-
プロ野球・横浜DeNAベイスターズのドキュメンタリー。26年ぶり3度目の日本一の栄冠に輝いた、2024年シーズンの同球団の裏側に密着した。
リーグ3位から駒を進めたクライマックスシリーズを勝ち抜き、日本シリーズに7年ぶりに進出。そして、激闘の末に日本一を勝ち取った横浜DeNAベイスターズ。2024年シーズンから新たにキャプテンに就任した牧秀悟を中心に起こった、チームの進化とは何だったのか。日本一という栄光とそこに至るまでの過程を、シーズン終盤からポストシーズンを中心に捉えた。
「ダグアウトの向こう」「FOR REAL」シリーズや「BBB」など、これまでにもドキュメンタリー映像作品を製作してきたベイスターズの球団公式ドキュメンタリーとしては、2021年シーズン以来3年ぶり、通算9作品目。監督は「BBB(BAY BLUE BLUES)2021」を手がけた辻󠄀本和夫。
ネット上の声
- 30年来のファンとして、本当に感無量。何度も泣きました。牧キャプテンを中心にチームが一つになっていく姿は、ファンならずとも胸が熱くなるはず!
- ベイスターズファンだから最高に楽しめた!でも、もっと色んな選手の裏側も見たかったかなー。ちょっとダイジェスト感が強かったかも。
- まじで大号泣した。最高!
- 正直悔しいけど良いドキュメンタリーだった。チーム作りの裏側が見れて面白かった。
ドキュメンタリー
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督辻本和夫
- 主演横浜DeNAベイスターズ
-
19年ぶりのAクラス、初のクライマックスシリーズ進出。横浜DeNAベイスターズ、激動の2016年シーズンに密着した真実の記録。
長い低迷期からの脱却を目指す、2016年の横浜DeNAベイスターズ。球団史上初となるクライマックスシリーズ進出という大きな目標へ。チームに帯同したカメラが捉えたのは、勝利の歓喜、敗北の苦悩、そして選手たちの素顔。普段は見ることのできないベンチ裏での葛藤や、アレックス・ラミレス監督の采配、チームが一丸となっていく過程の全て。ファンと共に掴んだ19年ぶりのAクラス。その激闘の裏側にあった、知られざる真実の記録。
ネット上の声
- ただの総集編じゃない。試合の裏側、選手の苦悩や喜びが詰まってて、ファンなら絶対見るべき!
- 最高でした!感動!
- 2016年シーズンを振り返れて良かった。選手の素顔が見れるのがいい。
- クライマックスシリーズへの道のりに涙腺崩壊した…!
ドキュメンタリー
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演横浜DeNAベイスターズ
-
「ダグアウトの向こう」「FOR REAL」シリーズに続く、横浜DeNAベイスターズの球団公式ドキュメンタリーで、同球団の2021年シーズンを追った。「ハマの番長」の愛称で広く知られる三浦大輔が一軍監督に就任し、新たに船出した2021年のベイスターズだったが、いきなり大嵐に巻き込まれ、舵取りに苦戦する。そんな中で状況を打破するため暗中模索する三浦監督のほか、キャプテンとして成長していく佐野恵太ら選手たちの様子をカメラに収めた。また、苦しみの一方で、今永昇太や田中健二朗、東克樹の復活、ルーキー牧秀悟の存在など、新しい力の台頭や明るい未来を予感させる姿も捉え、270日間の密着映像から、普段は見ることができない選手たちの心情やチームの裏側を明らかにする。
ネット上の声
- スポーツドキュメンタリーとして素晴らしい出来栄え
- 最下位だからこそ見るべき★希望の光★横浜一心!
- 最下位のシーズンだったのでドラマチックなことが起きるでもなく重苦しく、まとめ方も
- 牧やオースティンの活躍はあったもののチーム全体としては盛り上がりに欠けたシーズン
ドキュメンタリー
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演横浜DeNAベイスターズ