-
100年の眠りから覚めた王女を待つのは王子ではなくヴァンパイア。鬼才が描くゴシック・ロマンスバレエ。
舞台は1890年。オーロラ姫は呪いによって100年の眠りにつく。彼女を愛する森番の青年レオは、姫を救うため、吸血鬼の王に不老不死の力を乞う。そして21世紀、ついにオーロラが目覚める時。しかし、現代に蘇った姫の前には、呪いをかけた妖精カラボスの息子が復讐の牙を剥いて立ちはだかる。時代を超えた愛の力は、闇の宿命に打ち勝つことができるのか。古典バレエを大胆に再構築した、幻想的でスリリングな愛の物語。
ネット上の声
- 期待しすぎてしまいました
- 期待通り!!
- 英国人とはセンスが違い過ぎるのかも
- クラシックバレエ好きには向かない
- 製作年2013年
- 製作国イギリス
- 時間105分
- 監督---
- 主演ハナ・ヴァッサロ
-
魔法の赤い靴に魅入られたバレリーナ。愛か、芸術か。究極の選択が彼女を情熱と狂気の舞台へ誘う。
舞台は1940年代のロンドン。若きバレリーナ、ヴィクトリア・ペイジは、天才振付家レルモントフに見出され、新作『赤い靴』の主役に抜擢される。しかし、彼女は若き作曲家ジュリアンと恋に落ちてしまう。「愛か、芸術か」という究極の選択を迫るレルモントフ。そして、一度履くと死ぬまで踊り続けなければならないという呪いの赤い靴。成功への渇望と愛の間で引き裂かれるヴィクトリアの魂。彼女を待ち受ける、あまりにも美しく、そして残酷な運命。
ネット上の声
- どうしても映画と比較してしまうが
- ※スルー推奨
- 2021-03-06記
- マシュボ作品の有料配信が始まったと知ってすぐ、唯一まだ観たことのなかった「赤い靴
音楽
- 製作年2020年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督---
- 主演アダム・クーパー
-
イギリスの演出家・振付師マシュー・ボーンが古典バレエの名作を新解釈で描いた大ヒットバレエ「白鳥の湖」を映像化し、劇場公開。2011年にロンドンのサドラーズ・ウェルズ劇場で上演された舞台を、臨場感あふれる3Dデジタル映像と最先端のサラウンド音声で収録。古典では可憐な女性バレリーナたちが演じた白鳥を威嚇的な男性ダンサーたちが演じ、舞台も現代に置き換えて男性同士の悲恋物語を描く。公務をこなすだけの毎日や母親との関係に満たされない思いを抱えていた王子は、自由奔放なガールフレンドにも振り回され、生きる気力を失ってしまう。夜の公園で自ら命を絶とうとしていた彼は、群れを率いて力強く舞う1羽の白鳥との出会いによって希望を取り戻すが……。人気俳優リチャード・ウィンザーが白鳥役、ドミニク・ノースが王子役、ニーナ・ゴールドマンが女王役をそれぞれ演じた。
ネット上の声
- 大変良い白鳥の湖の解釈
- 面白かった!
- 合わなかった
- 素晴らしいとしか言いようがなく、目が足りないほどの2時間
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督---
- 主演リチャード・ウィンザー