-
生まれつき人と違う顔を持つ少年が、初めての学校でいじめや偏見に立ち向かう、勇気と希望に満ちた感動の物語。
遺伝子の疾患で、人とは違う顔で生まれた10歳の少年オギー。ずっとヘルメットで顔を隠し、自宅学習を続けてきた彼。しかし、母親の勧めで5年生から学校に通うという大きな一歩を踏み出す。初めての学校生活は、好奇の視線や心ない言葉との戦い。クラスで孤立し、何度も心が折れそうになるオギー。それでも、彼の内にある優しさとユーモアは、周囲の人々の見方を変え始める。家族の愛に支えられ、彼が起こす小さな奇跡の連鎖。
ネット上の声
- 主人公だけじゃなく、お姉ちゃんや友達、それぞれの視点で描かれてるのがすごく良かった。子供と一緒に見て色々話したい映画。
- 久しぶりに映画で号泣した。見終わった後、心がじんわり温かくなる。
- 高評価だけど、自分には合わなかったな。ちょっと綺麗すぎるというか、深みがない感じ。
- 今年一番泣いた。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督スティーヴン・チョボスキー
- 主演ジェイコブ・トレンブレイ
-
この小さな「部屋」が、僕の世界のすべてだった。監禁された母と、そこで生まれた息子の衝撃的な脱出劇。
7年間、庭の小屋に監禁されている母ジョイ。そこで生まれ育ち、小さな「部屋」が世界のすべてだと信じる5歳の息子ジャック。息子の5歳の誕生日、母はついに真実を語る。この壁の向こうには、本当の世界が広がっていると。息子の未来のため、母は命懸けの脱出計画を決意。計画の鍵を握るのは、まだ見ぬ世界を恐れる幼いジャック。母と子の絆だけを頼りにした、衝撃的な脱出の物語。
ネット上の声
- 脱出したら終わりかと思いきや、その後の現実が本当に深かった。子役の子の演技が天才的で、彼の目を通して見る世界に引き込まれました。傑作。
- 親子の絆の強さにただただ涙。狭い「へや」が世界の全てだった男の子の視点が切なくて、でも力強い。見てよかった。
- とにかく子役の演技がすごい。
- 重いテーマだけど、希望も感じられる。ただ、単純なハッピーエンドじゃないから、見る人を選ぶかもね。
誘拐、 脱出、 監禁、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国イギリス,カナダ
- 時間118分
- 監督レニー・アブラハムソン
- 主演ブリー・ラーソン
-
北イタリアの海辺の町、決して人間に正体を知られてはいけないシー・モンスターの少年が体験する、最高の夏。
1950年代、イタリアの美しい港町ポルトロッソ。海の世界に住むシー・モンスターの少年ルカは、人間の世界への憧れを募らせる。ある日、同じくシー・モンスターのアルベルトと出会い、陸に上がると人間の姿になれることを知る。親の心配を振り切り、初めて足を踏み入れた人間の町。そこはジェラートやパスタ、ベスパなど魅力的なもので溢れていた。しかし、彼らの秘密がバレれば、この楽しい夏は終わってしまう。二人の友情と冒険が織りなす、忘れられないひと夏の物語。
ネット上の声
- キラキラした友情、青春。 ストーリーは無難でした。 三人組はとても...
- 北イタリアの夏は、どこか懐かしい日本の漁村の風景
- 美しい海と港町
- 友達はいいね
アニメ
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督エンリコ・カサローザ
- 主演ジェイコブ・トレンブレイ
-
初めてのキスのため奮闘する小学生たちが思わぬ騒動を巻き起こしてしまうさまを描いたコメディ。主演は「ルーム」のジェイコブ・トレンブレイ。監督は、これが長編デビュー作のジーン・スタプニツキー。製作に「ソーセージ・パーティー」「ネイバーズ」などのコメディ作品を手がける俳優のセス・ローゲン。小学6年生のマックス、ルーカス、ソーの3人組は女子たちから「初キス・パーティ」に誘われるが、キスの仕方が分からないので早速リサーチを開始。オトナの世界に好奇心が止まらない3人だったが、そんな中、マックスの父親の大事なドローンが壊れてしまう事件が発生。父親が仕事から戻る前に、遠く離れた隣町のショッピングモールまで行って新品のドローンを手に入れなければならなくなってしまい……。
ネット上の声
- 子供にアダルトグッズ持たせたり下品なギャグをさせたりで、かなりキツいシーンが多か
- 根は真面目なんだけど、ちょっと背伸びしたいしいろんなことが気になるお年頃の3人組
- 小学6年生3人組が一歩大人の階段を登るジュブナイル作品だが、エヴァン・ゴールドバ
- 主演3人を中心とした掛け合いがとにかく面白くて、笑いっぱなしの90分でした!
