-
盗賊稼業から足を洗った男。愛する者を守るため、再び闇に染まる宿命を描く本格時代劇。
江戸時代、かつては腕利きの盗賊だった男、鶯の十三郎。今は裏稼業から足を洗い、人情長屋で静かな日々。しかし、恩人の息子が起こした事件をきっかけに、彼の平穏は崩壊。十三郎は愛する者たちを守るため、そして己の過去と決着をつけるため、再び剣を手に取る決意。待ち受けるは、かつての仲間との対立と、巨大な陰謀。男の覚悟が試される、壮絶な戦いの幕開け。
ネット上の声
- いつものゲキ×シネとは一味違う人情劇。主人公が背負う運命が悲しくて、最後は涙なしでは見られなかったです。役者さんたちの演技も素晴らしかった。
- なかなか重い話だったけど面白かった。派手さはないけど、じっくり見たい人にはおすすめ。
- 恩返しの為に奔走する姿に心打たれました。見ごたえがありました。
- 悪くはないんだけど、ストーリーにもう一声ほしかったかな。ちょっと展開が読めちゃったかも。
ゲキ×シネ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間184分
- 監督---
- 主演古田新太
-
脳性麻痺の女性が、自らの「性」と「自立」を求め世界を切り拓く。これは、一人の人間の再生の物語。
脳性麻痺を抱え、過保護な母と暮らす23歳の貴田ユマ。ゴーストライターとして漫画を描く才能を持ちながらも、その存在は世に知られていない。ある日、自分の作品を出版社に持ち込むが、編集者から「リアルな性を知らない」と一蹴。この一言をきっかけに、彼女の自立と自己発見の旅が始まる。母の束縛から逃れ、未知の世界へ飛び込むユマ。セックスワークの世界、新たな出会い、そして自身の出生の秘密。殻を破り、一人の人間として歩み始める彼女の、痛々しくも力強い成長の記録。
ネット上の声
- 脳性麻痺の主人公が、自分の性と居場所を探す旅。生々しいけど、すごく心に刺さる名作だった。主演の方の演技が素晴らしい。
- たまたまネトフリで観たけど、2時間見入ってしまった。すごい作品。
- 障害とか性とか家族とか、色々と考えさせられる。良い成長の物語。
- 『私で良かった』
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本,アメリカ
- 時間115分
- 監督HIKARI
- 主演佳山明
-
北海道・足寄から、一本のギターを手に。若き日の松山千春が、恩師との約束を胸に夢を掴むまでの軌跡を描く感動の実話。
1970年代、北海道足寄町。類まれな歌声を持ちながらも、その才能を燻らせていた青年、松山千春。彼の人生を変えたのは、地元ラジオ局のディレクター竹田との出会い。千春の才能を信じ、デビューさせようと奔走する竹田。その熱意に押され、千春は上京を決意。しかし、彼を待っていたのは厳しい現実と、恩師の病という過酷な運命。夢と友情、そして大切な人への想いの間で揺れ動く心。後に不朽の名曲「旅立ち」が生まれるまでの、知られざる苦悩と感動のドラマ。
ネット上の声
- したっけ、なまら心に響くっしょ・・(涙)
- 松山千春ファンじゃなくても楽しめますよ☆
- 千春ファンじゃない人にもぜひ観てほしい
- 32年生きて初めて彼の曲を聴きたいと・・
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督今井和久
- 主演大東俊介
-
「そこのみにて光輝く」「きみの鳥はうたえる」などの原作で知られる夭逝の作家・佐藤泰志の同名小説を、「寝ても覚めても」の東出昌大主演で映画化。心のバランスを崩し、妻と一緒に故郷・函館へ戻ってきた工藤和雄。精神科の医師に勧められ、治療のために街を走り始めた彼は、雨の日も真夏の日もひたすら同じ道を走り続ける。その繰り返しの中で、和雄は徐々に心の平穏を取り戻していく。やがて彼は、路上で知り合った若者たちと不思議な交流を持つようになるが……。慣れない土地で不安にさいなまれながらも和雄を理解しようとする妻・純子役に「マイ・ダディ」の奈緒、和雄に寄り添う友人役に「明日の食卓」の大東駿介。「空の瞳とカタツムリ」「なにもこわいことはない」の斎藤久志が監督を務めた。
