スポンサーリンクあり

全8作品。桜田ひよりが出演した映画ランキング

  1. この夏の星を見る
    • S
    • 4.86
    直木賞受賞作家・辻村深月の同名小説を映画化し、コロナ禍で複雑な思いを抱える中高生たちの青春を、東京都渋谷区、茨城県土浦市、長崎県五島市を舞台に描いたドラマ。 2020年。新型コロナウイルスの感染拡大により登校や部活動が制限されるなか、茨城県立砂浦高校の天文部に所属する2年生・溪本亜紗の提案で、リモート会議を活用し、各地で同時に天体観測をする競技「オンラインスターキャッチコンテスト」が実施されることになる。長崎の五島列島や東京都心の生徒たちも参加してスタートしたこの活動はやがて全国へと拡がり、ある奇跡を起こす。 「交換ウソ日記」の桜田ひよりが亜紗役で主演を務め、亜紗の同級生役で水沢林太郎、長崎の学生役で中野有紗、早瀬憩、東京の学生役で黒川想矢、星乃あんな、亜紗が所属する天文部の顧問役で岡部たかしが共演。2019年のショートフィルム「ワンナイトのあとに」や配信ドラマ「今日も浮つく、あなたは燃える」で話題を集めた山元環が長編商業映画初監督を務め、ドラマ「ケの日のケケケ」の森野マッシュが脚本を担当。「ルックバック」のharuka nakamuraが音楽を手がけた。

    ネット上の声

    • 夏の夜空と甘酸っぱい青春が最高にマッチしてた。主役二人の空気感が尊すぎて、自然と涙が…。もう一回見たい!
    • 今年一番の感動作。
    • 王道だけど、映像美と音楽で全部許せる。心が洗われた。
    • 仲間との友情がアツい。自分もこんな夏を過ごしたかったなーって思った。星のシーンはマジで鳥肌もん。
    青春
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間126分
    • 監督山元環
    • 主演桜田ひより
  2. 映画 「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」
    • S
    • 4.54

    「また一緒に麻雀を打ちたい」。親友との約束を胸に、少女たちが全国の舞台を目指す、青春麻雀ストーリー。

    舞台は奈良県の阿知賀女子学院。かつての親友・原村和が麻雀の全国大会で活躍する姿をテレビで見た高鴨穏乃。彼女との再会を果たすため、穏乃は幼馴染の新子憧らと共に、廃部状態だった阿知賀の麻雀部を復活させることを決意。伝説の雀士による特訓を経て、仲間たちはそれぞれの才能を開花させていく。友情と情熱だけを武器に、強豪ひしめく全国大会へ挑む少女たち。約束の場所を目指す、奇跡の逆転劇の幕開け。

