スポンサーリンクあり

全6作品。ジェームズ・ノートンが出演した映画ランキング

  1. いつかの君にもわかること
    • S
    • 4.60

    余命宣告を受けたシングルファーザー。それは、3歳の息子に最高の未来を贈るための、切なくも温かい“新しい家族”探しの旅の始まり。

    イギリス・北アイルランドの街で、窓拭き清掃員として働くジョン。彼は3歳の息子マイケルを男手ひとつで育てる、心優しい父親。ささやかだが愛に満ちた二人の暮らし。しかしある日、ジョンは病によって余命数ヶ月と宣告される。唯一の心残りは、一人残される幼い息子のこと。ジョンは、自分が亡き後、マイケルを託すための“新しい家族”を探し始めることを決意。ソーシャルワーカーと共に様々な家庭を訪ね歩くが、完璧な家族など存在しない現実と、息子との別れが迫る時間に、彼の心は引き裂かれていく。限られた時間の中で、彼が見つけ出す愛の形とは。

    ネット上の声

    • 号泣。親として色々考えさせられた。今年一番良かったかも。
    • 静かで美しい映画。エンディングでじわじわきた。
    • 泣けるって聞いてたけど、私はそこまでじゃなかったかな。淡々と進みすぎかも。
    • 父と子の絆にただただ涙。重いテーマなのに、絶望だけじゃなく愛情が詰まっててすごい。ジョンの優しい眼差しが忘れられない。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国イタリア,ルーマニア,イギリス
    • 時間95分
    • 監督ウベルト・パゾリーニ
    • 主演ジェームズ・ノートン
    • レンタル
    • レンタル
  2. JOY:奇跡が生まれたとき
    • B
    • 3.69
    Netflixで2024年11月22日から配信。

    ネット上の声

    • 希望の意味をアップデートさせた人たちの実話
    • はじめの一歩波には、困難が伴うのだね
    • 生命の神秘…
    • 素晴らしい、こういう今の私たちに必要な医学の進歩についての映画って本当に意義があ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国イギリス
    • 時間115分
    • 監督ベン・テイラー
    • 主演トーマシン・マッケンジー
  3. ボブ・マーリー:ONE LOVE
    • C
    • 3.63
    ジャマイカが生んだ伝説のレゲエミュージシャン、ボブ・マーリーの波乱万丈な人生を映画化した音楽伝記ドラマ。 1976年、カリブ海の小国ジャマイカは独立後の混乱から政情が安定せず、2大政党が対立していた。30歳にして国民的アーティストとなったボブ・マーリーは、その人気を利用しようとする政治闘争に巻き込まれ、同年12月3日に暗殺未遂事件に遭う。2日後、マーリーは怪我をおして「スマイル・ジャマイカ・コンサート」に出演した後、身の安全のためロンドンへ逃れる。名盤「エクソダス」の発表やヨーロッパツアーを経て、世界的スターの階段を駆け上がっていくマーリーだったが、その一方で母国ジャマイカの政情はさらに不安定となり、内戦の危機が迫っていた。 「あの夜、マイアミで」のキングズリー・ベン=アディルがボブ・マーリー役で主演を務め、「キャプテン・マーベル」のラシャーナ・リンチが妻リタを演じた。「ドリームプラン」のレイナルド・マーカス・グリーンが監督を務め、プロデューサーにはボブ・マーリーの妻リタ、息子ジギー、娘セデラが名を連ねた。

    ネット上の声

    • これも久々に映画館に行ったら予告編やってて「お」って思った
    • レゲエの神様、ボブマーリーの成功するまでを描いた本作
    • 専門知識なくとも気軽に味わえる入門編として最適
    • その歌詞とメロディで国を動かした男
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督レイナルド・マーカス・グリーン
    • 主演キングズリー・ベン=アディル
    • レンタル
  4. 赤い闇 スターリンの冷たい大地で
    • C
    • 3.28

