-
田舎に移住した夫婦が閉鎖的な村で住民との対立を激化させていく姿を、スペインで実際に起きた事件を基に映画化した心理スリラー。「おもかげ」のロドリゴ・ソロゴイェンが監督・脚本を手がけ、主人公夫婦の夫を中心に描く第1部と、妻を中心にした第2部の2部構成で描く。
フランス人の夫婦アントワーヌとオルガは、スローライフを求めてスペインの山岳地帯にある小さな村に移住する。しかし村人たちは慢性的な貧困問題を抱え、穏やかとは言えない生活を送っていた。隣人の兄弟は新参者の夫婦を嫌い、彼らへの嫌がらせをエスカレートさせていく。そんな中、村にとっては金銭的利益となる風力発電のプロジェクトをめぐって夫婦と村人の意見が対立する。
「ジュリアン」のドゥニ・メノーシェが夫アントワーヌ、「私は確信する」のマリナ・フォイスが妻オルガを演じる。2022年・第37回ゴヤ賞で主要9部門を受賞するなど、世界各国で数々の映画賞を受賞。第35回東京国際映画祭では「ザ・ビースト」のタイトルで上映され、東京グランプリ(最優秀作品賞)、最優秀監督賞、最優秀主演男優賞を受賞。
ネット上の声
- 「野獣」を意味する原題の多義性。二幕構成の“妙”にも引き込まれる
- なかなか手が届かない「理想郷」の遠さを痛感する一作
- 【公式アンプラグド試写会にて鑑賞🎬】
- 「素朴な人々」と「陋弊な人々」の間
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国スペイン,フランス
- 時間138分
- 監督ロドリゴ・ソロゴイェン
- 主演ドゥニ・メノーシェ
-
連続猟奇殺人事件を追う刑事コンビの戦いを描いたスペイン製ミステリー。スペインの首都マドリードで、老女ばかりを狙った連続強姦殺人事件が発生した。正義感が強すぎるためにトラブルばかり起こしている暴力刑事ハビエルと、頭脳明晰で優れた捜査能力を持つが他人とのコミュニケーションが苦手な刑事ルイスがコンビを組んで捜査に乗り出すが……。「私が、生きる肌」のロベルト・アラモがハビエル役を演じ、ゴヤ賞で主演男優賞を受賞。ルイス役に「マーシュランド」のアントニオ・デ・ラ・トレ。「ワールド・エクストリーム・シネマ(WEC)2017」上映作品。
ネット上の声
- タイトル通りのとんでもない事件の犯人を追う刑事二人、そんなstory
- ☆mixi過去レビュー転載計画(TSUTAYAレンタル編)
- なかなか、見応え有りのサスペンス
- パッケージの広告に騙された
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2016年
- 製作国スペイン
- 時間127分
- 監督ロドリゴ・ソロゴイェン
- 主演アントニオ・デ・ラ・トレ
-
精神病院で出会った運命の女性を追い、自ら入院した男の予測不能なロマンティック・コメディ。
舞台は現代のマドリード。ある夜、衝動的で情熱的な女性カルラと出会い、人生最高の夜を過ごしたアドリ。彼女に完全に心を奪われた彼は、彼女が精神病院の患者だと知る。カルラに再会したい一心で、アドリは自らも患者になりすまし、同じ精神病院に入院するというクレイジーな計画を実行。しかし、そこは彼の想像を絶する個性的な人々が集う世界。果たして彼はカルラとの愛を育み、無事に退院できるのか。常識が通用しない場所で繰り広げられる、笑いと感動の恋の行方。
ネット上の声
- 既視感ある内容だけどポツポツいいセリフがあった、何が問題がわからなくてもそばにい
- ラストの暴走で、カルラ達が戻るの施設じゃなくて刑務所じゃない?って心配しちゃった
- あんまり内容覚えてないけど、予告編みて期待値めっちゃ高かった割には想像と全然違う
- 治ったふりをさせてはいけないっていう言葉、すごい沁みた
恋愛、 コメディ
- 製作年2021年
- 製作国スペイン
- 時間102分
- 監督ダニ・デ・ラ・オルデン
- 主演アルバーロ・セルバンテス
-
Netflixで2023年2月3日から配信。
ネット上の声
- ジメッと暗い雰囲気のスペインの田舎町でどんなミステリーが、と期待大で見始めたスト
- ロックダウン下に起きたどっかのサイコ野郎による少女の誘拐事件を追う2人の刑事の物
- 女性警官が容疑者探してる時に聞き込みするするたび毒づいてたの笑える
- 舞台はスペイン、コロナか蔓延する中で一人の少女が保護される
サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国スペイン
- 時間96分
- 監督パチ・アメスクア
- 主演イサック・フェリス