ネット上の声
- 去年サブスクでレンタルして途中まで観てたのに観終わらずに放置しちゃってたやつ、
- 東出昌大が走ったコロナ禍の函館 奈緒の献身的な寄り添い方に唸る
- 治療困難な精神疾患を題材にした超難解作品
- やからし前の東出昌大が凄く好きでした
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督斎藤久志
- 主演東出昌大
-
日常が非日常へと反転する5つの扉。ありふれた風景に潜む恐怖と驚愕、予測不能な結末があなたを待ち受けるオムニバス・ミステリー。
タモリがストーリーテラーを務める人気シリーズの2012年秋版。ごく普通の日常に潜む、奇妙で不可解な世界への入り口が、ある日突然開かれる。エリートサラリーマンが手に入れた万能の「リモコン」、死者と話せる不思議な「霊能力」。手にした力は幸福か、それとも破滅への序曲か。登場人物たちは、欲望や好奇心からその扉を開けてしまう。しかしその先には、常識が通用しない皮肉な運命と衝撃の結末。誰もが持つ心の隙間に忍び寄る、5つのショートストーリー集。
ホラー、 サスペンス
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演タモリ
-
個性豊かな若者たちが、一つの目標に向かって突き進む。汗と涙、そして笑顔が咲き誇る感動の青春ドキュメンタリー。
舞台は現代の日本。夢も目標もバラバラな若者「YOU達」が、あるプロジェクトをきっかけに集結。それは、休耕地にひまわりを咲かせるという壮大な計画だった。リーダーシップを発揮する者、反発する者、黙々と作業に打ち込む者。それぞれの想いが交錯し、時には激しくぶつかり合う。次々と襲いかかる予期せぬトラブルと、仲間との間に生まれる亀裂。彼らは果たして、意見の違いを乗り越え、大輪のひまわりを咲かせることができるのか。若者たちの葛藤と成長、その先に待つ未来を描く、感動の記録。
ネット上の声
- きっかけになればイイ
- タイトルなし
- タイトルなし
- 「動かす」のは自分次第
青春
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督杉本達
- 主演大東駿介
-
大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎が、貧しい若者たちを食い物にする悪徳NPO法人と対決する、欲望渦巻く現代社会の闇を描く金融ドラマ。
現代の大阪・ミナミ。「ミナミの鬼」と恐れられる伝説の金貸し、萬田銀次郎。彼の顧客である若き見習い美容師・美月が、高額なセミナー料を請求する悪徳NPO法人「ヒューマン・サポート」の罠にはまる。彼女を助けようとした舎弟の竜一もまた、彼らの巧妙な手口によって追い詰められていく。銀次郎は、弱者を食い物にするNPO法人の黒幕と、その背後で糸を引く巨大な権力に、非情な「ミナミの流儀」で立ち向かうことを決意。法律の穴を突く敵に対し、非合法な手段も辞さない覚悟で挑むが、敵は予想以上に手強かった。金か、人情か。萬田銀次郎の最後の取り立てが今、始まる。
ネット上の声
- せっかくの劇場版なのだが
- 銀次郎が残念
- 初日舞台挨拶
- なんだアレ⁈
ヒューマンドラマ、 ミナミの帝王
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督瑠東東一郎
- 主演千原ジュニア
-
故郷という名の呪縛。島に留まる男と島を捨てた女、二つの人生が交差する、湊かなえ原作のヒューマンドラマ。
とある島で生まれ育った二人の男女。一人は故郷を憎みながらも、親の敷いたレールの上を歩むしかなかった男。もう一人は、島を脱出し東京で成功を手にしたはずだった女。ある事件をきっかけに、二人の閉ざされた過去が再び動き出す。島という閉鎖的な空間で絡み合う人々の嫉妬、見栄、そして愛情。それぞれが抱える心の闇と、故郷への断ち切れない想い。彼らが最後にたどり着く場所とは。逃れられない運命の物語。
ネット上の声
- インパクト不足が痛いが、楽しめるぞ!
