列車事故で死んだ老機関士。英雄か、反逆者か。食い違う証言が、激動のポーランド史を生きた男の孤高の魂を浮かび上がらせる。
1950年代、社会主義下のポーランド。ある雪の夜、老機関士オジェホフスキが列車事故で命を落とす。事故原因を調査する委員会で、彼の同僚や上司たちが次々と証言台へ。戦前の資本主義時代からドイツ占領下、そして現在の社会主義体制に至るまで、鉄道一筋に生きてきた彼の過去。ある者は彼を党の方針に忠実な模範的労働者と讃え、またある者は時代遅れの頑固者、あるいはサボタージュを企んだ反逆者だと非難する。断片的な証言が交錯する中で、信念を貫き通した一人の男の、知られざる実像が徐々に明らかになっていく。
ネット上の声
- ヴァイダやハス、後にはポランスキーやキエシロフスキ、ザヌーシを輩出したウッチ映画
- 闇が広がる夜、走行中の列車に男が飛び込んだ
- 川崎市市民ミュージアムにて
- 夜の闇を走る蒸気機関車
ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国ポーランド
- 時間89分
- 監督アンジェイ・ムンク
- 主演カジミェシュ・オパリンスキ