スポンサーリンクあり

全9作品。N・T・R・ラオ・ジュニアが出演した映画ランキング

  1. 1

    RRR

    RRR
    • S
    • 4.79

    英国植民地時代のインド。出会うはずのなかった二人の男。友情と使命の間で燃え上がる、革命の物語。

    1920年、英国植民地時代のインド。英国軍に捕らわれた村の少女を救い出す使命を負った、ゴーンド族の守護者ビーム。一方、英国政府の警察官として、その類稀なる身体能力で任務を遂行するラーマ。互いの素性を知らぬまま、二人は運命的に出会い、熱い友情を育んでいく。しかし、ビームの目的が明らかになった時、親友であったはずの二人は、それぞれの使命のために互いの命を狙う宿敵となる運命。果たして彼らが選ぶのは友情か、それとも使命か。インド映画の歴史を塗り替える、超絶アクションエンターテインメント。

    ネット上の声

    • とにかく熱量がすごい!3時間ずっとクライマックスみたいな感じで、あっという間だった。見終わった後の満足感が半端ない。
    • 話題のナートゥダンスが見たくて鑑賞!期待以上にキレッキレで最高でした!
    • ツッコミどころは満載だけど、それを吹き飛ばすパワーがすごいw もう何でもあり!って感じで逆に清々しくて楽しめた。
    • 理屈抜きで最高!
    アクション
    • 製作年2022年
    • 製作国インド
    • 時間179分
    • 監督S・S・ラージャマウリ
    • 主演N・T・ラーマ・ラオ・Jr
    • レンタル
  2. RRR:ビハインド&ビヨンド
    • S
    • 4.65
    第95回アカデミー賞でインド映画として初めて歌曲賞を受賞し、日本でも大ブームを巻き起こした「RRR」の製作の裏側に迫ったドキュメンタリー。 「バーフバリ」シリーズのS・S・ラージャマウリ監督が、英国植民地時代のインドを舞台に2人の男の友情と壮絶な戦いを空前のスケールで活写した「RRR」。本作ではラージャマウリ監督が自らメガホンをとり、初公開となる秘蔵映像や、撮影・音楽・アクション・美術・ダンスなど各部門の制作スタッフたちの証言を盛り込みながら、作品の驚くべき秘密と衝撃の舞台裏をひもといていく。アカデミー歌曲賞に輝いた楽曲「Naatu Naatu(ナートゥ・ナートゥ)」のダンスシーンで主演2人の動きが完璧にシンクロするまで約2週間も繰り返し同じシーンを撮影する様子や、スタントなしの過酷な撮影に挑む様子、ラージャマウリ監督が求めるイメージを具現化するべく各部門のスタッフたちが奮闘する様子などを、2018年の撮影開始から21年の撮影終了まで余すことなく映しだす。

    ネット上の声

    • RRRを劇場で観た時の興奮が蘇った!監督の熱量と映画作りの裏側が見れて、ますます好きになった。
    • またRRRブーム来ちゃったよw 最高!
    • インド映画、恐るべし。
    • 最新技術と昔ながらの監督のこだわりが融合してて面白い。メイキング好きにはたまらない内容。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2024年
    • 製作国インド
    • 時間---分
    • 監督S・S・ラージャマウリ
    • 主演S・S・ラージャマウリ
  3. デーヴァラ
    • A
    • 4.33
    「RRR」のNTR・Jr.が主演を務めた海洋バトルエンタテインメント。 1996年、クリケット・ワールドカップを前に厳戒態勢のインド警察本部に、巨大犯罪組織による破壊工作の情報が入った。特別捜査班のシヴァムは犯罪組織のリーダーを追い、南インドのラトナギリへ向かう。ラトナギリの「赤海」と呼ばれる地域を縄張りとする4つの村からなる集落は、凶悪な密輸団の巣窟として恐れられていた。情報を得るため密輸業者に成りすましたシヴァムは長老シンガッパから、12年前に始まった凄惨な抗争事件と、赤海の英雄デーヴァラとその息子ヴァラの血塗られた伝説を聞く。 NTR・Jr.が伝説の英雄デーヴァラと息子ヴァラを1人2役で演じ、デーヴァラの宿敵バイラ役で「ヴィクラムとヴェーダ」のサイーフ・アリー・カーン、ヒロイン役で「グンジャン・サクセナ 夢にはばたいて」のジャーンビー・カプールが共演。「MIRCHI ミルチ」「ジャナタ・ガレージ」のコラターラ・シバが監督・脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • 悪役もいい感じにキャラ立ちしていて盛り上がる
    • インド映画っぽい面白みはあるけどちょっと飽きる!笑
    • (英語字幕付きで鑑賞)
    • 何を続けるつもりなのか
    アクション
    • 製作年2024年
    • 製作国インド
    • 時間172分
    • 監督コラターラ・シヴァ
    • 主演NTRジュニア
    • レンタル
  4. ジャイ・ラヴァ・クシャ
    • B
    • 3.94
    伝統演劇一座の三つ子の兄弟はある事件から別れ別れとなりそれぞれの人生を歩み出す。ケチな泥棒となったクシャは、自分と瓜二つの銀行員ラヴァに出会って仰天する。再会した二人は長兄ジャイの消息を知り慄く。NTRジュニアの1人3役。