- 全体的にどんよりした印象。
- その場所を訪ねたくなる
- 思いのすれ違い
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督菊地健雄
- 主演貫地谷しほり
-
「EXILE」のパフォーマー・MAKIDAIこと眞木大輔が主演し、どん底の人生を歩む8人の男たちが繰り広げる友情や裏切り、どんでん返しを描いた密室劇。裏取引も請け負うことで知られる質屋「K」に、プロの盗人・不動龍が仲間を連れて盗みに入る。今回を最後に盗人稼業から足を洗おうと決意していた龍は、心の一番奥深くにある願いをかなえてくれると噂される「伝説の金貨」を狙っていた。そこへそれぞれ別の目的をもった男たちが次々と現れ、予想外の事態へと発展していく。映画「スイッチを押すとき」の監督・中島良と脚本家・岡本貴也が再タッグを組んで描いたオリジナル作品。
ネット上の声
- 最後の最後まで目が離せない!
- MAKIDAIカッコいいけど・・・
- なにが起こるか分からない
- 何度も観たくなる。
サスペンス
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督中島良
- 主演眞木大輔
-
遠藤要と大東駿介が主演を務め、社会を変革するため手を組む若き政治家とヤクザの姿をを描いたサスペンス「裏と表」シリーズの最終章。防衛大臣の鬼嶋と宗教団体アミターユ、そして巨大ヤクザ組織の竜神会が結託し、テロ事件を起こして社会を恐怖に陥れることで、日本を軍事国家へ歩ませようと画策していた。その事実を知った民衆党議員の堂前は、極道の郡司とともに、計画阻止のために動き始める。
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督藤原健一
- 主演遠藤要
-
さまざまな議員らの野望が交錯するなか、堂前と郡司は日本を変えるべく手を組み動きだした。だがそんな矢先、郡司が何者かに刺されて姿を消す。一方堂前は民衆党幹事長・石部の秘書となり、石部と対立する経済産業大臣・鬼嶋に近づいていく。
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督藤原健一
- 主演遠藤要
-
遠藤要&大東駿介の主演で、社会を変えるため手を組んだ若き政治家とヤクザの姿を描いたサスペンス「表と裏」の続編。日本を変えるための計画を進める民衆党の若き議員・堂前恭一と竜神会組員・郡司昭次。堂前は、次なるターゲットの経済産業大臣・鬼嶋に接近するため、鬼嶋と対立する民衆党の幹事長・石部の秘書になる。鬼嶋は軍事力をもって日本を強固な国家にしようと目論んでいたが、そんな折、日本で初めての爆破テロ事件が発生する。
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督藤原健一
- 主演遠藤要
-
テロを起こして日本を恐怖に陥らせ、強固な軍事国家へ変貌させようという壮大な計画。防衛大臣・鬼嶋、宗教団体アミターユ、巨大ヤクザ組織・竜神会が結託し、実行は秒読みに入っていた。民衆党議員・堂前と極道の郡司は、仲間と共に計画阻止に奔走するが...。
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間71分
- 監督藤原健一
- 主演遠藤要
-
民衆党議員・堂前は、極道の郡司と手を組んで、「新世界秩序」を作るために動きだしていた。一方、防衛庁長官・鬼島は日本の軍事力を強化して盤石な国家を築こうと画策する。養護施設の暗部が明らかになった頃、日本で初めての爆発テロが立て続けに発生する。
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督藤原健一
- 主演遠藤要
-
遠藤要と大東駿介の主演で、若き議員とヤクザが手を組み、社会を変える計画を実行に移していく様を描いたハードボイルド作品。絶大なカリスマ性で注目と人気を集める民衆党議員・堂前恭一と、暴対法で自由を奪われた組織の中にあってもビジネスを成功させ、組長からも一目おかけるヤクザの郡司昭次。まったく別の世界に生きる2人は、実は同じ孤児院出身の幼なじみで、腐敗した世界を変えようと密かに結託し、ある計画を練っていた。
ネット上の声
- 色々と説明不足
- とても地味だった。 序章の序章といったかんじの内容。 ヤクザ側の描...
- とても地味だった。 序章の序章といったかんじの内容。 ヤクザ側の描...
