-
ファッション誌編集者を夢見る型破りな校閲ガールが、仕事も恋も全力で突き進む痛快お仕事コメディ。
大手出版社「景凡社」の校閲部に所属する河野悦子。夢のファッション誌編集者を目指すも、配属されたのは地味な校閲の仕事。持ち前のポジティブさと探究心で校閲の魅力に目覚め始めて一年。そんな彼女の前に、新しいカリスマ編集者・二階堂凛が出現。仕事も、作家で恋人の幸人との関係も、順風満帆だった悦子の日常に波乱の予感。作家の隠された意図を読み解き、事実確認のため現場に飛び出す型破りな校閲スタイルは健在。果たして悦子は、最大の危機を乗り越え、夢と現実の狭間でどんな答えを見つけ出すのか。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演石原さとみ
-
モノクロ映画のヒロインと現実世界の青年。決して触れられない二人の、切なくも美しい奇跡の恋物語。
1960年、映画監督を夢見る青年・健司。彼が密かに想いを寄せるのは、古いモノクロ映画のお姫様・美雪。ある嵐の夜、奇跡が起こる。スクリーンから、美雪が現実世界に飛び出してきたのだ。カラフルな現実世界に驚く美雪と、彼女に振り回される健司。次第に惹かれ合う二人だが、彼らには決して触れることができないという秘密があった。触れれば美雪は消えてしまう。それでも一緒にいたいと願う二人が選んだ、切ない恋の結末とは。
ネット上の声
- レトロな映画の世界観がとても好きです。 丁寧に描かれた一途な恋の物...
- 今だからこそ見たい「映画愛」に溢れた武内英樹監督らしいロマンス映画
- 総ての映画ファンに送る、映画からのロマンチックな愛の物語でした!
- 見どころがハンサムガイとファッションのみ
恋愛、 コメディ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督武内英樹
- 主演綾瀬はるか
-
国家がひた隠す巨大な闇。真実を追い求める女性記者と、理想に揺れる若手エリート官僚の葛藤を描く社会派サスペンス。
2019年、現代日本。東都新聞の若き女性記者・吉岡。彼女のもとに届いた、大学新設計画に関する匿名の密告ファックス。それは、国家権力の中枢がひた隠す、巨大な闇の入り口だった。一方、内閣情報調査室の若手エリート官僚・杉原は、政権に不都合な情報をコントロールする任務と、自らの正義感との間で葛藤。真実を追求する記者と、情報を操作する官僚。交わるはずのなかった二人の人生が、この国のタブーを暴き出す。報道の自由と民主主義を問う、衝撃の結末。
ネット上の声
- 新聞記者の吉岡が“大学新設”の極秘情報のリークを手にし、真実を突き止めようと内閣
- 「空母いぶき」に共通する邦画の挑戦と限界
- 見たあとのなんともいえない「うんん」
- 日本の政治の闇に切り込もうとした
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督藤井道人
- 主演シム・ウンギョン
-
降り続く雨の東京で、家出少年が出会ったのは空を晴れにする不思議な力を持つ少女。世界を変える運命の出会い。
高校1年の夏。離島から家出し、東京へやってきた少年・帆高。すぐに困窮する彼の生活は、孤独な日々の連続。そんな中、彼は怪しげなオカルト雑誌のライターの仕事を見つける。都会の喧騒の中、帆高は一人の少女・陽菜と出会う。彼女は、祈るだけで天気を晴れにできるという不思議な力を持っていた。天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される二人。やがて彼らが選択するのは、世界の運命を決定づける選択。
ネット上の声
- 若い感性に向けてのあるメッセージ
- 壮大な物語と小さな物語のはざまで
- 『君の名は。』の東京ではない。
- この路線のままでいてほしい
アニメ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督新海誠
- 主演醍醐虎汰朗
-
人気ギャグアニメ「秘密結社 鷹の爪」劇場版の通算7作目。株式会社リクルートジョブズが運営する求人情報誌「タウンワーク」とコラボレーションして製作され、鑑賞料金を無料で1週間限定公開。タウンワークスのマスコットキャラクター、ジョブーブは小泉鈍一郎と名乗る「エアータオルの風圧点検師」と出会う。鈍一郎とともに充実した仕事ライフを送るジョブーブだったが、鈍一郎の正体は、地球に優しい世界征服を目論む秘密結社「鷹の爪団」の総統だった。ジョブーブは鷹の爪団の仲間に迎えられるが……。
ネット上の声
- 働くことの大切さを教えてくれる感動巨編!
