スポンサーリンクあり

全2作品。入月絢が出演する映画ランキング

  1. フクシマ・モナムール
    • D
    • 3.05

    3.11後の福島を舞台に、傷ついたドイツ人女性と老芸者の心の交流を描く、希望と再生の物語。

    2011年の東日本大震災から数年後の福島。人生から逃げるように日本へやって来た若きドイツ人女性マリー。彼女が身を寄せたのは、被災地で慰問活動を行うクラウンの一座。そこで出会ったのは、仮設住宅での暮らしを拒み、放射能汚染された故郷の壊れた家に戻ろうとする最後の芸者、サトミ。全く異なる背景を持つ二人の女性。言葉も文化も超え、互いの心の傷に触れ合う中で芽生える不思議な絆。失われた故郷で、彼女たちが見つけ出す未来とは。生と死、絶望と希望が交錯する地で紡がれる、魂の再生の記録。

    ネット上の声

    • 被災地という題材を活かしきれず
    • 内容自体は地味なストーリィでありどうということはないのだが、「ヒロシマ・モナムー
    • 事実が、想像できる範囲を遙かに超えているとき、映画(フィクション)を通してようや
    • 被災地を舞台にし、現地に暮らす人々をエキストラに起用しているのであれば
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国ドイツ
    • 時間---分
    • 監督ドーリス・デリエ
    • 主演ロザリー・トマス
  2. Cherry Blossoms and Demons(英題)
    • E
    • 2.03
    2018年9月に他界した樹木希林が初めて出演した海外製作作品で、女優として最後の出演作となったドイツ映画。桃井かおり出演の「フクシナ・モナムール」など、これまでにも日本を舞台にした作品を手がけてきたドイツ出身のドーリス・デリエ監督が、孤独なドイツ人男性と、男の父親と親交のあった日本人女性が、人生を取り戻すためにともに旅する姿を描いた。ミュンヘンに暮らすカールは、酒に溺れて仕事を失い、妻は子を連れて家を出てしまう。孤独に苦しむ彼のもとに、ある日、ユウという日本人女性が訪れてくる。ユウは10年前に東京を訪れていたカールの父ルディと親交があり、ルディの墓と生前の家を見に来たのだという。最初はしぶしぶユウに付き合っていたカールだったが、次第に彼女に惹かれていき、今度はユウの祖母に会うため日本へ向かうが……。2人が訪れる茅ヶ崎の老舗旅館「茅ヶ崎館」の女将を樹木が演じている。

    ネット上の声

    • 死生観、霊、家族、性同一性、依存症への示唆に富む豊穣な物語
    • 最初は外国人向けお土産屋さんで売ってそうな謎セーラー服を着た日本人ヒロインや謎日
    • 左前だよってずっと気になってたら樹木希林がツッコミ入れてくれた
    • つまんなそうだったから樹木希林出てくる最後の30分だけ観た
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国ドイツ
    • 時間117分
    • 監督ドーリス・デリエ
    • 主演ゴロ・オイラー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。