- 色々と説明不足
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督藤原健一
- 主演遠藤要
-
幼なじみの少年が背負った罪と、22年後に起きた新たな殺人事件の行方を描いたノワールミステリー。本作が長編デビューとなる齊藤勇起監督のオリジナル脚本作品で、高良健吾、大東駿介、石田卓也ら実力派キャストが共演した。
13歳の正樹が何者かに殺された。遺体は橋の下に捨てられており、小さな町はあらぬ噂で持ちきりになる。正樹の同級生である春、晃、双子の朔と直哉は、正樹が度々家に遊びに行っていた老人「おんさん」が犯人に違いないと考え、家に押しかけて揉み合いの末に1人がおんさんを殺してしまう。そして、おんさんの家に火を放ち、事件は幕を閉じた。それから22年後、刑事になった晃が父の死をきっかけに町に帰ってくる。久々に会った朔は引きこもりになった直哉の面倒をみながら実家の農業を継いでいた。やがて、かつての事件と同じように、橋の下で少年の遺体が発見される。捜査に乗り出した晃は、建設会社を経営する春と再会。春は不良少年たちの面倒を見ており、被害者の少年とも面識があった。晃と朔、そして春の3人が再会したことで、それぞれが心の奥にしまい込んでいた22年前の事件の扉が再び開き始める。
主人公・春を高良、晃を大東、朔を石田が演じ、佐藤浩市、椎名桔平、村上淳らが脇を固める。
ネット上の声
- 【“そろそろ、あの20年前の忌まわしき日に起きた事を話そうか。”今作は山間の小さな町で起きた少年殺害事件により、別々の人生を歩んだ少年の同級生3人の生き様を描いたサスペンスミステリーの逸品である。】
- 日本版「ミスティック・リバー」
- どいつもこいつも悪いやつばかり
- 懐かしき故郷の風景
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督齊藤勇起
- 主演高良健吾
-
ネット上の声
- 悲しい若者のお話
- タイトル損。
- 「メガネにスーツ姿の女性」ってのが自分割と好きなので(爆)、とにかく忽那ちゃんが
- LISMOオリジナルドラマにしては真面目な作り
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間28分
- 監督瀧本智行
- 主演忽那汐里
-
ビルから飛び降りようとしていた慶(竜星涼)を引き止めた隼人(大東駿介)は、ロシアンルーレットの賭場へ彼を連れて行く。異様な世界で、慶と隼人がみたものは。
ネット上の声
- な〜にが、見せてください、最高のショーを!だよ……最低の糞映画やんけぇ、ゲラゲラ
- 格好良く作ろうとしてる感が、全面に出過ぎて、過剰な演技にも見えちゃって、何だかち
- このシリーズで初めて監督本人見つけたよwそれだけでなんか嬉しいw今までの3作ほん
- 映像的に相当なテクニックを使っているのはわかるのだが凝りすぎてよくわからない状態
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督津田健次郎
- 主演竜星涼
-
東京の空の下、孤独を抱える人々。その心に寄り添う、ささやかで温かい奇跡の物語。
舞台は現代の東京。仕事を解雇されたサラリーマン、学校に居場所のない女子高生、愛する人を想うタクシー運転手。それぞれが日々の生活に疲れ、孤独を抱えながら生きている。誰もが心の中で「泣きたい」と叫んでいる。そんな彼らの人生が、ふとした偶然で交錯する。見知らぬ誰かからかけられた一言、予期せぬ出会い。それは、傷ついた心に染み渡る「クスリ」のような、小さな優しさ。絶望の淵にいた人々が、ささやかな希望の光を見出すまでを描く、感動の群像劇。
ネット上の声
- 心にしまいやすいちょっと良いサイズの映画
- 本当に悲しいときは涙が出てこないもんだよ
- “泣きすぎないクスリ”もありませんか?
- 泣きたいときには思いきり泣けばいい!!
