スポンサーリンクあり

全11作品。小野莉奈が出演する映画ランキング

  1. 少女は卒業しない
    • A
    • 4.38

    校舎の取り壊しが決まった高校、最後の卒業式。少女たちが抱える恋と未来への想いを描く、切なくも瑞々しい青春群像劇。

    廃校が決まり、校舎が取り壊される地方の高校。その最後の卒業式の日。料理部部長の山城まなみは、想いを寄せる彼のために、あるお菓子作り。バスケ部のキャプテン後藤は、恋人との将来に悩む。軽音部の神田は、親友に伝えられない想いを抱え、屋上へ。そして、卒業生代表の答辞を読むまなみ。それぞれの少女が、校舎への別れと共に、自身の恋や友情、未来への一歩を踏み出そうとする。過去と未来が交錯する特別な一日。少女たちの「卒業しない」想いの行方。

    ネット上の声

    • 卒業という誰もが経験する節目を、こんなに繊細に描くなんて…。自分の高校時代を思い出して、胸が締め付けられた。役者さんたちの透明感がすごい。
    • こういう青春映画が観たかった!キラキラしてるだけじゃない、痛みや迷いがリアル。河合優実さんの表情に全部持っていかれた。
    • 大人になると忘れてしまう感情を思い出させてくれる。ちょっと切ないけど、見終わった後の余韻が心地よかった。
    • 派手な事件は起きないけど、少女たちの心の動きが丁寧に描かれていて引き込まれた。卒業したくない、でも進まなきゃいけない、あの感じが蘇る。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督中川駿
    • 主演河合優実
    • レンタル
  2. アルプススタンドのはしの方
    • A
    • 4.05

    甲子園を目指す野球部の応援。アルプススタンドの端っこで、冴えない高校生たちの「どうでもいい」会話劇。

    夏の高校野球、県大会決勝戦。熱気に包まれるアルプススタンド。その「はしの方」で、応援に熱が入らない演劇部の安田と田宮、元野球部の藤野、成績優秀な宮下の4人が集う。彼らは、グラウンドで輝く選手たちをどこか冷めた目で見つめながら、それぞれの悩みやコンプレックスをぽつりぽつりと語り始める。スクールカースト、部活、進路、恋愛。噛み合わない会話の中で、少しずつ互いの本音が見え隠れする。主役になれない自分たちの現実。それでも、試合の行方と共に彼らの心にも小さな変化が訪れる青春群像劇。

    ネット上の声

    • 高校野球には全く興味が無い。また、過剰な野球応援は不快に感じる。
    • スカした人間も熱くさせる映画のちから
    • 輝いていない彼女たちの青春が輝く
    • なかなか面白い視点の作品だった
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間75分
    • 監督城定秀夫
    • 主演小野莉奈
    • レンタル
  3. テロルンとルンルン
    • B
    • 3.96
    広島を舞台に社会から孤立した男女が窓越しに交流を深めていく姿を描いた中編作品。自分のために作った花火で父親が事故死したことから実家のガレージに引きこもっている類。聴覚障害のため学校や家族から孤立していく高校生の瑠海。ある日、窓を隔てて出会った2人は、窓越しで交流を深めていく。しかし、社会と学校から孤立している2人の境遇が、2人の穏やかな時間を少しずつ狂わせていく。主演は「踊ってミタ」「王様になれ」の岡山天音と「アルプススタンドのはしの方」、ドラマ「中学聖日記」の小野莉奈。監督は広島出身のCMディレクター・宮川博至。中之島映画祭グランプリ、横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル中編部門優秀賞など受賞。

    ネット上の声

    • 引きこもりの青年(岡山天音)と聾の女子高生(小野莉奈)の心の交流を描いた49分の
    • 温かいし、少し前向きほっこりムービーだけど、 尺とかではなく、物足...
    • テロルンは流れで何となくわかる
    • 母親役 で でています
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間49分
    • 監督宮川博至
    • 主演岡山天音
  4. IF I STAY OUT OF LIFE...?
    • C
    • 3.56
    ミュージシャンの清竜人の初監督作品。清が主演と音楽も担当し、Part I「HANARE RARENAI」、Part II「秋人」の2編から成るオムニバス形式で、それぞれ異なる大人の恋愛模様を描く。 美術館に勤務するカホは、ある夏の日に男と出会う。男は撮影禁止の館内で、カホの写真を撮りたいと言う。困惑するカホだったが、次第に何とも言い難い感情が芽生えていく(Part I「HANARE RARENAI」)。出張で東京に来た秋人は、友人と夕食を共にすることになっていた。約束の店に到着した秋人は、そこで元占い師の日菜子と出会い、それをきっかけに運命の歯車が狂い始める(Part II「秋人」)。 Part I「HANARE RARENAI」は、2022年2月にYouTubeソーシャルドラマチャンネル「みせたいすがた」のなかで公開された作品で、劇場版として新たな編集を施し、音楽も追加。恋人役を元「AKB48」の横山由依が務めた。Part II「秋人」は撮りおろしの新作で清が脚本も担当。ドラマ「中学聖日記」や大河ドラマ「青天を衝け」などで知られる小野莉奈がヒロインを演じた。