    ネット上の声

    • 噂の3つ子ちゃんはみんなそれぞれ可愛くてカッコよくて...!
    • 是非とも日本語字幕付きでより深く理解したい
    • タラクさん一人3役で3つの役柄が楽しめる
    • 無事に映画館で観れたよ
    アクション
    • 製作年2017年
    • 製作国インド
    • 時間158分
    • 監督K・S・ラヴィーンドラ
    • 主演NTRジュニア
  5. アラヴィンダとヴィーラ
    • B
    • 3.64
    南インドのラーヤラシーマ地⽅では、敵対する 2 つの村の名家の間で、⾎で⾎を洗う抗争が続いていた。12 年間のロンドン留学から村に戻ってきた⻘年ヴィーラは、迎えに来た⽗親たちを敵対する村の者たちに殺害されてしまう。怒りに震えたヴィーラはその場に死体の⼭を築く。報復を恐れた祖⺟の頼みでハイダラーバードへ赴いたヴィーラは、⽂化⼈類学を専攻する学⽣アラヴィンダと出会い恋に落ちる。暴⼒の連鎖を断ち切ることを決意したヴィーラは、再び故郷へ戻るのだが…。

    ネット上の声

    • 血と暴力がすごい!が、タラクさんのかっこよさもすごい!バシレッディ役のジャガパテ
    • 近年の作品なので映像はとても綺麗なのだが、普段のタラクさんを期待してると肩透かし
    • タラクさんがめちゃくちゃ暴力奮っててかっこいい!!!!でも最終的には暴力をせずに
    • インドにあるファクション問題、ファクション映画というジャンルについての知識がない
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2018年
    • 製作国インド
    • 時間155分
    • 監督トリヴィクラム・シュリーニヴァース
    • 主演N・T・R・ラオ・ジュニア
  6. ジャナタ・ガレージ
    • C
    • 3.62
    ハイダラーバードで自動車修理工場「ジャナタ・ガレージ」を営むサティヤム(モーハンラール)は、正義感が強く近隣の住人から慕われていた。だが、そのせいで悪人の恨みを買い、兄のシヴァとその妻が殺されてしまう。シヴァの幼い息子アーナンド(NTR Jr.)はムンバイで育てられ、成長して自然を愛する環境活動家となった。やがて環境調査のためハイダラーバードを訪れたアーナンドは、サティヤムと会い、自らの過去を知ることになるのだが...。

    ネット上の声

    • ジャナタ:人民
    • ストーリーはイマイチだけどダンスがキレッキレだしタラクさんかっこいいしサマンタち
    • 若タラクさんのキレキレのダンスとアクションが見れて楽しかったー!!ダンスが本当に
    • ハイデラバードの自動車修理工場兼自警組織「ジャナタ・ガレージ」と深い関わりのある
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2016年
    • 製作国インド
    • 時間158分
    • 監督コラターラ・シヴァ
    • 主演N・T・R・ラオ・ジュニア
  7. ヤマドンガ
    • C
    • 3.56
    「RRR」や「バーフバリ」2部作を大ヒットさせたS・S・ラージャマウリ監督が、「RRR」のN・T・ラーマ・ラオ・Jr.を主演に2007年に発表した監督第6作。主人公の泥棒ラジャが現世と地獄を往来して活躍する姿を描く。 ある富豪からの依頼で盗みの仕事をしていた泥棒のラジャは、悪漢に襲われていた女性マヒを助ける。マヒは幼い頃に両親を亡くし、財産を狙う親族に虐げられていた。一方、ラジャは依頼主が報酬を支払う直前に死んでしまい、閻魔大王を恨んで悪態をつくが、それを聞いた閻魔大王によって地獄に落とされてしまう。しかしラジャは持ち前の話術で地獄の民の人気者になり、閻魔から地獄の王の座を奪う。再び現世に戻ったラジャはマヒと再会し、彼女を親族から救おうとするが……。 原案・共同脚本はラージャマウリ監督の父でもあるK・V・ビジャエーンドラ・プラサード。音楽もラージャマウリ作品の常連で「RRR」なども手がけているM・M・キーラバー二。