- さすがにタダじゃ悪いですよね。w
- とっても楽しい40分でした♪
- 「おごり」に敬意を表して
アニメ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督FROGMAN
- 主演FROGMAN
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督深川栄洋
- 主演亀梨和也
-
掟破りの天才放射線技師、離島の感染症に挑む。見えない病を写し出す、最後の画像診断が始まる。
「写真には必ず真実が写る」―。天才放射線技師・五十嵐唯織の信念。放射線科医・甘春杏が留学を決意し、彼らの関係に変化が訪れようとした矢先、未知の感染症が離島を襲う。島は閉鎖され、限られた医療設備の中、唯織たち「ラジハ」メンバーは病の原因究明に奔走。見えない敵との戦い、そして迫りくる巨大台風。絶体絶命の状況で、彼らは患者の命を救うことができるのか。チームの絆と、一枚の写真に懸ける想いが試される、感動の医療エンターテイメント。
ネット上の声
- なんだろ、わざわざ映画にする必要があったかて批判する人達って
- 映画にする必要あるのか?と言われていた本作ですが…
- めちゃめちゃフジテレビのドラマの劇場版って感じ
- 映画じゃなくても良かったかな
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督鈴木雅之
- 主演窪田正孝
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演松山ケンイチ
-
「沈黙の艦隊」で知られるかわぐちかいじ原作のベストセラーコミック「空母いぶき」を、西島秀俊と佐々木蔵之介の共演で実写映画化。国籍不明の軍事勢力から攻撃を受ける中、それぞれの立場で国民の命と平和を守るため奔走する者たちの姿を描く。世界が再び「空母の時代」に突入した20XX年。日本の最南端沖で国籍不明の軍事勢力が領土の一部を占拠し、海上保安庁の隊員を拘束する事態が発生。未曾有の緊張感に包まれる中、政府は初の航空機搭載型護衛艦「いぶき」を中心とした護衛艦群を現場に派遣するが……。西島が、航空自衛隊のパイロットとしての実績を買われていぶき艦長に抜擢された秋津竜太、佐々木が、海上自衛隊の生え抜きながら副長に甘んじる新波歳也を演じる。監督は「沈まぬ太陽」「ホワイトアウト」などの大作を手がけてきた若松節朗。脚本は「機動警察パトレイバー」の伊藤和典と「亡国のイージス」の長谷川康夫。「ローレライ」「亡国のイージス」などで知られる作家の福井晴敏が企画に携わっている。
ネット上の声
- 原作は全く読まず、映画の予告編で興味を持ち鑑賞しました。 自衛隊や...
- 逃亡時に名前コロコロ変える人が絶賛してるね
- 国を守る自衛隊の優れたアクセルとブレーキ
- 原作をめちゃくちゃにした最悪の作品。
サスペンス
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間134分
- 監督若松節朗
- 主演西島秀俊
-
2001~10年に「月刊少年ガンガン」で連載され、テレビアニメ版も大ヒットを記録した荒川弘の人気コミック「鋼の錬金術師」を実写映画化。物質の構成や形状を変化させて新たなものに作り変える「錬金術」が存在する世界。幼い兄弟エドワードとアルフォンスは、死んだ母を生き返らせたい一心で錬金術最大の禁忌である人体錬成を行なうが失敗し、その代償としてエドワードは身体の一部を、アルフォンスは身体全てを失い鎧に魂を定着させた姿になってしまう。数年後、国家錬金術師の資格を得たエドワードは、失った身体を取り戻すため、絶大な力を持つという「賢者の石」を探す旅に出る。主人公エドワード役を実写版「暗殺教室」シリーズにも主演した「Hey! Say! JUMP」の山田涼介が務め、ヒロインのウィンリィ役を本田翼、エドワードたちの良き理解者である若き士官マスタング役をディーン・フジオカがそれぞれ演じる。監督は「ピンポン」の曽利文彦。
ネット上の声
- 苦痛に耐える事が出来るか、この中弛みに
- 全然面白くなかったです
- ストーリーが駄目でした
- 半分寝てた気がする
漫画を実写化、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督曽利文彦
- 主演山田涼介
-
2020年、突如世界を襲ったCOVID-19。緊急事態宣言が発令され街から人が消えた。誰一人いない東京を、監督モリカツヒコは毎晩撮り続けた。2度と見られない景色、時代の記録を、普遍的なクラシック音楽の調べで綴る。
ネット上の声
- いい感じでカメラが上下に揺れてるから無人の東京を散策してる気分になるなと思ってた
- これがあの時のあの日々の現実だったってこと、ある種のドキュメンタリーとして残され
- もう二度とみることができない映像になったと思うし、人が居ない渋谷や恵比寿、品川は
- パッケージの字が小っちゃすぎて、有名ミュージッシャン複数人による「コロナ戒厳令下
ドキュメンタリー
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間23分
- 監督モリカツヒコ
- 主演本田翼
-
高橋のぼるの人気コミック「土竜の唄」を、三池崇史監督&宮藤官九郎脚本&生田斗真主演で実写映画化したアクションコメディ「土竜の唄 潜入捜査官 REIJI」の続編。潜入捜査官「モグラ」として凶悪な犯罪組織・数寄矢会に潜り込んだ菊川玲二。思いがけず日浦組の若頭に就任してしまった彼は、捜査の最終ターゲットである数寄矢会会長・轟周宝から、極悪非道なチャイニーズマフィア・仙骨竜の撲滅と、周宝とその娘である奇跡の処女・迦蓮の身の安全を守るよう命じられる。一方、警視庁ではエリート警察官の兜真矢が組織犯罪対策部課長に就任。警察官とヤクザの癒着撲滅を目指す兜は、玲二の逮捕に向けて動き出す。仲里依紗、遠藤憲一、堤真一ら前作のキャストに加え、兜真矢役に瑛太、轟迦蓮役に本田翼、はぐれヤクザの桜罵百治役に古田新太、チャイニーズマフィアのヒットマン・胡蜂役に菜々緒を新たに起用。
ネット上の声
- 非道な世界で正義を貫く、異端の主人公!!
