ロック、ブルース、ジャズ。その根源に、アメリカ先住民の魂があった。音楽史の隠された真実を暴くドキュメンタリー。
現代ポピュラー音楽の歴史。その影に、これまで語られてこなかったアメリカ先住民ミュージシャンたちの存在。ギタリストのリンク・レイ、伝説のジミ・ヘンドリックス、ブルースの父チャーリー・パットン。彼らの音楽に深く刻まれた先住民文化の影響とは。数々の大物アーティストたちの証言と貴重な映像。人種差別や弾圧の歴史を乗り越え、彼らがいかにして音楽の世界を揺るがしたのか。音楽史のミッシングリンクを解き明かす、衝撃と発見の旅。
ネット上の声
- ロックやブルースの源流がインディアン音楽にあったなんて!今まで知らなかった歴史に衝撃を受けた。音楽好きなら絶対に観るべき一本。
- 全然知らなかった事実ばっかりで、ただただ驚いた。アメリカの音楽史の見方が変わるかも。
- これは必見のドキュメンタリー。
- 題材はすごく興味深い。ただ、構成がちょっと単調に感じてしまったかな。でも知れて良かった。
ドキュメンタリー
- 製作年2017年
- 製作国カナダ
- 時間102分
- 監督キャサリン・ベインブリッジ
- 主演バディ・ガイ