-
「六人の嘘つきな大学生」で知られる作家・浅倉秋成の同名小説を、阿部寛主演で映画化。ある日突然、ネット上で身に覚えのない事件の犯人だと名指しされた主人公の姿を通し、SNS上で根拠の乏しい情報が“真実”となり大きな事件へと発展していくという、現代社会ならではの冤罪の恐怖を描いた。
大手ハウスメーカー勤務の山縣泰介は、ある日突然、彼のものと思われるSNSアカウントから女子大生の遺体画像が拡散され、殺人犯としてネット上で名指しされてしまう。身に覚えのない事態に無実を訴えるも、またたく間に情報は広がり、ネットは炎上状態になる。泰介の個人情報は晒され、日本中から追いかけかけ回されることになってしまう。彼を追う謎の大学生・サクラや、大学生インフルエンサー・初羽馬、取引先企業の若手社員・青江、泰介の妻・芙由子ら、さまざまな人物の思惑が絡み合い、事態はさらに混迷していく。泰介は必死の逃亡劇を繰り広げながら、無実を証明し、自分を陥れた真犯人を見つけようと奔走する。
主人公・山縣泰介を阿部寛、大学生サクラを芦田愛菜、初羽馬を藤原大祐、青江を長尾謙杜、芙由子を夏川結衣が演じる。監督は「AWAKE」の山田篤宏、脚本は「護られなかった者たちへ」「空飛ぶタイヤ」などを手がけた林民夫。
ネット上の声
- SNSの怖さがリアルすぎて鳥肌!主人公がどんどん追い詰められていく展開にハラハラしっぱなしでした。主演の演技も最高!
- 笑いとスリルが絶妙なバランス。現代社会への皮肉も効いてて面白い。
- 誰にでも起こりうる話で、色々考えさせられた。ちょっと展開が急な気もしたけど、家族で見るのもアリかも。
- マジで傑作だった!
サスペンス
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督山田篤宏
- 主演阿部寛
-
冴えない中年男が、文句ばかりの自分探しの旅へ。それは、過去の自分と向き合う、奇妙でほろ苦いファンタジック・ジャーニー。
俳優の夢に破れ、うだつの上がらない日々を送る中年男、文也。高校の同窓会で自暴自棄になった彼が目を覚ますと、そこは不思議な旅の途中。しかも、彼の目の前には、学生時代の自分や夢を追っていた頃の自分が次々と出現。文句ばかりで自己中心的な過去の自分たちとの奇妙な共同生活。忘れていた夢、後悔、そして小さな輝き。過去の自分と向き合うことで、文也は今の自分を見つめ直していく。笑いと涙のファンタジック・ロードムービー。
ネット上の声
- 男闘呼組の期間限定再結成で忙しかったのか最近高橋和也の出演作品を観てないなぁと思
- 夢も半ばの中年男性は、絶対に共感する映画です。
- 退行睡眠でアレしてアレした30年前の自分に
- 映画館の大きなスクリーンで是非観たい!
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間66分
- 監督谷健二
- 主演藤原大祐
-
ドラマ版「シコふんじゃった!」やNHK連続テレビ小説「ブギウギ」への出演などで活躍する伊原六花を主演に迎え、ネット上で語り継がれている都市伝説「リゾートバイト」を映画化。
大学生の内田桜は引っ込み思案で、周囲となじめないことに悩んでいた。幼なじみで同じ大学に通う真中聡は、そんな桜の気分転換になればと、旅行を兼ねて、ある島の旅館でのリゾートバイトに誘う。同じく幼なじみの華村希美も誘い、島をおとずれた3人。リゾート地を楽しみながら働くことで、桜も次第に笑顔を取り戻していく。そんなある日、桜は旅館の女将の真樹子が深夜にひそかに食事を運んでいる姿を目撃し、言い知れぬ不安を抱く。そして数日後、桜たちは、旅館スタッフとして働くフリーターの岩崎から、旅館に隠されているという秘密の扉を探す肝試しをやってみないかと提案されるが……。
監督は、本作と同様にネット上の都市伝説を映画化した「真・鮫島事件」「きさらぎ駅」を手がけた永江二朗。共演に藤原大祐、秋田汐梨、松浦祐也、佐伯日菜子ら。
ネット上の声
- もとネタは、昔2ちゃんで読んで、こわーってなったの覚えてるけど(笑)本作、怖くは
- 78点 ホラーとコメディを掛け合わせたストーリー
- ま〜たコレか・・・な始まりだったけど
- ありがちなホラーかと思いきや・・・
ホラー
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督永江二朗
- 主演伊原六花