    ネット上の声

    • 原作ファンとして心配だったけど、これは大成功の実写化!キャラの再現度も高いし、麻雀シーンの迫力もすごかった。控えめに言って最高にすばらでした!
    • みんな可愛くて、麻雀のルール知らなくても熱い展開にドキドキした!
    • もはや麻雀っていうか異能力バトルで笑ったw でもそれがいい。原作リスペクトを感じる良い実写化でした。
    • まさに、すばらっ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督小沼雄一
    • 主演桜田ひより
  3. 大きな玉ねぎの下で
    • A
    • 4.40
    ロックバンド「爆風スランプ」が1985年にリリースした同名ヒット曲にインスパイアされ、手紙やノートでの交流を通して顔も知らない相手に恋をする人々を描いたラブストーリー。 夜はバー、昼はカフェとして営業する店「Double」で、夜と昼にそれぞれ働く丈流と美優。業務連絡用のノートだけでつながる2人だったが、次第に趣味や悩みもつづるようになりひかれあっていく。丈流と美優は互いの素性を知らないまま、大きな玉ねぎの下(日本武道館)で初めて会う約束をする。一方、あるラジオ番組では、顔を知らずに好きになった文通相手と日本武道館で初めて会う約束をしたという30年前のエピソードが語られる。令和と平成の2つの恋が交錯し、やがて奇跡が起こる。 神尾楓珠が丈流役、桜田ひよりが美優役でそれぞれ主演を務め、2人の恋を見守るキーパーソン役で江口洋介、飯島直子、西田尚美、原田泰造、平成初期に織りなされる恋模様の登場人物役で伊東蒼、藤原大祐、窪塚愛流、瀧七海が共演。シンガーソングライターのasmiが主題歌「大きな玉ねぎの下で」をカバーし、武道館ライブを控えるアーティスト役で出演。小説家の中村航がストーリー原案、「彼女が好きなものは」の草野翔吾が監督、「東京リベンジャーズ」シリーズの髙橋泉が脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • 爆風スランプの名曲が元になってるって聞いて気になってた!昭和と現代、2つの時代のラブストーリーがうまく絡み合ってて、甘酸っぱい気持ちになった。武道館の玉ねぎの意味も分かってスッキリ。
    • めっちゃよかった!
    • ストーリーはまあまあだけど、神尾楓珠くんの演技がちょっと苦手かも…。全体的に月9っぽい雰囲気でしたね。
    • 桜田ひよりちゃんが可愛すぎた!こういう優しい話、大好きです。
    青春
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督草野翔吾
    • 主演神尾楓珠
    • レンタル
  4. 雄獅少年 少年とそらに舞う獅子
    • A
    • 4.38

    貧しい田舎の少年が、獅子舞と出会い夢を追う。格差社会に抗い、己の魂を燃やす、熱き青春アニメーション。

    中国の田舎町。両親が出稼ぎで都会に行き、一人残された気弱な少年チュン。彼はある日、華麗な獅子舞に心を奪われる。同じ名前を持つ少女の力強い演舞に触発され、チュンは友人二人と獅子舞チームを結成。都会で開かれる全国大会出場という、無謀な夢を抱く。師匠を見つけ、過酷な修行に明け暮れる日々。しかし、彼らの前には貧困という厳しい現実と、都会の強豪チームという巨大な壁が立ちはだかる。それでも諦めない少年たち。獅子の頭を掲げ、彼らは奇跡を起こせるのか。

    ネット上の声

    • 中国のCGアニメのレベルの高さに驚いた!獅子舞の躍動感がすごくて、王道のスポ根ストーリーに胸が熱くなった。
    • 映像がとにかく綺麗!
    • ストーリーはベタだけど、まあ楽しめたかな。ギャグがちょっと古く感じたw
    • 吹替で見たけど声優さんも良くて、主人公のひたむきな姿に感動。シンプルに泣ける良い映画だった。
    アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国中国
    • 時間107分
    • 監督ソン・ハイポン
    • 主演花江夏樹
    • レンタル
  5. 交換ウソ日記
    • B
    • 3.70

    宛先を間違えたラブレター、始まった秘密の交換日記。ウソから始まる、本当の恋の物語。

    高校二年生の黒田希美は、学校イチのモテ男子・瀬戸山くんの机に「好きだ」と書かれた手紙を見つける。しかし、それは親友宛のものだった。本当のことを言えないまま、希美は瀬戸山くんと秘密の交換日記を始めることに。日記を通して知る彼の意外な一面に、惹かれていく希美。ウソから始まった、切なくて胸が高鳴る日々。この勘違いから生まれた恋の行方。

