スポンサーリンクあり

全6作品。青山美郷が出演した映画ランキング

  1. 犬に名前をつける日
    • A
    • 4.08

    殺処分ゼロを目指して。命の現場で奮闘する人々と、犬たちの絆を描く感動のドキュメンタリー。

    現代の日本。テレビディレクターの久野かなみは、ある取材をきっかけに動物保護の世界へ。そこには、飼い主から捨てられ、殺処分の運命を待つ犬や猫たちの姿。彼女は、一匹でも多くの命を救おうと奔走するボランティア団体や専門家たちの活動に密着。保護された犬たちが新しい家族と出会い、名前をつけられるその日まで。命の尊さと、人間と動物の共生を問いかける、涙と希望の記録。

    ネット上の声

    • これは映画というより、日本の動物たちが置かれている現実を伝えるドキュメンタリー。辛い場面もあるけど、命を救おうと奮闘する人たちの姿に胸を打たれました。犬を飼う前に絶対見てほしい。
    • ペットショップに行く前に、この映画を見て本当に良かった。命を預かる責任の重さを改めて考えさせられました。
    • 小林聡美さん目当てで見たら、ほぼドキュメンタリーでびっくり。でも、知らなきゃいけない現実が詰まってて、見てよかったです。
    • 涙なしには見られない。でも見て良かった。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督山田あかね
    • 主演小林聡美
  2. 円卓 こっこ、ひと夏のイマジン
    • D
    • 2.81

    大阪の団地に住む、孤独を愛する小学三年生こっこ。平凡を嫌う彼女が「普通の顔」を夢見る、ひと夏の成長物語。

    舞台は1980年代の大阪。主人公は、大家族の中で暮らす小学三年生の渦原琴子、通称こっこ。口が悪く、同級生を「凡人」と見下し、孤独をこよなく愛する少し変わった少女。そんな彼女の唯一の悩みは、みんなと同じ「普通の顔」になりたいという願い。夏休み、謎の少年ぽっさんとの出会いや、個性豊かな家族との日常の中で、こっこは「普通」とは何かを考え始める。想像の世界と現実が交錯するひと夏の冒険の果てに、彼女が見つけ出す自分だけの答えとは。少しだけ世界が広がる、感動の物語。

    ネット上の声

    • こっことぽっさん、子役違う、心伝わる名優
    • 内容もキャストも◎!何度も見たい作品です
    • ★キラキラした思い出の宝箱のような作品★
    • 複雑な心描写を巧みに演じている。脱帽!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督行定勲
    • 主演芦田愛菜
    • レンタル
    • レンタル
  3. TOKYO CITY GIRL
    • E
    • 2.26
    「オー!ファーザー」の藤井道人をはじめとした6人の新鋭監督と、「原宿デニール」「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の武田梨奈、「円卓 こっこ、ひと夏のイマジン」「思春期ごっこ」の青山美郷ら注目の若手女優たちがタッグを組み、東京で生きるごく普通の少女たちの姿を描いたオムニバスムービー。母親を亡くし、落ち込む父を励まそうとする少女を描いた「なんの意味もない」(主演:青山美郷/監督:原廣利)、恋を知らない女殺し屋が主人公の「キッスで殺して」(主演:遠谷比芽子/監督:山口健人)ほか、「HOPE」(女優:比嘉梨乃/監督:山田智和)、「17歳、夏」(主演:田中美晴/監督:藤井道人)、「EAST END」(女優:三浦萌/監督:志真健太郎)、「KOENJI 夢の寿命」(主演:武田梨奈/監督:山田能龍)の6編で構成。「ドランクドラゴン」の塚地武雅が、「愚痴聞き屋」という役どころで全てのエピソードに顔を出している。

    ネット上の声

    • 想定外?な面白さ
    • 想定外?な面白さ
    • 東京の空気感が良く出てて結構好き。6つの個別監督オムニバス作でテイ...
    • 東京の空気感が良く出てて結構好き。6つの個別監督オムニバス作でテイ...
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督原廣利
    • 主演青山美郷
  4. 思春期ごっこ
    • E
    • 2.17
    「江ノ島プリズム」「イタズラなKiss~Love in TOKYO」の未来穂香、「円卓 こっこ、ひと夏のイマジン」の青山美郷が主演し、思春期の多感な少女の揺れ動く関係性を描いた青春映画。女子校に通う中学3年生の鷹音と三佳は親友同士で、三佳はお気に入りの小説「思春期ごっこ」を読みふけり、美術学校への進学を志望する鷹音は、そんな三佳をモデルに絵を描いていた。しかし、元小説家で現在は図書館司書をしている「思春期ごっこ」の作者・奈美江と知り合い、三佳が奈美江に強いあこがれを抱いたことから、変わらないと思われた2人の関係に変化が訪れる。2人の間を揺るがす女性で、過去の栄光から抜け出せずにいる元小説家の奈美江を川村ゆきえが演じた。これまで短編作品を手がけてきた25歳の若手・倉本雷大監督が長編初メガホン。

    ネット上の声

    • 繊細な映像で綴られた少女たちの夏の物語。
    • 映像と音楽は抜群にいい。脚本も好き。
    • 美しく儚い
    • 思春期くらいの人間関係こういうのあったなって普通に誰かの思い出話を聞いたみたいな
    中学校、 青春
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督倉本雷大
    • 主演未来穂香
  5. 人狼ゲーム ビーストサイド
    • E
    • 2.08
    プレイヤー同士がお互いの正体を探り合う心理ゲームで、テレビやネット、ゲームアプリなどで人気を集める「人狼ゲーム」を映画化したシチュエーションサスペンス第2弾。主演は、前作の桜庭ななみから「鈴木先生」「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」の土屋太鳳にバトンタッチし、青山美郷、桜田通らが共演。監督は前作も手がけた熊坂出が続投した。突然ある部屋に連れてこられ、人狼ゲームに参加させされた10人の高校生。「人狼」のカードを与えられた樺山由香は、村人役のプレイヤーたちをあざむき続け、ひとりずつ殺していかなければならない。非日常的な体験を待ちわびていた由香は、その状況にひそかに興奮と喜びを覚え、混迷するゲームの中で血の味を求めていく。

    ネット上の声

    • かなりグロいけどハラハラドキドキして良かった!人狼ゲームのシリーズでは1番好きか
    • 今回のヒロインは、やさぐれています(笑)
    • 映像としては派手さが無いけれど楽しめた
    • 緊迫感は前作を超えている!
    ホラー
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督熊坂出
    • 主演土屋太鳳
    • レンタル
  6. 水色の楽園
    • E
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間30分
    • 監督倉本雷大
    • 主演未来穂香

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。