青春
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ジーン・スタプニツキー
- 主演ジェイコブ・トレンブレイ
-
「Mommy マミー」「たかが世界の終わり」などで高い評価を得ているカナダ出身の若き俊英グザビエ・ドランが、初めて挑んだ英語作品。2006年、ニューヨーク。人気俳優のジョン・F・ドノヴァンが29歳の若さでこの世を去る。自殺か事故か、あるいは事件か、謎に包まれた死の真相について、鍵を握っていたのは11歳の少年ルパート・ターナーだった。10年後、新進俳優として注目される存在となっていたルパートは、ジョンと交わしていた100通以上の手紙を1冊の本として出版。さらには、著名なジャーナリストの取材を受けて、すべてを明らかにすると宣言するのだが……。物語は、ドランが幼いころ、憧れていたレオナルド・ディカプリオに手紙を送ったという自身の経験から着想を得た。出演は「ゲーム・オブ・スローンズ」のキット・ハリントン、「ルーム」のジェイコブ・トレンブレイをはじめ、ナタリー・ポートマン、スーザン・サランドン、キャシー・ベイツら豪華実力派がそろった。
ネット上の声
- 僕のヒーローが死んだ。彼も僕と同じにゲイだった。
- スターとして在ることの孤独と影を想像させる
- 画面の隙間から聞こえてくる人々へのエール
- みんな知ってる人でしょみたいな入り方が少し体に馴染まないけど、母と息子のことを語
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国カナダ,イギリス
- 時間123分
- 監督グザヴィエ・ドラン
- 主演キット・ハリントン
-
天才少年が遺した、隣人の少女を救うための“完璧な計画”。母が挑む、予測不能なクライムサスペンス。
現代のアメリカ郊外。11歳にして天才的な頭脳を持つ少年ヘンリーは、シングルマザーの母スーザンと弟を支える一家の大黒柱。ある日、隣に住む少女が義父から虐待を受けていることを察知。ヘンリーは彼女を救うため、完璧な救出計画をノートに書き記す。しかし、計画実行を前に彼を襲う悲劇。遺された母は、息子の想いを継ぎ、危険な計画の実行を決意する。母の愛と息子の知性が交差する、感動と衝撃の物語。
ネット上の声
- 母子家庭で長男のヘンリーという天才児が、自らが脳の腫瘍で亡くなる前に、母親に未来
- 『ジュラシック・ワールド』シリーズのコリン・トレヴォロウ監督によるクライムサスペ
- 映画の作りとしておかしいのが、母親の役目を果たしていない点
- 面白い映画なのでもっと有名になって欲しいくらいです
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督コリン・トレヴォロウ
- 主演ナオミ・ワッツ
-
Netflixで2022年11月11日から配信。
ネット上の声
- 夏休みでダラダラ生活してる娘、嫁さんと3人で鑑賞
- 保護下で安心な子供時代から踏み出した少年
- 残念アニメ。勇気じゃなくて叡智なはずだ。
- ボリスのキャラが苦手だった!!
