-
「アレックス」「CLIMAX クライマックス」などで知られるフランスの鬼才ギャスパー・ノエ監督が、認知症の妻と心臓病の夫が過ごす人生最期の日々を、2画面分割映像による2つの視点から同時進行で描いた作品。「病」と「死」をテーマに、誰もが目を背けたくなる現実を冷徹なまなざしで映し出す。
心臓に持病を抱える映画評論家の夫と、認知症を患う元精神科医の妻。離れて暮らす息子はそんな両親のことを心配しながらも、金銭の援助を相談するため実家を訪れる。夫は日ごとに悪化していく妻の認知症に悩まされ、ついには日常生活にまで支障をきたすように。やがて、夫婦に人生最期の時が近づいてくる。
ホラー映画の名匠ダリオ・アルジェントが夫役で映画初主演を果たし、「ママと娼婦」などの名優フランソワーズ・ルブランが妻、「ファイナル・セット」のアレックス・ルッツが息子を演じた。
ネット上の声
- 今までのギャスパーノエ映画と比べものにならないほど静かな作品
- ギャスパー・ノエ映画ならではの未曾有体験
- 映画=夢=人生の比喩はある種の救い
- ある老夫婦の人生最後の時間を
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国フランス
- 時間148分
- 監督ギャスパー・ノエ
- 主演ダリオ・アルジェント
-
音楽
- 製作年2018年
- 製作国フランス
- 時間101分
- 監督アレックス・ルッツ
- 主演アレックス・ルッツ
-
ナチスドイツに略奪されたエゴン・シーレの絵画「ひまわり」を巡って美術オークションの世界で繰り広げられる駆け引きの行方を、実話にインスパイアされて描いたフランス映画。
パリのオークションハウスで働く競売人アンドレ・マッソンは、エゴン・シーレ作と思われる絵画の鑑定を依頼され、元妻で相棒のベルティナとともにフランス東部の工業都市ミュルーズを訪れる。絵があるのは、化学工場に勤める青年マルタンが父亡き後に母と2人で暮らす家だった。シーレほどの著名作家の絵画はここ30年ほど市場に出ておらず、当初は贋作を疑うアンドレだったが、現物を見てシーレの傑作であることを確信。思いがけず発見された名画を巡り、さまざまな思惑を秘めたドラマが動きだす。
小説家・映画監督・コメディアンとして活躍するアレックス・ルッツが競売人アンドレ、「ジュリアン」のレア・ドリュッケールが相棒ベルティナを演じた。監督・脚本は、ジャック・リベット監督作の脚本や「華麗なるアリバイ」などの監督作で知られるパスカル・ボニゼール。
ネット上の声
- ミステリーかと思いきや!?
- 間違いなく引き込まれる
- 金を巡る人間模様
- 戦時中に盗まれてひょんなことから見つかった絵画が中心の話ではあるんだけど、その周
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督パスカル・ボニゼール
- 主演アレックス・ルッツ
-
全盛期を過ぎた元天才テニスプレイヤーが、自らのテニス人生をかけて全仏オープンに挑む姿を描いたフランス製スポーツ映画。
かつては天才テニスプレーヤーとして名を馳せたトマだったが、ここ数年は膝の故障に苦しみ、思うような結果を出せずにいた。妻や母親は引退を促すが、37歳の彼はそれでも現役続行の意思を固め、全仏オープンの予選から参加することを決意。熾烈な予選を勝ち抜き本選出場を決めるが、意見の異なる妻や母親との確執は広がるばかり。そんな中で迎えた本選初戦の相手は、過去の自分を彷彿とさせる若き天才テニス選手だった。
フランスのコメディアンで映画監督としても活躍するアレックス・ルッツが、主人公トマを演じた。共演に「パリのどこかで、あなたと」「おかえり、ブルゴーニュへ」のアナ・ジラルド、「イングリッシュ・ペイシェント」「ずっとあなたを愛してる」のクリスティン・スコット・トーマス。
ネット上の声
- ぶっちゃけほとんどストーリーはない🤣
- アスリートはつらいよ
- そういう年齢
- わりと真面目でガチなスポーツ映画で王道スポ根ドラマと思いきやほんの少し違う
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国フランス
- 時間113分
- 監督カンタン・レノー
- 主演アレックス・ルッツ