戦時下、ウイスキーが枯渇した孤島に漂着したのは5万ケースのウイスキー!島民総出の”救出作戦”を描く実話コメディ。
第二次世界大戦中のスコットランド、へブリディーズ諸島の小さな孤島。戦時下の配給制度で、島民たちの生命線であるウイスキーが底をつき、島は絶望の淵に。そんなある嵐の夜、島民たちの目の前で一隻の貨物船が座礁。その積荷は、なんと5万ケースものウイスキーだった。これは神の恵みか。島民たちは”宝”を救出するため、一致団結。しかし、彼らの前に堅物で融通の利かないイギリス人の大尉が立ちはだかる。島民たちの奇想天外なウイスキー争奪戦の幕開け。
ネット上の声
- 風景や設定は好きだが後味は最悪に近かった
- ロンドン空襲より目の前の『 命の水 』。
- 実話ベースって殆どがシリアスだけど…
- こういう島で一生飲んだくれたい
アクション
- 製作年2016年
- 製作国イギリス
- 時間98分
- 監督ギリーズ・マッキノン
- 主演グレゴール・フィッシャー