-
ムンバイのスラム街。貧困と格差に生きる青年が、魂の叫び「ラップ」を武器に、自らの運命を切り拓く青春音楽ドラマ。
インド、ムンバイの巨大スラム街「ダラヴィ」に暮らす大学生のムラド。暴力的な父、息苦しい家庭環境、そして決められた将来。そんな彼の日常は、地元の人気ラッパーMCシェールとの出会いで一変する。社会への怒りや理不尽な現実への心の叫びを、力強い言葉で叩きつけるヒップホップの世界に衝撃を受け、自らもリリックを書き始める。ラッパー「ガリーボーイ」として、秘めた才能を開花させていくムラド。しかし、彼の前には厳格な父親の猛反対、恋人との関係、そしてスラム出身という厳しい現実が立ちはだかる。アンダーグラウンドのラップバトルを勝ち抜き、彼は自分の声を世界に届けることができるのか。
ネット上の声
- 自分の言葉を見つけて、そこに魂が宿るまで
- 2019年インド映画世界興行収入2位の理由
- 観て良かったー感動した素晴らしい作品
- こうやって少しずつ解き放とう!
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間154分
- 監督ゾーヤー・アクタル
- 主演ランヴィール・シン
-
「インディアンムービーウィーク2021 パート3」(21年12月17日~、キネカ大森ほか)上映作品。
ネット上の声
- インド映画らしくないインド映画
- インドらしい男尊女卑、一握りの人々の資本主義、外交主義がテーマにありながら、最後
- 冒頭からナレーションが良い味出してるなぁと思っていたら、最後の最後でアーミル・カ
- インドの結婚観とか相手の家族との関係ってこんなんなの?😭😭
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国インド
- 時間174分
- 監督ゾーヤー・アクタル
- 主演アニル・カプール
-
「インディアンムービーウィーク2021 パート3」(21年12月17日~、キネカ大森ほか)上映作品。
ネット上の声
- なんだこの壮大なメロドラマはw
- 愛とかなんとか言ってもひたすらカーシーがかわいそうでは?妻の祭りの時に本人が動く
- イスラム教とヒンドゥー教が今以上に入り乱れてた時代の話で、バジラーオとマスターニ
- 開始早々「これはドロドロの愛憎劇な気がする…!」と思ったけど壮大で絢爛で色んな愛
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国インド
- 時間158分
- 監督サンジャイ・リーラ・バンサーリー
- 主演ディーピカー・パードゥコーン
-
16世紀に生み出され、500年にわたり語り継がれるインド古来の伝記を「トリプルX 再起動」でハリウッド進出も果たしたインドのトップ女優ディーピカー・パードゥコーン主演で映画化した歴史大作。ランビール・シン、シャーヒド・カプールとボリウッドを代表するスターが顔をそろえた。13世紀末、シンガル王国の王女パドマーワティは、メーワール王国の王ラタン・シンと恋に落ち、メーワール王国の妃となった。一方その頃、北インドでは叔父を暗殺した若き武将アラーウッディーンがイスラム教国の王の座を手に入れ、その影響力を広げていった。絶世の美女パドマーワティの噂を聞きつけたアラーウッディーンは、メーワール王国に兵を遣わせるが、ラタン・シンの抵抗によって彼女の姿を見ることさえ許されなかった。凶暴で野心を抑えきれないアラーウッディーンはラタン・シンを拉致し、城にパドマーワティをおびき寄せる画策をするが……。
ネット上の声
- 愛を示すものが、形ではなく行動だった時代
- お城の前にあった落とし穴はどこへ行った?
- 豪華絢爛歴史絵巻!高潔な女性の決意とは
- 冒頭の注意書きでオチが予想できる映画
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間164分
- 監督サンジャイ・リーラ・バンサーリー
- 主演ディーピカー・パードゥコーン
-
武器や弾薬の製造と販売で名を知られているインドのとある村。そこでは長年にわたり二つの部族が敵対していた。陽気な性格のラーム(ランヴィール・シン)と、対立する部族のドンの娘リーラー(ディーピカー・パードゥコーン)は恋に落ちるが、互いの部族の抗争はさらに激しくなっていく。
ネット上の声
- ランヴィール・シンとディーピカー・パードゥコーンのおもろい夫婦による印度流ウェス
- 武器・弾薬の製造・販売で悪名⾼いインドのとある村では、2つの部族が⻑年に渡り対⽴
- なんかわからんが歴史的に仲が悪いらしい部族の争いにで族長の息子と、娘が恋に落ちる
- グジャラートの村を舞台に極彩色のギャングが繰り広げる愛と復讐と銃弾飛び交うロミオ
アクション
- 製作年2013年
- 製作国インド
- 時間155分
- 監督サンジャイ・リーラ・バンサーリー
- 主演ディーピカー・パードゥコーン
-
1942 年―――。孤児院育ちのローイ・ジャムナーダース博士は同じ孤児院で育ったジョーイと2人で孤児院を運営していた。ローイ・ジャムナーダース博士は「人格の形成は遺伝によらず、環境による」という持論を持っていた。彼らの運営する孤児院には2組の一卵性の双子がいたが、ローイ・ジャムナーダース博士の持論を証明する為に、2組の双子を入れ替えてしまう。
ネット上の声
- 『ガリーボーイ』のランヴィール・シン主演(右横ジャケ写と同一人物)
- 予告動画にまんまと騙されました。
- 1942年
- ディーピカがダンスシーンのみのゲストなのに広告のメインで使われてる是非はさておき
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国インド
- 時間135分
- 監督ロヒット・シェッティ
- 主演ランヴィール・シン