    ネット上の声

    • 机のメッセージから始まった恋!! 好きな人から頭をポンポンされる ト・キ・メ・キの作品
    • 日記、驚き、勇氣。純情、友情、愛情。誤解、和解、単純明快
    • 気持ちを考えられて、優しい気分になれました。
    • 意外と良かったです。
    青春
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督竹村謙太郎
    • 主演高橋文哉
    • レンタル
  6. バジーノイズ
    • D
    • 2.82
    DTM(デスクトップミュージック)を題材に斬新な音楽表現とタイムリーなテーマ性でSNSを中心に話題となったむつき潤による同名コミックを、大ヒットテレビドラマ「silent」の風間太樹監督のメガホンで実写映画化。 マンションで住み込みの管理人をしながら、自分の頭の中に流れる音楽をPCで形にし、部屋でひとり奏でることに没頭する青年・清澄。人と関わることをせずシンプルな生活を送る彼に、上の階に住む女性・潮が挨拶をしてくる。失恋したばかりだという彼女は、毎日清澄の部屋から漏れ聞こえてきた彼の音楽を楽しみに聴いていたと話す。自分の音楽を誰かに聴かせようなどと思っていなかった清澄だったが、潮が何気なく投稿した演奏動画によって、彼の世界は大きく変わり始める。 人気ボーイズグループ「JO1」の川西拓実が清澄役、「交換ウソ日記」の桜田ひよりが潮役でれぞれ主演を務め、潮の幼なじみ・航太郎役で井之脇海、ベーシスト・陸役で柳俊太郎が共演。

    ネット上の声

    • ヒロインが小悪魔すぎてドキドキした!こんな女の子にハグされたら前転だけで世界一周
    • ちょっと期待し過ぎてしまったからか、物足りない印象。楽曲は良かった...
    • 雰囲気だけは出ている映画
    • 潮の気持ちの「痛さ」
    音楽
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督風間太樹
    • 主演川西拓実
    • レンタル
    • レンタル
  7. さいはてにて ~やさしい香りと待ちながら~
    • E
    • 2.54
    永作博美と佐々木希の共演で、日本で初めて世界農業遺産にも認定された石川県能登半島の珠洲市を舞台に、支えあって生きる2人の女性の姿を描いたヒューマンドラマ。ホウ・シャオシェンやエドワード・ヤンに師事した台湾の女性監督チアン・ショウチョンがメガホンをとった。奥能登の日本海に面する海辺に、喫茶店「ヨダカ珈琲店」を開業した岬。店の向かいの民宿には、シングルマザーの絵里子が幼い姉弟とともに暮らしていたが、絵里子は生活のため金沢で働いてることから、2人の子どもを置いて留守にしがちだった。岬はそんな姉弟に手を差し伸べ、2人も次第に岬に心を開いていく。絵里子は、価値観も生き方も異なる岬に対して当初は嫌悪感を抱いていたが、ある出来事をきっかけに岬との友情を育んでいく。

    ネット上の声

    • ありさちゃん役の子役の子、演技がとっても良くて引き込まれて誰かと調べてみたら
    • 私は店の収支を試算する哀しき仕事人です。
    • 細かいところは気にせず雰囲気を楽しむ映画
    • タイトルがピッタリとくる映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督チアン・ショウチョン
    • 主演永作博美
  8. 8

    薄暮

    薄暮
    • E
    • 2.09
    「Wake Up, Girls!」「blossom」の山本寛監督によるアニメーション映画。東日本大震災で心に傷を負った福島県いわき市の女子高生・佐智は、友人や家族とどこか距離を置きながら、人にも恋にも無関心に生きてきた。幼い頃からバイオリンを続け、高校でも音楽部に所属する彼女は、文化祭で四重奏を披露するため日々練習に励んでいる。一方、震災で実家が帰宅困難地域となり、いわき市に避難してきた男子高校生・祐介は、当たり前の景色が失われてしまう現実に直面し、“美しい今”を絵画として残すべく描き始める。展覧会に出品する夕景画を描くため田園風景を訪れた彼は、そこで出会った佐智と惹かれ合っていく。佐智の声を桜田ひより、祐介の声を加藤清史郎がそれぞれ演じる。

    ネット上の声

    • 【”この美しい世界を描き留めておきたくて・・。”震災により心に陰りを持つ高校生男女が惹かれ合い、再生していく美しい物語。】
    • こんなにピュアな、「ねるとん」的告白タイムありますかっ?🥹
    • もっと長くできただろうが纏めている中編作品。
    • 美しい作品。されど制作体制の不備が悔やまれる
    アニメ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間52分
    • 監督山本寛
    • 主演桜田ひより
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。