-
農業高校を舞台に、動物たちの生と死に向きあいながら成長していく思春期の少女たちを描いた青春ドラマ。
農業高校に通う17歳の瑠璃は、モモ、彩菜、くるみらクラスメイトたちとともに、家畜たちから命の尊さを学んでいる。ある日、モモと一緒に他校の文化祭を訪れた瑠璃は、同じ年のマサルを紹介される。瑠璃に一目ぼれしたマサルは猛アタックを開始するが、瑠璃は農業高校の教師・森に片思いしていた。森への恋心を募らせた瑠璃は、彼の自宅に押しかけて思いを伝えようとするが……。
「20歳のソウル」「彼女が好きなものは」の池田朱那が瑠璃役で主演を務め、「偶然と想像」の中島歩が森を演じる。東映ビデオが2021年に立ちあげた才能発掘プロジェクト「TOEI VIDEO NEW CINEMA FACTORY」の第1回作品。
ネット上の声
- 【”ええっ。憧れの先生が・・。”今作は農業高校で畜産を学ぶ女子高生たちの恋に悩む姿と心の成長を描いた青春映画である。】
- 今まで観た映画の中で間違いなくワースト1位
- とってもステキー!
- ミント&びよ太♡
青春
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督北村美幸
- 主演池田朱那
-
「瞽女 GOZE」「レディ in ホワイト」の吉本実憂の主演で、長野県を舞台に謎の少女と出会った巫女が急転する事態を乗り越えていく様子を、ミュージカル風の演出を交えて描いたファンタジードラマ。
神社で巫女として働く透子は、笑いの絶えない楽しい日々を過ごしていたが、ある時、村の祭りが古い言い伝えのせいで中止になることを知る。みんなの反対を押し切って一人で準備を進める透子だったが、湖で不思議な少女と出会ったことから事態は思わぬ方向へと転がっていく。
メガホンをとったのは、「カメラを止めるな!」の撮影監督として知られ、「永遠の1分。」「二人小町」など自らの監督作も発表している曽根剛。
ネット上の声
- シアターギルド代官山にて、初日舞台挨拶(トークショー)付きを鑑賞
- 我が信州を舞台にさた作品のため先行上映で鑑賞
- 信州、巫女、ミュージカルな映画
- シアターギルド代官山にて鑑賞
ファンタジー
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督曽根剛
- 主演吉本実憂
-
嘘の家族、演じます。レンタルファミリーの仕事と実の娘との間で揺れる、笑って泣けるヒューマンドラマ。
東京で「レンタルファミリー」の会社を営む三上。彼の仕事は、依頼に応じて理想の父親や夫を演じること。そんな彼の前に、別れた妻と暮らす高校生の娘・朋が突然現れる。仕事に興味を持った朋は、アルバイトとして「嘘の家族」の一員に。様々な依頼者の孤独や願いに触れる中で、三上は実の娘との間に横たわる深い溝と向き合うことになる。嘘の先に、本当の絆を見つけ出すことはできるのか。笑いと涙が交差する、新しい家族の物語。
ネット上の声
- エピソード1を観た時に「あ、こんな感じかぁ」と思っていたんですが、エピソードが進
- この薄っぺらさ!あえての演出? だとしたら、すごい!!!
- ロングランになって欲しい面白い映画。
- 考えさせられるサービス
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督阪本武仁
- 主演塩谷瞬
-
初長編作「カメラを止めるな!」が社会現象とも呼べる異例の大ヒットとなった上田慎一郎監督が、映画監督志望の女子高生を主役に描いた青春コメディ。2018年4月に開催の「島ぜんぶでおーきな祭 第10回沖縄国際映画祭」で上映される地域発信型映画として製作され、同年10月、「カメラを止めるな!」の大ヒットを受けて劇場公開が実現(上田監督の妻でもある、ふくだみゆき監督の「耳かきランデブー」と同時上映)。さいたま市に暮らすホラー映画監督志望の女子高生・浦野玉恵は、ひょんなことから市のPR映像の監督を務めることになる。そのPR映像をホラー映画仕立てにしようと企む玉恵は、さっそく制作に着手するが、さいたま市に合併する前はそれぞれ独立した市だった浦和、大宮、岩槻の3地区が大揉めし、映像制作は難航する。
ネット上の声
- 上映館を増やそう!
- マジはらわた
- 昔ほどホラー映画が苦手じゃなくなった気がするからそろそろ往年の名作に手を出そうか
- ホラー映画より吉本興業の方がよっぽど怖い
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督上田慎一郎
- 主演白石優愛