-
「指名手配中の連続殺人犯見たんや」。そう告げた父が失踪。父をさがす娘が辿り着く、衝撃の真実。
大阪の下町。中学生の楓は、父・原田智と二人暮らし。ある日、智が「指名手配中の連続殺人犯を見た。捕まえたら300万円もらえる」と言い残し、忽然と姿を消す。警察も本腰を入れない中、楓はたった一人で父の行方を「さがす」決意。しかし、父の名前を騙る不審な男の出現や、父が日雇い仕事で訪れていた場所で、想像を絶する事実が次々と明らかに。父はどこへ消えたのか。そして、彼は一体何者だったのか。予測不能の展開が待ち受ける、驚愕のヒューマンサスペンス。
ネット上の声
- 想像の上を行く作品。最後のラリーの先は?
- 捜し者は誰ですか?見つけ難い者ですか?
- ラストの父娘の卓球シーンが心に残る良作
- さあ、永遠に続くラリーを始めましょう
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間123分
- 監督片山慎三
- 主演佐藤二朗
-
ポン・ジュノ監督作品や山下敦弘監督作品などで助監督を務めた片山慎三の初長編監督作。ある港町で自閉症の妹・真理子とふたり暮らしをしている良夫。仕事を解雇されて生活に困った良夫は真理子に売春をさせて生計を立てようとする。良夫は金銭のために男に妹の身体を斡旋する行為に罪の意識を感じながらも、これまで知ることがなかった妹の本当の喜びや悲しみに触れることで、複雑な心境にいたる。そんな中、妹の心と体には少しずつ変化が起き始め……。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭の国内コンペティション長編部門で優秀作品賞と観客賞を受賞。
ネット上の声
- 重苦しい閉塞感の中でも生きる事を貪り食う作品です。
- 映画でしか表現出来ないおぞましさ
- 全く救いが無い、これはすごいこと
- あのぉ。どうですか、一万円で。
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督片山慎三
- 主演松浦祐也
-
「さがす」「岬の兄妹」の片山慎三が監督・脚本を手がけ、漫画家・つげ義春の同名短編を独創性あふれるラブストーリーとして映画化。ほぼ全編台湾でロケを敢行し、2人の男と1人の女の切なくも激しい性愛と情愛を描き出す。
貧しい北町に住む売れない漫画家の義男は、アパート経営のほかに怪しい商売をしている大家の尾弥次から、自称小説家の伊守とともに引っ越しの手伝いに駆り出される。そこで離婚したばかりの福子と出会った義男は艶めかしい魅力をたたえた彼女にひかれるが、彼女にはすでに恋人がいる様子。伊守は自作の小説を掲載するため、裕福な南町で流行っているPR誌を真似て北町のPR誌を企画し、義男がその広告営業を手伝うことに。やがて福子と伊守が義男の家に転がり込んできて、3人の奇妙な共同生活が始まる。
義男を成田凌、福子を中村映里子、伊守を森田剛が演じた。「ドライブ・マイ・カー」の脚本家でドラマ「ガンニバル」でも片山監督と組んだ大江崇允が脚本協力。2024年・第37回東京国際映画祭コンペティション部門出品。
ネット上の声
- 「超大作」の体をなした「猛毒映画」か
- 何処までが夢?現実?
- つげ流カルト映画
- 現実のふくらみ
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国日本,台湾
- 時間132分
- 監督片山慎三
- 主演成田凌
-
長編デビュー作品「岬の兄妹」が話題を呼び、高い評価を受けた片山慎三監督が、同作のスタッフを招集して手がけた短編映画。深夜、とあるマンション内のエレベーターホールで血だらけで座り込み、煙草を吸いながら誰かと電話をしている紗希。その横には翔という名の男が血まみれの意識朦朧とした状態で倒れていた。2年前、映画制作のスタッフとして下働きをしていた紗希は、撮影現場で俳優の翔と出会い、ほどなくして2人は肉体関係を持つようになる。翔を愛する紗希は、彼のために借金を重ねるなどして身も心もささげていった。しかし、翔には別の女の影があり……。事件にいたる全貌が明らかになる過程で、女たちの切なく狂おしい純愛の形を描き出していく。
ネット上の声
- 本名は?何?!そんなの知らないし。あんた名前は?!
- そもそも、この男のどこに魅力があるのか?!
- 空っぽで寂しい物語
- 難解なショート
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間33分
- 監督片山慎三
- 主演清瀬やえこ