリリース、そして4月21日には彼らにとって初となる東京ドーム単独公演「JO1DER SHOW 2025 ‘WHEREVER WE ARE’ IN TOKYO DOME」を大成功させた。
本作では、「Go to the TOP」を掲げる彼らが着実に世界へと歩みを進めてきた5年間の軌跡と、念願の東京ドーム公演に至るまでの道のりをカメラに収め、メンバー11人がそれぞれ胸に抱く思いを明らかにする。
ドキュメンタリー
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督稲垣哲朗
- 主演大平祥生