スポンサーリンクあり

全2作品。ダースレイダー監督が制作した映画ランキング

  1. 劇場版 センキョナンデス
    • A
    • 4.09

    ラッパーのダースレイダーとプチ鹿島が、香川1区から出馬!?日本の選挙の「リアル」に突撃する前代未聞の選挙ドキュメンタリー。

    2021年、衆議院議員選挙。ラッパーのダースレイダーと時事芸人のプチ鹿島は、ある候補者の応援のため香川1区へ。しかし、そこは奇妙な選挙戦が繰り広げられる場所だった。候補者不在の演説会、有権者の不思議な反応。二人は「なぜ選挙に行くのか?」という素朴な疑問を胸に、カメラを片手に選挙の裏側へと潜入していく。笑いと皮肉の中に、日本の民主主義の現在地を鋭く問いかける、異色の社会派エンターテインメント。

    ネット上の声

    • 【選挙とは何か、民主主義とは何か、ジャーナリズムとは何かをラッパーと芸人が選挙に密着し、観る側に問いかけるロードムービー。まずは、選挙に行くことが私達に出来る第一歩である事は間違いない。】
    • 特定の候補に偏らず面白かった
    • センキョは、お祭りナンデス!
    • 超がつくほど真面目な元会社の上長が、政治に興味がない自分に勧めてくれて、億劫だけ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督ダースレイダー
    • 主演ダースレイダー
    • レンタル
  2. シン・ちむどんどん
    • B
    • 3.80
    ラッパーのダースレイダーと時事芸人のプチ鹿島が選挙戦を突撃取材した「劇場版 センキョナンデス」のシリーズ第2弾で、本土復帰50年の節目となった2022年9月の沖縄県知事選と、その争点となった基地問題に切り込んだドキュメンタリー。 プチ鹿島は当時放送中だったNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」を推す候補者たちにさまざまな質問を投げかけ、その人物像を浮き彫りにしていく。一方、ダースレイダーはSNS上に溢れる県知事選についてのデマを問題視し、候補者を直撃。そして2人は基地問題について話を聞くため、座り込み抗議が約3000日にわたって続く辺野古の現場へと足を運ぶ。 前作に続き、「なぜ君は総理大臣になれないのか」などのドキュメンタリー監督・大島新がプロデュースを手がけた。

    ネット上の声

    • 知事選はつまらん、基地問題は面白かった
    • 劇中のフリーラップが最高!!
    • 沖縄の人々が主役
    • 前作(?)では「選挙はお祭り」と称してテレビなんかでは見えない議員たちの顔を知る
    ドキュメンタリー
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督ダースレイダー
    • 主演ダースレイダー
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。