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督福島三郎
- 主演大東俊介
-
黒川芽以と大東駿介が主演し、「有田みかん」で知られる和歌山・有田川を舞台に描いた家族ドラマ。婚約者の智弘に連れられ、彼の実家のある和歌山県有田川町にやってきた真知子。しかし、智弘の家族は、不登校の弟・隆志、家族に興味を示さない姉・由美、自分に劣等感を抱える恋愛恐怖症の妹・さやかという腹違いの同級生3兄弟と、家事を担当する「ママ」里美、スナック経営者である美人「カカ」佳代子、高校教師の「ハハ」成美の3人、そして全員の父親である「チチ」正一郎という、いびつな構成だった。一見するとそれぞれが認め合い、ルールのなかでバランスを保っているように見える一家だったが、真知子の出現で家族の間に波紋が広がっていく。
ネット上の声
- 「猫のウンチ」みたいな作品!<(_ _)>
- この裏切られた感♡最高♡
- この裏切られた感♡最高♡
- 良い映画ですよ
ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督戸田彬弘
- 主演黒川芽以
-
2018年には自身が主宰する劇団「大人計画」が創立30周年を迎えた松尾スズキが監督・脚本に加えて主演も務め、妻の不貞に対して108人の女性を抱くという手段で復讐に出る男の姿を、R18+指定で描いたオリジナル作品。名脚本家として成功を収めている海馬五郎は、妻で元女優の綾子がダンサーの男と浮気をしていることをSNSの投稿から知ってしまう。ショックから綾子との離婚を考えるが、離婚時の財産分与により資産の半分を支払わなければならないことを知り、怒りに燃える海馬は、妻の不貞に支払わなくてはならない資産1000万円を、自らの不貞で使い切ることで綾子に復讐することを決意。彼女がSNSに投稿した写真についた108もの「いいね!」によってさらに怒りの炎が増した海馬は、「いいね!」の数だけ女を買いまくる復讐劇をはじめる。主人公の海馬役を松尾が演じ、自身の監督・脚本作品で初めて主演も務める。妻・綾子役を中山美穂が演じるほか、岩井秀人、秋山菜津子、坂井真紀らが顔をそろえる。
ネット上の声
- 作品と中山美穂のギャップが必見
- 松尾スズキを知らない人なら
- 妄想爆発 遺影(イエイ!)
- 面白可笑しいだけでなくて。
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督松尾スズキ
- 主演松尾スズキ
-
1970年代に人気を博した特撮テレビ番組「シルバー仮面」と「スーパーロボット レッドバロン」のキャラクター、登場人物たちが共演を果たすSFアクション映画。2050年、人類は滅亡した。地球上でごくわずかの生き残りである春日5人兄弟は、キルギス星人によって地球が侵略される前に時間移動し、キルギス星人を抹殺することを計画。キルギス星人の巨大ロボット設計データ、強化スーツ「シルバー」などを手に2015年へと移動した春日兄弟は、ロボット工学者・紅健一郎に巨大ロボット「レッドバロン」の製造を懇願する。「クローズZERO」シリーズの大東駿介、「仮面ライダーオーズ」の渡部秀が主演を務め、山本千尋、タモト清嵐、藤田富、吉沢悠、壇蜜、泉谷しげる、寺脇康文らが脇を固める。監督は「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」の岡部淳也。
ネット上の声
- ビルを壊さないクライマックスの戦いに幻滅
- 「マシフィック・リム」を期待して撃沈っ
- 次回作は「アイアンキング」とコラボ?
- 物語はゴミ箱へ、CGは額縁に入れたい
アクション
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督岡部淳也
- 主演大東駿介
-
累計1100万アクセスを突破し、書籍化も話題を呼んだ人気ブログを映画化したラブコメディ。平凡な大学生が、アニメやボーイズラブの世界をこよなく愛する“腐女子”の彼女に振り回されながらも愛を育んでいく姿をコミカルに描く。主人公カップルを演じるのは「クローズZERO」シリーズの大東俊介と、「仮面ライダー電王」シリーズの松本若菜。「ちーちゃんは悠久の向こう」の兼重淳監督がメガホンを取る。
ネット上の声
- 映画オタクから映画をとれば、、オタクです
- こんな美人だったら腐女子だろうがいいや
- オタク度よりも二人の物語に力を入れて!
- 生徒に薦められて困惑する映画シリーズ
恋愛
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督兼重淳
- 主演大東俊介
-
独創的な設定が話題を呼び、累計100万部以上を売り上げた山田悠介の同名小説を映像化したサスペンス・ホラー。日本全国の“佐藤さん”が相次いで死亡するという事態が発生する。その原因は、国王が独裁政治を敷くもうひとつの日本にあった。そこでは国王の命令により、“佐藤”姓を持つ人々が命がけの鬼ごっこに強制参加させられていたのだ。彼らは1日のうち数時間、国王が放った鬼に捕まらないよう逃げなければならず……。
ネット上の声
- こんな内容なら劇場に行けばよかった!!
- カブリ物を使わないカブリ物ヒーロー映画
- 時間を感じさせない、スピード感!!
- この映画が持つ “吸引力” の凄さ!
サスペンス、 アクション
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督柴田一成
- 主演石田卓也
-
青春
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間57分
- 監督神道俊浩
- 主演佐藤ありさ
-
青春
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演大東駿介