    ネット上の声

    • Part1とPart2の2部構成
    • くゆる色気
    • 清竜人さん本人かと思えるような、何人も女を作る主人公の、それぞれに見せる顔が違っ
    • 観たことないタイプの映画で好みの作品だった
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間74分
    • 監督清竜人
    • 主演清竜人
  5. 無情の世界
    • C
    • 3.50
    「教誨師」の佐向大、「東京無国籍少女」の山岸謙太郎、「POP!」の小村昌士の3人の映画作家が、「現代の憂鬱、日常生活の冒険」をテーマに撮りあげたオムニバス映画。 唐田えりかを主演に迎え、重罪を犯した女性と彼女を取り巻く男たちが織りなす一夜の冒険をサスペンスフルに描いた佐向監督作「真夜中のキッス」、俳優の渡部龍平が自らを主人公に脚本を執筆し、雑居ビルのオーディション会場で些細なすれ違いから起こるトラブルをコミカルにつづった山岸監督作「イミテーション・ヤクザ」、白石優愛が主演を務め、恋愛術講座と護身術講座という正反対の市民講座が開かれているレンタルスペースで始まる恋の行方をエキセントリックな展開で描いた小村監督作「あなたと私の二人だけの世界」の3作品で構成。 俳優・小林且弥が立ちあげた映像プロジェクト「STUDIO NAYURA」の第1回製作作品。

    ネット上の声

    • 唐田えりか目当てに見に行ったけど、 イミテーションヤクザが面白かった
    • すれ違いコントーアンジャッシュ
    • 自主制作映画なのかな
    • 2/3はアンジャッシュ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督佐向大
    • 主演唐田えりか
  6. 牡丹の花
    • E
    • 2.71
    線香花火職人を父親に持つ山口牡丹。ある日、線香花火を作らせてもらえず不満を抱いた牡丹と父・柳は仲違いしてしまう。数年後、映像制作会社のADになった牡丹は取材のため疎遠になっていた実家にやむなく帰省する。

    ネット上の声

    • タイトルが「牡丹の花」なのにそれに付く英字字幕が「summer ends」、洋画
    • 線香花火を作らせてもらえずに仲違いした職人の父を、ADの立場になった娘が取材しに
    • 山形国際ムービーフェスティバルで鑑賞!(11/12) グランプリにふさわしい作品
    • 11月20日は沢田研二さんの「B面コレクション」がリリースされた日です!(199
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督土居佑香
    • 主演小野莉奈
  7. たぶん
    • E
    • 2.63
    コンポーザーのAyaseとボーカルのikuraによる「小説を音楽にするユニット」として若い世代を中心に人気を集める「YOASOBI」。彼らの楽曲「たぶん」の原作となった、しなのによる同名小説を原案に、3組の男女の物語を紡いだ短編ドラマ集。別れたササノが部屋を整理しに帰ってきた物音で目が覚めたカノン。同棲を始めたときは、将来ずっと変わらないと思っていた2人だったが、些細なことで徐々に小さなズレを感じるようになり、結果として別れを選んだ。大学はオンライン授業になり、就職活動を控える中で将来に不安を抱えるカノンに対し、ササノは楽観的だった。カノンはどうしてこうなってしまったのか、その理由に思いをはせるが……。「ササノとカノン」のほか、「川野と江口」「クロとナリ」という3つのストーリーで構成。監督は「古都」のYuki Saito。出演は「真進戦隊キラメイジャー」の木原瑠生、「アルプススタンドのはしの方」の小野莉奈ほか。

    ネット上の声

    • 鑑賞前に頭の中でイメージを作り過ぎちゃったかな
    • 幸せになる為に。
    • 当事者の気持ちもわかるけど「もうちょっと信じ合ってみたら」って俯瞰的にみたらとて
    • あえてオリジナルの短編を付け足すって構成で下手に原作部分を弄ってないとこは好感が
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間36分
    • 監督Yuki Saito
    • 主演木原瑠生
    • レンタル
  8. 左様なら今晩は
    • E
    • 2.56