    1930年代ソ連、スターリンが隠蔽した「飢餓」の真実。一人の英国人記者が命を懸けて世界に伝えようとした衝撃の現実。

    1933年、ソビエト連邦。若きウェールズ人ジャーナリスト、ガレス・ジョーンズは、スターリンによる急進的な近代化政策「五カ年計画」の成功を取材するためモスクワを訪れる。しかし、政府の厳しい監視の目をかいくぐり、禁断の地ウクライナに潜入した彼が目にしたのは、理想郷とは程遠い、飢えに苦しむ人々の姿だった。これは天災ではない、政府によって引き起こされた人為的な飢饉「ホロドモール」。ジョーンズは、この恐るべき真実を世界に伝えるため、KGBの追跡を逃れながら命がけの脱出を試みる。国家という巨大な権力を前に、一人の記者のペンは世界を動かせるのか。

    ネット上の声

    • 本作の本当のテーマはこのホロドモールではありません本当のテーマは真実を隠すことの罪ですそして赤い闇の本当の意味
    • 構図、色合い、カメラワーク等、映像は☆5.0
    • プーチンはスタ-リンになりたかった!
    • ホロドモールとホロコーストの連続性。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国ポーランド,イギリス,ウクライナ
    • 時間118分
    • 監督アグニェシュカ・ホランド
    • 主演ジェームズ・ノートン
  5. チャタレイ夫人の恋人
    • E
    • 2.49
    貴族のクリフォード・チャタレイ男爵の妻となったコニー。しかし、幸せも束の間、クリフォードは第一次世界大戦に出征し、下半身不随となって帰還する。夫と肉体的な関係を持てなくなったコニーは、虚しさを埋めるように家の森番・オリヴァーに惹かれていく。

    ネット上の声

    • なんとなく気になっていた作品の初視聴はBBC版!そこまで過激な描写がなかったので
    • 子供の頃に、これは見ちゃ駄目な映画と謎な縛りがあって、
    • エロティックな評判と不倫のイメージだったけど、愛と性欲、階級制度、純愛の苦悩の物
    • チャタレイ事件として裁判沙汰になったためか作品の名前をよく聞く『チャタレイ夫人の
    文芸・史劇、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国イギリス
    • 時間90分
    • 監督ジェド・マーキュリオ
    • 主演ホリデイ・グレインジャー
  6. 闇はささやく
    • E
    • 2.05
    「Mank マンク」「マンマ・ミーア!」のアマンダ・セイフライドが主演を務め、呪われた一軒家に引っ越してきた夫婦の運命を描いたサスペンススリラー。「私がクマにキレた理由」のシャリ・スプリンガー・バーマンとロバート・プルチーニが監督・脚本を手がけ、エリザベス・ブランデージの小説を映画化した。1980年代。摂食障害を抱える美術修復家キャサリンは、夫や娘とマンハッタンで暮らしていたが、夫の仕事の都合で田舎町へ引っ越すことに。夫が見つけてきた古い一軒家で新生活をスタートさせるが、家の中で次々と怪現象が起こる。やがてキャサリンは、この家にまつわる忌まわしい過去と、夫の恐ろしい裏の顔を知る。夫役に「ストーリー・オブ・マイ・ライフ わたしの若草物語」のジェームズ・ノートン。Netflixで2021年4月29日から配信。

    ネット上の声

    • ヒロインの死の後始末が不十分なので"残念賞"w
    • 家が怖い系と思いきや、モラハラ夫のせいで吐き癖が付いてしまった女性が引越し先に居
    • キリスト教は人が悪いことをするのは悪魔のせいだったり外からの影響というエクソシズ
    • 「ストレンジャー・シングス」のナンシー役で知られるナタリア・ダイアーが出てるので
    ホラー
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督シャリ・スプリンガー・バーマン
    • 主演アマンダ・セイフライド

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。