    ネット上の声

    • 【”運命のネックレス。そしてインドの閻魔大王は金ぴかです。”今作は、恋愛ドラマなのだが、コミカルアクション&ダンスが延々と続く閻魔大王VS泥棒の物語なのである。ビックリ!】
    • 《現世と地獄を往来するVFX冥界ファンタジー・アクション》
    • コメディタッチのインド活劇!
    • 秋のインド祭り第4弾!
    アクション
    • 製作年2007年
    • 製作国インド
    • 時間178分
    • 監督S・S・ラージャマウリ
    • 主演N・T・R・ラオ・ジュニア
  8. ブリンダーヴァナム 恋の輪舞
    • C
    • 3.51
    「RRR」のほか「バードシャー テルグの皇帝」「ヤマドンガ」などで日本でも人気を博すインドの俳優NTR・ジュニアが2010年に主演したファミリームービー。 ハイダラーバードに住む大企業オーナーの息子クリシュは、恋人のインドゥから、彼女の友人であるブーミを助けるために一肌脱いでほしいと頼まれる。ブーミは、父親の意向で粗暴な従兄と結婚させられそうになっており、それを逃れるには、相思相愛の恋人がいることを父親に証明せねばならない。インドゥはクリシュに、ブーミの恋人役を演じてあげてほしいという。その役割を引き受けたクリシュは、平凡な勤め人の息子と身分を偽ってブーミの生家を訪れ、そこでさまざまなトラブルに巻き込まれながらも彼女を助けようと奮闘する。 NTR・ジュニアがクリシュ役を務め、2人のヒロイン役は、「バードシャー テルグの皇帝」でもNTR・ジュニアと共演したカージャル・アグルワールがブーミ、「ランガスタラム」「マッキー」のサマンタがインドゥをそれぞれ演じた。

    ネット上の声

    • 周囲の観客はみんな女性でした
    • ダンス多め
    • 最近のインド映画とテイストが違うと思ったら14年前の作品!?
    • ザ・インド映画!って感じのを求めてる人にはおすすめです!
    アクション
    • 製作年2010年
    • 製作国インド
    • 時間170分
    • 監督ヴァムシー・パイディパッリ
    • 主演N・T・R・ラオ・ジュニア
  9. バードシャー テルグの皇帝
    • E
    • 2.56
    イタリア、スペイン、香港、マカオ、そしてインド南部の大都市ハイデラバードを舞台に、テルグ語映画では史上最大級の製作費を投じて作られたエンターテインメント大作。マカオのカジノ経営者ランジャンの次男で、「バードシャー」(王の中の王)の異名を持つ暗黒街の男ラーマ・ラオは、幼い頃から警察官になることを夢見ていたが、父親がマフィアのボス、サードゥ・バーイの手下であることから、警察から採用を拒否される。そんなある日、サードゥ・バーイらが仕かけた爆弾テロ事件で兄が命を落とし、ラオは父ランジャンとともにボスであるサードゥ・バーイに対して復讐することを誓うが……。インドで著名な俳優・監督であり、政治家経験もあるN・T・ラーマ・ラオの孫、N・T・R・ラオ・Jr.が主演を務めた。

    ネット上の声

    • Jr.の魅力これでもかーっ!映画
    • 序盤の豪速球会話劇と飽和するコメディ俳優の勢いに振り落とされたままアクションとダ
    • 社会腐敗の温床マフィアにあの手この手を使って迫っていく青年のアクション復讐劇
    • (結婚コメディ+マフィアアクション+家族物語)×2の、NTRJr.祭状態の映画
    アクション
    • 製作年2013年
    • 製作国インド
    • 時間164分
    • 監督シュリーヌ・ヴァイトラ
    • 主演N・T・R・ラオ・ジュニア

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。