アニメ
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間103分
- 監督ノラ・トゥーミー
- 主演ジェイコブ・トレンブレイ
-
「ルーム」で世界的注目を集めた子役ジェイコブ・トレンブレイが、悪夢を現実化させる特殊能力を持つ少年役を演じたサスペンススリラー。幼い息子ショーンを亡くした夫婦マークとジェシーは、新たな人生を歩むべく8歳の少年コーディを養子に迎え入れる。しかしコーディは夜になってもなかなか眠ろうとせず、蝶の図鑑を眺めてばかりいた。ある晩、リビングで過ごしていた夫婦の前に、突如として美しい蝶の群れが出現。さらに別の晩には、死んだはずの息子ショーンが姿を現わす。この不思議な現象がコーディの夢から発生していると知ったジェシーは、ショーンと会いたいがためにコーディを眠らせようとするが……。「ミスト」のトーマス・ジェーンと「アリスのままで」のケイト・ボスワースが両親役を演じた。監督・脚本は「オキュラス 怨霊鏡」「人喰いトンネル」のマイク・フラナガン。
ネット上の声
- 作り手の美意識と知性の高さに乾杯。
- なるほどね~、で終わりな話
- なんだか これでいいのか
- ホラー<ファンタジー
ホラー
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督マイク・フラナガン
- 主演ケイト・ボスワース
-
「マルコヴィッチの穴」「エターナル・サンシャイン」などの脚本家チャーリー・カウフマンが脚本を手がけ、エマ・ヤーレットの絵本「オリオンとクラヤーミ」を原作に描いたドリームワークス製作による長編アニメーション。
小学生の男の子オリオンはとても怖がりで、ハチや犬、海、携帯電話の電波、殺人ピエロなど、子どもならではのさまざまな不安を抱えている。そんなオリオンが最も恐れているのが、毎晩訪れる“暗闇”だった。ある夜、その暗闇が化身となってオリオンの前に現れる。暗闇は夜が怖くないことを証明するべく、オリオンを夜の世界旅行へと連れ出すが……。
英語オリジナル版では「ワンダー 君は太陽」のジェイコブ・トレンブレイが主人公オリオン、「リチャード・ジュエル」のポール・ウォルター・ハウザーが暗闇の声をそれぞれ演じた。Netflixで2024年2月2日から配信。
ネット上の声
- シナリオすごい変だけど、子どもの作る話として納得できるのと、かつての子どもを今の
- ひと昔ほど前、「大人向け絵本」なるジャンルがブームになって、やたら量産されていた
- 私も「暗闇」を怖がる子供時代を過ごしたから、子供時代に見たかったなあと思う作品だ
- なんでそんな仕事?どんな役割があるの?って思ったり、ちょっとしっちゃかめっちゃか
アニメ
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ショーン・シャルマッツ
- 主演ジェイコブ・トレンブレイ
-
1987年の1作目公開以来、世界中に多くのファンを生み出した「プレデター」シリーズの正統続編として製作されたSFアクション。驚異的な格闘センスや戦闘能力、そして侍を彷彿とさせる武士道を持ち合わせる戦闘種族プレデターと人類の戦いを描く。元特殊部隊員の傭兵クイン・マッケナは、メキシコのジャングルに墜落した宇宙船と、その船に乗っていたプレデターを目撃。プレデターの存在を隠匿しようとする政府に拘束されてしまう。クインは、墜落現場から持ち帰っていたプレデターのマスクと装置を自宅に送り届けていたが、クインの息子で天才的な頭脳をもつ少年ローリーが装置を起動させてしまう。装置から発せられるシグナルによってプレデターがローリーのもとに現れ、さらにそのプレデターを追い、遺伝子レベルでアップグレードした究極のプレデターまでもが姿を現す。出演は「LOGAN ローガン」のボイド・ホルブルック、「X-MEN:アポカリプス」のオリビア・マン、「ルーム」のジェイコブ・トレンブレイ。シリーズ1作目「プレデター」に特殊部隊員として出演した経験を持つ、「アイアンマン3」のシェーン・ブラック監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- ただ狩りをしまくる宇宙人という設定に、色々と新たな意義が加わりました
- やはり、ハンターで良し。でも、何年もかけて地球へやって来ない。
- プレデター最新作を観る前にまだ観てなかったことに気付き視聴😁
- プレデターは完全なる未知の生物では無くなった。
アクション、 プレデター
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督シェーン・ブラック
- 主演ボイド・ホルブルック