-
より良い生活を夢見てベルギーに渡ったラトビア人青年が、非情な現実と搾取に直面する、衝撃の社会派サスペンス。
祖母の借金を返すため、肉屋としての腕を頼りにラトビアからベルギーのブリュッセルへ渡った青年オレグ。しかし、希望に満ちた新生活は、不当な解雇によって脆くも崩れ去る。絶望の淵で彼が出会ったのは、ポーランド人の犯罪者アンジェイ。彼の甘い言葉に乗り、裏社会に足を踏み入れたオレグを待っていたのは、暴力と搾取が支配する過酷な現実だった。尊厳を踏みにじられ、自由を奪われた彼が、生き残るために下す決断とは。東欧からの移民労働者が直面する闇を、圧倒的なリアリティで描く衝撃作。
ネット上の声
- ラトビアからベルギーに出稼ぎに来た青年オレグが失職してポリッシュマフィアに取り込
- 確かに食肉処理工場でのそれは、ダルデンヌのカメラに思えるけど、そもそも冒頭、中間
- 移民労働者の話っていくらでもあるけど、ラトビア→ベルギーって、日本人の感覚でいう
- ラトビアからベルギーへの出稼ぎ労働者オレグの些細な綻びから始まる不条理劇
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国ラトビア,ベルギー,リトアニア,フランス
- 時間108分
- 監督ユリス・クルスィエティス
- 主演ヴァレンティン・ノヴォポルスキー
-
1944年、ナチス占領下のワルシャワ。自由を求め蜂起した若者たちの63日間。愛と絶望が交錯する、壮絶な市街戦の記録。
第二次世界大戦末期の1944年、ドイツ軍占領下のワルシャワ。ごく普通の青年ステファンは、祖国解放のため仲間と共にレジスタンスに身を投じる。ソ連軍の接近を機に、ワルシャワ市民はナチスに対し一斉蜂起。ステファンも銃を手に過酷な市街戦の最前線へ。しかし、圧倒的なドイツ軍の戦力と、期待した連合国の支援は無いという絶望的な状況。友情、恋愛、そして死。歴史に翻弄された若者たちの魂の叫びが、今、スクリーンに響き渡る。
ネット上の声
- ナチスの占領と、無残な蜂起戦。どちらを選択すべきだったのでしょうか?
- “血の雨が降った”って比喩じゃないのね!
- スクリプトドクター推奨! 斬新な戦場描写
- 人間の残骸が、雨のように降る光景に絶句
戦争、 アクション
- 製作年2014年
- 製作国ポーランド
- 時間128分
- 監督ヤン・コマサ
- 主演ヨーゼフ・パヴロフスキ
-
Netflixで2022年6月15日から配信。
ネット上の声
- 最初からなんとなくハッピーエンドって分かってたけど、それまでの工程に少し手こずっ
- 大きな仕事を終えたタイミングなどで、ほっこり一息つきたい時に良さそうな作品
- 仕事や家事に疲れた時・犬好きの方におすすめのストーリー
- なんていうか昔のアメリカ映画のような空気感が良かった
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国ポーランド
- 時間108分
- 監督フィリップ・ジルバー
- 主演アンナ・プロフニアク
-
麻薬密輸に手を染めた兄弟と運び屋の女を待ち受ける予想外の運命を描いたアイスランド発のクライムスリラー。表向きは良い暮らしをしているが多額の借金を抱える弁護士エリックと、刑務所から出所したばかりの弟アトリは、コカイン密輸に加担することに。運び屋を務めるシングルマザーのソフィアはタブレットに詰めたコカインを飲み込んでアイスランドへ入国するが、タブレットを吐き出せないまま時間だけが過ぎていく。麻薬捜査局の刑事レナの捜査の手が迫る中、事態は思わぬ方向へと展開していく。製作に「エベレスト 3D」「2ガンズ」の監督で知られるバルタザール・コルマウクル。「のむコレ3」(2019年11月15日~/東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋)上映作品。
ネット上の声
- 麻薬密輸に手を染めた兄弟と
- あんなウィンナーみたいなカプセル何個も丸呑みなんてその時点ですぐ戻すか喉に詰まり
- いきなり妙に生々しい薬物運搬の描写から始まり、B級アクションっぽい邦題とのギャッ
- 結構、きちゃない系のグロでした!ご注意ください
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2018年
- 製作国アイスランド,デンマーク,スウェーデン
- 時間91分
- 監督ボルクル・シグソルソン
- 主演アンナ・プロフニアク