    恋人にフラれた僕の部屋に現れたのは、純情で料理上手な幽霊!?奇妙な共同生活が始まるハートフル・ラブコメディ。

    ごく普通のサラリーマン、陽平。同棲していた恋人にフラれ、空っぽの部屋で途方に暮れる日々。そんな彼の前に現れたのは、この部屋に住み着くうぶな幽霊・愛助。生きている人間と幽霊、交わるはずのない二人の奇妙な共同生活の始まり。愛助の作る美味しい料理とその優しさに癒されていく陽平。しかし、彼女がこの世に留まる理由には、切ない秘密が隠されていた。笑いと涙が織りなす、心温まるラブストーリー。

    ネット上の声

    • 【”人に触れ合う事って、こんなに嬉しい事じゃったんじゃね。”可愛らしい地縛霊とボクとの関係を斬新な視点で描いた作品。高橋名月監督の今後の更なる活躍を期待したいと思った作品でもある。】
    • こういうファンタジー系恋愛もの、めっちゃ好きですね😊
    • ちょこっと見せるショートカット美少女。それは評価す。
    • 内側からじんわりと温もりが伝わっていく😊
    ファンタジー
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督高橋名月
    • 主演久保史緒里
  9. リビングの女王
    • E
    • 2.55
    恐怖の大王は、姉だった 家のリビングに引きこもっている琴美は、姉の郁美の命令で、地元で開催されるミスコン「ミスきりゅう」に無理矢理出場させられてしまう。そしてそれは、姉に勝つことが出来る最後のチャンスだった。 杉並ヒーロー映画祭2020 観客賞 受賞作品

    ネット上の声

    • 小野莉奈ちゃん主演のんがU-NEXTに新登場してるや〜ん!ぺろぺろ、つって観たん
    • 引きこもり妹の奮起?逆転劇は起こせるか
    • やや過剰気味な演技は気になったけど感情乗ってたら実際そんなものかも…?
    • 母親が死んで以来、プチ引き篭もりになった琴音
    コメディ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督耳井啓明
    • 主演小野莉奈
  10. シチュエーション ラヴ
    • E
    • 2.37
    作家・桜井亜美がTwitter上で発表した小説を基に自らメガホンをとり、「アルプススタンドのはしの方」で共演した小野莉奈と平井亜門が主演を務めた青春映画。成陽大学映研サークルの自主制作映画「スーパームーン」でヒロイン役に抜擢されたサナは、鬼監督のニシに演技をダメ出しされ、心が折れそうになっていた。そんな彼女を救ったのは、サークルの美術担当で劇中で相手役を務めるレイの励ましだった。しかし映画の撮影は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止になってしまう。10年後、サナは女優の夢を諦めきれず、バイトを掛け持ちしながら演技のレッスンに励む日々を送っていた。そんなある日、商業映画の監督デビューが決まったニシの提案により、学生時代と同じスタッフ・キャストで「スーパームーン」の続きを撮影することが決まる。

    ネット上の声

    • 同時上映のスピンオフ「スーパームーン」出演の中村守里ちゃん目当てに観に行ったらば
    • 編集がガタガタで勿体ない。
    • ゴールデンコンビかも
    • 幼馴染み設定あるある
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督桜井亜美
    • 主演小野莉奈
  11. 11

    POP!

    POP!
    • E
    • 2.27
    これが長編初監督作となる小村昌士監督が、「アルプススタンドのはしの方」などインディーズ映画界で注目される小野莉奈を主演に迎え、大人と社会の矛盾をシニカルな笑いとともに描いたコメディ。地方テレビ局のチャリティー番組でオフィシャルサポーターを務める19歳の柏倉リン。番組内ではハート型の被り物をし、「世界平和」をうたって募金を呼びかけているものの、実生活では周りの大人たちと馬が合わず、バイト先でも上手くいかないことばかり。社会の欺瞞と不寛容さにいら立ちを募らせていくリンは、そうした日々の中で二十歳という人生の節目を迎えることになるが……。若手クリエイターの作品を対象とした「MOOSIC LAB[JOINT]2020-2021」のコンペティション部門でグランプリと最優秀女優賞をダブル受賞。

    ネット上の声

    • シュールな作品
    • 音楽よかった
    • カラフルではない。どちらかといえば陰鬱。
    • 地方テレビ局のチャリティ番組に出演している主人公、まもなくハタチを迎える主人公だ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間86分
    • 監督小村昌士
    • 主演小野莉奈

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。