-
「スマホの通知を全員で共有する」夕食会で始まった危険なゲーム。暴かれる秘密が、完璧な関係を崩壊させる一夜の物語。
現代イタリア。ある月食の夜、仲の良い7人の男女が夕食会に集う。その場の思いつきで始まった「スマホのロックを解除し、届く電話やメールのすべてを全員で共有する」という危険なゲーム。鳴り響く通知音と共に、長年の友人や最愛のパートナーでさえ知らなかった、それぞれの秘密が次々と暴かれていく。些細な嘘から、決して許されない裏切りまで。完璧に見えた彼らの関係は、この一夜を境に音を立てて崩壊を始める。誰もが持つ秘密という名のブラックボックス。その蓋が開いた時、彼らを待ち受ける予測不能な結末とは。
ネット上の声
- さすがイタリア。脚本が素晴らしい。台詞だけでグッとくるシーンがたく...
- これ舞台劇になるよね。超面白いコメディ
- 邦題どおりの『おとなの事情』のお話
- 知らぬが仏、知ってキリスト的作品。
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国イタリア
- 時間96分
- 監督パオロ・ジェノヴェーゼ
- 主演ジュゼッペ・バッティストン
-
無神論者のエリート外科医が、聖職者を目指す息子を止めるため、カリスマ神父に宣戦布告。イタリア発、信仰と家族を巡るハートフルコメディ。
ローマで誰もが羨む生活を送る心臓外科医トンマーゾ。しかし、医学生の息子が突然「神父になる」と宣言。その原因が、型破りなカリスマ神父ドン・ピエトロにあると確信した彼は、正体を隠して教会に潜入。神父の化けの皮を剥がそうと画策するが、彼の純粋な人柄に触れるうち、トンマーゾ自身の価値観も揺らぎ始める。果たして彼は息子の決意を覆し、ドン・ピエトロの「秘密」を暴けるのか。二人の男の奇妙な友情と対立の行方。
ネット上の声
- 個人的には立派な説教より効果的・・だけど
- コント?コメディ?笑えるが感動はしないナ
- 笑いのツボはイタリアも日本も同じ
- 今回は字幕翻訳も一役買っている。
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国イタリア
- 時間88分
- 監督エドアルド・ファルコーネ
- 主演マルコ・ジャリーニ
-
ローマのカフェに座る謎の男。どんな願いも叶える代償は、彼が命じる「お題」の実行。あなたの欲望は、善か、悪か。
ローマの片隅にあるカフェ「ザ・プレイス」。その奥の席に、一人の男が一日中座っている。彼の前には、様々な願いを抱えた人々が次々と訪れる。息子を癌から救いたい父親、美貌を取り戻したい女性、神の存在を感じたい修道女。男はどんな願いも叶える力を持つが、そのためには彼が指示する「お題」を遂行しなければならない。その内容は、強盗、爆弾の設置、少女の誘拐など、倫理や法を逸脱したものばかり。願いを叶えるため、人々は究極の選択を迫られる。彼らの行動が交錯し、思いもよらぬ運命の連鎖を生み出していく、予測不能な密室劇。
ネット上の声
- 自分の幸せはきっと他人の不幸の山で築かれている
- 願いを叶えるために魂を売る人間の弱きことよ
- 観終わってから、ポスターのサブタイトル見て
- 「笑ゥせぇるすまん」ではない宗教対話劇
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国イタリア
- 時間101分
- 監督パオロ・ジェノヴェーゼ
- 主演ヴァレリオ・マスタンドレア
-
「ボーダーライン ソルジャーズ・デイ」の監督に抜擢されたイタリアの俊英ステファノ・ソッリマがメガホンをとり、モスクワ国際映画祭で国際批評家連盟賞ほか3冠に輝いたポリスアクション。デモや暴動といった危険な現場の最前線で活躍するイタリア国家警察機動隊の警官たち。仲間思いの凄腕隊員コブラは、市民に対する過剰防衛で裁判にかけられることに。また、リーダーのマジンガは極右組織に出入りする息子に頭を抱え、熱血漢のネグロは職務に夢中になりすぎて妻に家を追い出されるなど、それぞれ問題を抱えていた。新人隊員のアドリアノはそんな個性的な先輩たちに戸惑いながらも、徐々に彼らの一員として成長していく。そんなある日、暴動でマジンガが重症を負い、隊員たちは自ら犯人探しに乗り出すが……。出演は「天使と悪魔」のピエルフランチェスコ・ファビーノ、「おとなの事情」のマルコ・ジャリーニ。「のむコレ2018」(18年11月3日~、東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋)上映作品。
ネット上の声
- 善悪の境界線が薄れ暴力が支配していく様や、不法移民やフーリガン等社会問題の描き方
- イタリアの機動隊がクズなのがモスクワで評価された
- イタリアの機動隊はクソ野郎ばかり(ACAB)
- 先ずは出鱈目フィクション。
アクション
- 製作年2012年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間110分
- 監督ステファノ・ソッリマ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