-
イギリスの国立劇場ロイヤル・ナショナル・シアターが厳選した傑作舞台を映像化してスクリーン上映するプロジェクト「ナショナル・シアター・ライブ」の1作。ステファノ・マッシーニの戯曲を「1917 命をかけた伝令」「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」の名匠サム・メンデスによる演出で描く「リーマン・トリロジー」を収録。世界的な投資家リーマン一家がアメリカに移住した1844年から、2008年にリーマン・ショックが起こるまで、3世代にわたるリーマン家の栄光と衰退を描く。主演は「チャーリーとチョコレート工場」のアダム・ゴドリー、「スターリンの葬送狂騒曲」のサイモン・ラッセル・ビール、TVドラマ「ザ・クラウン」のベン・マイルズ。
ネット上の声
- たった3人の役者の演技力だけで150年の物語を描き切るのが圧巻。鳥肌が立った。
- 終わった瞬間、思わず「すごい…」って声が出ちゃった。これは観てよかった!
- 面白いけど、とにかく長い!休憩2回あるけど覚悟は必要かも。
- 圧巻。ただただ凄い。
- 製作年2019年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督---
- 主演アダム・ゴドリー
-
老王の衰えと王子の葛藤。イングランドの未来を懸け、放蕩息子が王冠の重責に目覚めるシェイクスピア史劇。
15世紀初頭のイングランド。国王ヘンリー四世は病に倒れ、国は再び反乱の危機。王位継承者であるハル王子は、旧友フォルスタッフらと放蕩三昧の日々。しかし、父王の衰えと迫りくる戦乱を前に、彼は大きな決断を迫られる。遊び仲間との友情か、国王としての責務か。王冠がもたらす孤独と重圧の中、一人の青年が真の王へと変貌を遂げるまでの苦悩と成長の物語。
ネット上の声
- ハルが王になったと聞て希望を膨らますシーンと戴冠式で突き放されるシーンの落差がな
- 4世死んだと思ったら死んでなかったー!はギャグなのかな?全体的に笑い少なかったか
- これはもうヘンリー四世よりもフォルスタッフの物語
- フォルスタッフ!魅力溢れる悪漢
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国イギリス
- 時間121分
- 監督リチャード・エアー
- 主演ジェレミー・アイアンズ
-
王冠の重圧に苦しむ父王と、放蕩に明け暮れる王子。イングランドの未来を懸けた、父と子の相克の物語。
15世紀初頭のイングランド。王位を簒奪したヘンリー四世は、国内の反乱と王冠の重みに苦悩の日々。一方、息子のハル王子は、大酒飲みの騎士フォルスタッフらと放蕩三昧。父の期待を裏切り続ける王子に、王は失望を隠せない。そんな中、勇猛果敢な貴族ホットスパーが反乱の旗を掲げる。国の存亡をかけた戦いが迫る時、ハル王子が下す決断。シェイクスピアの史劇を豪華キャストで映像化した、壮大な人間ドラマの序章。
ネット上の声
- ヘンリー四世👑(前作ロリー・キニアからジェレミー・アイアンズにバトンタッチ🤝)【
- これまでシェイクスピア作品をレビューした時に、いつも書いているけど、シェイクスピ
- うまいことやりよったな、フォルスタッフ。
- ヘンリー四世の時代のヘンリー五世の話だな…?終始リチャード二世の話とはなんか全然
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国イギリス
- 時間120分
- 監督リチャード・エアー
- 主演ジェレミー・アイアンズ
-
1953年の旧ソ連を舞台に、独裁者スターリンの死によって巻き起こった政権内部の争いを辛辣かつコミカルに描き、ロシアで上映禁止となって話題を集めたブラックコメディ。粛清という恐怖で国を支配していた絶対的独裁者スターリンが急死した。厳かな国葬が執り行われる一方、その裏では次期最高権力者の座を狙う側近たちが熾烈な争いを繰り広げる。出演は「ファーゴ」のスティーブ・ブシェーミ、「ハングオーバー!」シリーズのジェフリー・タンバー、「007 慰めの報酬」のオルガ・キュリレンコ、モンティ・パイソンのマイケル・ペイリン。エミー賞受賞とアカデミー賞ノミネートの経歴を持ち、テレビシリーズ「官僚天国 今日もツジツマ合わせマス」など政治風刺作品に定評のあるアーマンド・イアヌッチが監督・脚本を手がけた。
