スポンサーリンクあり

全2作品。高城れにが出演した映画ランキング

  1. 幕が上がる、その前に。彼女たちのひと夏の挑戦
    • C
    • 3.48

    アイドルグループ「ももいろクローバーZ」が挑む初の舞台演劇。稽古初日から本番直前まで、彼女たちの汗と涙に密着した青春ドキュメンタリー。

    映画『幕が上がる』との連動企画で、初の舞台演劇に挑戦することになった「ももいろクローバーZ」。演出家・平田オリザの指導のもと、2014年夏、彼女たちの過酷な稽古が始まった。歌とダンスとは全く異なる「演じる」ことの壁。厳しいダメ出しに涙し、仲間とぶつかり合い、それでも前を向く5人の姿。アイドルとしての自分を一度捨て、一人の役者として舞台に立つための苦悩と成長。カメラは、稽古場で見せる彼女たちの素顔、そして本番直前の緊張感を捉える。夢の舞台の幕が上がる、その直前のひと夏の記録。

    ネット上の声

    • あー、ももクロらしいなーというのが見えて良かった
    • 青年団ファンですがももクロのよさが理解できました
    • ももクロから女優ももクロへの成長
    • 「幕が上がる」を観た、その後に。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督佐々木敦規
    • 主演百田夏菜子
  2. 幕が上がる
    • C
    • 3.45

    目指すは全国大会。弱小演劇部の少女たちが、演劇に青春のすべてを懸ける、涙と感動の物語。

    とある地方の高校にある、一度も大会で勝ったことのない弱小演劇部。彼女たちの前に、元「学生演劇の女王」という経歴を持つ新任教師・吉岡が赴任してくる。「全国大会に行く」という高い目標を掲げた吉岡の厳しい指導に、部員たちは戸惑い、ぶつかり合う。稽古を通じて、演じることの難しさ、表現する喜びを知る少女たち。友情、嫉妬、そして夢。それぞれの想いを胸に、彼女たちの人生の「幕が上がる」地区大会が、今、始まろうとしていた。

    ネット上の声

    • 苦手な舞台演劇のお話ではあるけれど、メインの視点が脚本や演出側の百田夏菜子だった
    • 監督が本広克行なんでどうなることかと思ったけど、(「UDON」や「踊る大捜査線シ
    • これは誰が観ても面白いのでは?(再投稿)
    • (大人の)正統派青春映画 後半にネタバレ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督本広克行
    • 主演百田夏菜子
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。