- 
            
            
            
                
                第80回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞した濱口竜介監督作「悪は存在しない」で主演を務めた大美賀均が、監督としてメガホンをとった作品。
服飾デザイナーのリカは、少し前に母が5度目の再婚をした。母は「男に経済力は求めていない」が口癖だった。ある日、リカは母の再婚相手の双子の兄である豊を紹介される。精神疾患のある妻を持ち、自身も末期ガンを抱える豊は、リカに養子にきてほしいと言う。その願いを受け入れ、豊の養子として一緒に過ごすことになったリカは、次第に豊に父性を感じ始める。しかしその矢先、豊は逝ってしまう。
「悪は存在しない」では主演に抜てきされ注目を集めた大美賀監督は、普段は映画の制作部や演出部で活動しており、今作が初めての劇場公開監督作品となった。物語は、大美賀監督の知人の実際にあった出来事がモチーフとなっている。出演は澁谷麻美、松田弘子、有薗芳記、菅原大吉、黒沢あすかと実力派がそろった。
             
                        ネット上の声
                            
                                - カメラワークと生活音の使い方がとにかく秀逸。鰻重の蓋を開ける音とか、日常の些細な音がこんなに意味を持つなんて…。映像美だけで見る価値アリ。
- 映像は綺麗だけど、正直ストーリーがよく分からなかった。結局何が言いたかったんだろう?
- なんだかずっと不穏な空気が流れてて、目が離せなかった。鑑賞後も色々考えさせられる映画。
- 『悪は存在しない』の主演の人が監督!
 
 
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督大美賀均
- 主演澁谷麻美
 
 
- 
            
            
            
                
                     港町を舞台に、船乗りの夫を待つ新妻の奮闘記。不器用な二人が育む、海のように広く深い愛のハートフルコメディ。都会育ちの今日子は、海の男である船長・健介と結婚し、慣れない港町での生活をスタート。長い航海で家を空ける夫を待ちながら、個性豊かな町の住民たちとの交流に戸惑う日々。ある日、夫の船が嵐に遭遇したとの知らせが舞い込む。不安に押しつぶされそうになる今日子を支えたのは、ぶっきらぼうだけど温かい町の人々だった。夫の無事を祈り、彼が帰る場所を守るため、彼女は初めて自らの力で困難に立ち向かうことを決意。遠く離れた海と陸で、互いを想う夫婦の絆が試される。
                
                    - 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督張元香織
- 主演澁谷麻美
 
 
- 
            
            
            
                
                長編映画デビュー作「螺旋銀河」が第11回SKIPシティDシネマ映画祭にてSKIPシティアワードと観客賞をダブル受賞した草野なつか監督の長編第2作。
出版社の仕事を休職中の亜希は実家へ数日間帰省することになり、小学校から大学までをともに過ごした幼なじみの野土香の新居を訪れる。大学の先輩だった直人と結婚して子どもを産んだ野土香は、実家近くに建てた新居に暮らしていた。その家は温度と湿度が心地よく保たれており、まるで世間から隔離されているようだと亜希は感じる。最初は人見知りをしていた野土香の娘・穂乃香は一緒に遊ぶうちに亜希に懐くが、野土香はとても疲れている様子だった。数日後、東京の自宅に戻った亜希は、ある衝撃的な内容の手紙をしたためる。
演出による俳優の身体の変化に着目し、脚本の読み合わせやリハーサルを通して俳優たちが役を獲得していく様子を、同場面の別パターンや別カットを繰り返す映像で表現。ドキュメンタリーと劇で交互に描きながら、友人や家族といった身近なテーマをめぐる人間の心情に迫る。「ハッピーアワー」の高橋知由が脚本を手がけた。
             
                        ネット上の声
                            
                                - 「私たちの王国を間違った出来事だと思わないでください」
- 実験的。予定外の方向から引き摺り込まれた150分
- 役者の生成変化の過程を捉えた稀有な作品
- 不条理劇(映画)で、観る人によっては…
 
 
                
                    - 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間150分
- 監督草野なつか
- 主演澁谷麻美
 
 
- 
            
            
            
                
                     歴史上の人物に心酔する女と、彼女を見つめる女。二人の日常が交錯する、幻想的な人間ドラマ。古本屋で働く映子と、その同僚の雪子。映子は、かつて実在した社会運動家・田中正造に異常なほど傾倒し、彼の足跡を辿ることに日々を費やす。一方、雪子はそんな映子の姿を静かに見つめ、彼女の世界に次第に引き込まれていく。二人の間に流れる、友情とも愛情ともつかない曖昧な時間。過去と現在が交錯し、現実と幻想の境界が揺らぐ中、彼女たちの関係が辿り着く先。日常に潜む狂気と美しさを描く、異色の物語。
                        ネット上の声
                            
                                - 宇宙の片隅の些細な出来事
- ひりひりと肌を刺す感性
- 私とあなた、朝と夜、目紛るしい光と距離の銀河、コインランドリーへの鋭感、後半につ
- 片割れとして接近しているように見せかけて、二人の個性は力強く別方向に発展しており
 
 
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督草野なつか
- 主演石坂友里
 
 
- 
            
            
            
                
                文化庁若手作家育成プロジェクト「ndjc」で製作した短編「はなくじらちち」などで注目される堀江貴大監督の初の長編作品。若手作家の登竜門として知られるTAMA NEW WAVEで主演男優賞、主演女優賞、グランプリの3冠を受賞した。倒産寸前の通販会社の映像製作部門で働く星野は、社長の坂口が突如立ち上げたプロレス同好会に無理矢理参加するはめになる。星野のファイトスタイルに肩入れするようになった坂口は、プロレスと通販番組を融合させた新番組をスタートさせ、星野はレスラーとして番組に出演。星野の同僚で、恋人でもある葵は、星野が楽しそうにプロレスに興じる姿を受け入れることができず、戸惑いを感じていた。しかし、今まで陽の当たらない人生を送っていた星野にとって、プロレスのリングは唯一の輝ける場所だった。主人公の星野役に「溺れるナイフ」の嶺豪一、葵役に「螺旋銀河」の澁谷麻美。社長の坂口役を「百円の恋」「アウトレイジ」の坂田聡が演じる。
             
                        青春
                 
                
                    - 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督堀江貴大
- 主演嶺豪一
 
 
- 
            
            
            
                
                シングルマザーの彼女と結婚する男、そして彼女の息子の心の揺らぎを、繊細なタッチで描いた短編ヒューマンドラマ。
シングルマザーの陽子とつきあう悠太は、初めて彼女のアパートに泊まった夜、陽子の息子・大介と時間を過ごす。悠太と陽子は結婚を決めたことを大介に伝え、大介も一見、それを受け入れてくれたように見えたが……。夏の終わり、新たな一歩を踏み出そうとする家族の一日を描く。
出演は「いっちょらい」「GOLDFISH」の松林慎司、「王国(あるいはその家について)」「ピアニストを待ちながら」の澁谷麻美、「Good Luck My Road」の宙海。監督は「鰤の大晦日」など、オリジナルの短編作品を作り続けている西安健。第19回札幌国際短編映画祭のジャパン・プレミア部門で上映された。
             
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間23分
- 監督西安健
- 主演松林慎司