-
9歳で失明、18歳で聴力も失った息子。母が紡いだ「指点字」という愛が、彼の世界に光を灯す奇跡の実話。
9歳で視力を、18歳で聴力をも失った息子・智。暗闇と沈黙の世界に突き落とされ、絶望する彼を前に、母・令子は決して諦めなかった。どうすれば、この子の世界に光を届けられるのか。試行錯誤の末、彼女は智の指を鍵盤に見立てて言葉を伝える「指点字」を考案。それは、母と子の間に生まれた、世界でただ一つのコミュニケーション。この愛の発明が、智の運命を大きく変えていく。大学進学、そして夢への挑戦。親子の絆が起こした、感動の実話。
ネット上の声
- 目も見えない耳も聞こえなくなる…想像を絶するし、もう気の毒としか思えない、何かわ
- この作品に出会わなければ存じ上げなかった方、福島智さん
- 僕の世界が遠ざかっていく 〜 支えた母、家族の思い
- 何度も反芻する、心に沁み入る作品
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督松本准平
- 主演小雪
-
独学で制作した短編アニメ「MAHOROBA」が国内の自主映画祭で数々の賞を獲得した鈴木竜也監督が、個人制作で1年半かけて完成させた長編アニメーション監督デビュー作。
仙台の団地で暮らす、いじめられっ子の孤独な少年。ある転校生との出会いをきっかけに、父親の背中を追ってアイドルを夢見るようになり、思いがけず成りあがっていく。生まれてから死ぬまでに源氏名や蔑称などさまざまな呼称で呼ばれながらも「誰からも本当の名前を呼ばれることのなかった男」の波乱万丈な100年の生涯を、高齢ドライバーや芸能界の闇、若年層の不詳の死、戦争といった社会問題を背景に、それぞれ主人公の「別名」を冠した10章で描く。
ラッパーのACE COOLが主人公役で声優に初挑戦。鈴木監督が原案・作画監督・美術監督・撮影監督・色彩設計・キャラクターデザイン・音楽・編集を兼任し、脚本をあえて用意せず、章ごとにタッチや色彩を変化させながら変幻自在に描きだす。「音楽」で注目を集めたアニメーション監督・岩井澤健治がプロデュースを担当。
ネット上の声
- シュールでシニカルでエキセントリックな新境地
- 名前というラベルのない世界の存在
- 不思議で興味深い
- ツギハギのようなストーリーを独特のリズムのショットの展開でバンバン進めていく鈴木
アニメ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督鈴木竜也
- 主演ACE COOL
-
「私たちのハァハァ」「アズミ・ハルコは行方不明」などを手がけてきた松居大悟監督が、現実と虚構、映画と演劇の狭間でもがきながら生きる若者たちの姿を、74分ワンカットで描いた意欲作。ある小さな町で舞台が上演されることになり、オーディションで選ばれた6人の少年少女が初舞台に向けて稽古に励んでいた。しかし突然、舞台の中止が告げられてしまう。キャストは、「笑う招き猫」「ソロモンの偽証」などに出演した森田想、映画「るろうに剣心」で知られる田中偉登ら、すでに映画や舞台で活躍している者から演技未経験者まで、演技経験不問のオーディションで選出された。音楽をアコースティックギターのUKとMCのアフロから成る2人組ヒップホップバンド「MOROHA」が担当。
ネット上の声
- 凄いなワンカット・・・
- 凄い、若さの弾けている良作映画
- 気持ちはわかるが
- フライヤーを見て、この映画が気になった。(恐らく)同じ世代の少年と...
青春
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間74分
- 監督松居大悟
- 主演森田想
-
第2回「未完成映画予告編大賞 MI-CAN」で平川雄一朗賞とMI-CAN男優賞を受賞した作品を長編映画化。広告映像やドキュメンタリー、ミュージックビデオなどさまざまな映像作品を手がける井手内創と、「佐々木、イン、マイマイン」の内山拓也が共同監督。主演の清水尋也をはじめ、門下秀太郎、田中偉登ら若手俳優が顔をそろえた。幼いころに両親を亡くし、育ててくれた祖父も失ってしまった波は、祖父のある言葉だけを胸にしまい、周囲に心を閉ざして生きていたが、志村と長岡という2人の友人を得て、次第に彼らと心を通わせていく。高校最後の思い出に3人はヒッチハイクで旅をし、忘れがたい時を過ごすが、やがて波はこつ然と姿を消してしまう。そのことですべての歯車は大きく狂い、いつしか4年の月日が流れる。波は消えたままで、それぞれがもがき苦しんだ末に何かをつかむが……。2018年に「星降る町の映画祭 with CINEMA CARAVAN」でショートバージョンが上映され、その内容に共鳴した「クラムボン」の原田郁子が書き下ろしのエンディングテーマを提供した。
ネット上の声
- マカラーニャの森?
- こんなものを…
- どれだけ濃い時間を過ごしても人生においてはほんの一部でしかなくて、一人の人間を全
- 常にカメラを構え、どことなく二人の友人と一線を画している波(清水尋也)の掴みどこ
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間50分
- 監督井手内創
- 主演清水尋也
-
テレビドラマ版「この世界の片隅に」などで活躍する若手女優の松本穂香の主演で、全17話がYouTubeで配信されたドラマの再編集となるディレクターズカットの劇場版。運命にいたずらにより田舎に取り残された主人公の鈴木ララがYouTuberとなり、家族や来訪者を巻き込んで暴走する日々を、オフビートかつポップに描く。松本が、これまで演じてきた役柄とは真逆のやさぐれたYouTuberを熱演。2017年「TAMA NEW WAVE」で3部門を受賞した「ウルフなシッシー」の大野大輔監督が手がけ、監督自らYouTube配信版から編集、レコーディングを再構成した。
ネット上の声
- やさぐれた松本穂香の魅力が暴走する必見作
- それ飲んだら、下手すると死にますって!
- 水がちゃぷちゃぷいうてまっか
- 自意識過剰って、普通だよね
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督大野大輔
- 主演松本穂香