ネット上の声
- コメディーにしてはいけないと思います。
- 相当のソ連歴史オタクでないと笑えない
- 予備知識がなければちょっと
- 愚かなり「まつりごと」
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国フランス,イギリス,ベルギー,カナダ
- 時間107分
- 監督アーマンド・イアヌッチ
- 主演スティーヴ・ブシェミ
-
イギリスの国立劇場ロイヤル・ナショナル・シアターが厳選した名舞台を映像化してスクリーン上映する「ナショナル・シアター・ライブ」の1作。王権の簒奪を題材にしたシェイクスピアの戯曲「リチャード二世」(2019年1月15日上演)を収録。英国王リチャード2世は従兄弟ヘンリー・ボリングブルックとトマス・モウブレーの争いを仲裁し、2人を国外追放する。やがてボリングブルックの父が他界すると、リチャード2世はその遺産を取り上げ、アイルランド遠征の資金とするが……。シェイクスピア俳優として知られる名優サイモン・ラッセル・ビールがタイトルロールを務め、気鋭ジョー・ヒル=ギビンズが演出。
ネット上の声
- 生まれた時から王となるべく育てられ外の世界を知らぬ王が王冠を取り上げられアイデン
- スタイリッシュというか、極限までそぎ落としたリチャード2世だった
- 王になるものは、やがて残酷な最後を迎える
- こんな舞台初めて と思うくらい斬新!
- 製作年2019年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督---
- 主演サイモン・ラッセル・ビール
-
「ナイロビの蜂」のレイチェル・ワイズと「マイティ・ソー」のトム・ヒドルストンが共演したラブストーリー。1955年にビビアン・リー主演でも映画化された舞台劇をもとに、情熱的な愛を求めて不倫に溺れていく女性を描く。第2次世界大戦後のロンドン。歳上の裕福な夫と暮らす女性ヘスターは、優しいが情熱的な愛情表現に欠ける夫に物足りなさを感じていた。そんなある日、彼女は元イギリス空軍パイロットの青年フレディと出会い、激しい恋におちる。やがて夫にフレディとの関係を知られたヘスターは、夫との平穏な生活を捨ててフレディと一緒に暮らしはじめるが……。
ネット上の声
- 女優賞も納得 だけれど、脚本と演出が…
- 夫が居ながら不倫に溺れるヒロイン
- こんな女は、嫌いですっ!
- 格調高きメロドラマ?
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間98分
- 監督テレンス・デイヴィス
- 主演レイチェル・ワイズ
-
古代ブリテンの老王が、娘たちの裏切りによって全てを失い狂気の淵をさまよう、シェイクスピア四大悲劇の最高峰。
舞台は古代ブリテン王国。老王リアは、引退を前に国土を三人の娘に分け与えようと決意。娘たちに自分への愛を言葉で示すよう求める。巧みな甘言で父を喜ばせる長女と次女。一方、誠実さゆえに飾り立てた言葉を拒んだ三女コーデリアは、勘当され国を追われる。しかし、権力を手にした娘たちは手のひらを返し、リア王を城から追放。プライドも権威も、そして供の騎士さえも奪われ、嵐の荒野をさまよう身となった王。狂気の中で彼が知る、人間の愚かさと真実の愛の行方。
ネット上の声
- ナショナル・シアター・ライヴの最高峰!!
- 認知症のリア王
- 製作年2014年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督---
- 主演サイモン・ラッセル・ビール