- 女優3人&古田新太がGood!黒幕がショボい
- のりにのったお馬鹿さが面白いが上滑りも
- いかーん!・・・大好きだ、これ!www
アクション
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督三池崇史
- 主演生田斗真
-
荒川弘の大ヒット漫画を実写映画化した「鋼の錬金術師」の続編となる完結編2部作の前編。亡き母に会いたい一心で錬金術最大の禁忌である人体錬成に挑んで失敗し、失った体を取り戻すため旅を続ける兄弟エドとアル。彼らが訪れた中央(セントラル)では、国家錬金術師ばかりを狙った殺人事件が相次いでいた。犯人は正体不明で、額に十字傷を持つことから「傷の男(スカー)」と呼ばれている。エドとアルも命を狙われ応戦するが、圧倒的な強さを誇るスカーに機械鎧(オートメイル)を破壊され、絶体絶命に追い込まれてしまう。主人公エドを演じる山田涼介ら前作のキャストに加え、スカー役の新田真剣佑、大総統キング・ブラッドレイ役の舘ひろし、オリヴィエ・ミラ・アームストロング役の栗山千明が新たに参加。前作に続き、「ピンポン」の曽利文彦監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- 説明台詞のオンパレード。ただのコスプレ大会にしか見えない。
- 工夫を重ね、前作よりは各段に良くなっている
- 「ハガレン」の傑作!コスプレ大会再び!
- 前作より良いかもだけど、ただそれだけ。
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督曽利文彦
- 主演山田涼介
-
荒川弘の大ヒット漫画を山田涼介主演で実写映画化した「鋼の錬金術師」の続編となる完結編2部作の後編。暴食のホムンクルス、グラトニーに飲み込まれてしまったエドたちは、エドが思いついたある方法により脱出に成功する。そんな彼らの前に、エドとアルの父ホーエンハイムと全く同じ外見の謎の男が出現。「お父様」と呼ばれるその男は、兄弟がこれまで戦ってきたホムンクルスたちの生みの親だった。国家の秘密と「約束の日」、ホーエンハイムの過去など様々な謎と真実が解き明かされていく中、エドとアル、軍の暗部に立ち向かうマスタング、そして賢者の石を求めてやって来たシン国の皇子リンたちは、国家全体を揺るがす恐ろしい陰謀を阻止するべく戦いへと身を投じていく。
ネット上の声
- 「ハガレン」完結!最後のコスプレ大会!
- 視聴はあまりオススメ出来ません
- ひどくはないが詰め込みすぎ
- ハガレンを三部作で完結させるって言うなんだか勿体無い気もしますが、良い意味でシナ
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間142分
- 監督曽利文彦
- 主演山田涼介
-
「non-no」の専属モデルで人気上昇中の本田翼が映画初主演を務め、モデル業界で奮闘する女性たちの姿を描いた青春ドラマ。ファッション誌「LA STRADA(ラ・ストラーダ)」の駆け出し専属モデル・雛子は、ある日、編集長の鶴の一声でナンバーワンモデルのミホとコンビで撮影をすることになる。一見すると完ぺきに見えるミホに緊張した雛子だったが、一緒に仕事をするうちに、ミホが恋愛で悩んでいること知る。また、モデル仲間たちも同じようにそれぞれに悩みや葛藤を抱えていることがわかった雛子だったが、そんなある日、雛子自身にも自分を見つめなおす事件が起こる。ミホ役の加賀美セイラをはじめ、共演者にも現役モデルが多数出演。
ネット上の声
- 意外や意外、泣けるぞ…
- 頑張る女の子にエール!
- 引き込まれました。
- みんな綺麗だなー
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督中村さやか
- 主演本田翼
-
北海道出身・在住の直木賞作家・桜木紫乃が釧路を舞台に描いた小説を、佐藤浩市と本田翼の初共演で映画化。愛した女性を死に追いやった過去のある完治は、それから25年間、釧路の地で誰とも関わることなく、己を罰するように静かに暮らしていた。国選弁護人をしている完治はある時、椎名敦子という若い女性の弁護を担当するが、それをきっかけに敦子が自宅を訪ねてくる。敦子は完治にある人を探してほしいと依頼し、最初はその頼みを聞くつもりのなかった完治だったが、家族に見放され、誰にも頼ることなく生きてきた敦子の存在が、完治の止まっていた心を少しずつ動かしていく。監督は「はつ恋」「深呼吸の必要」などドラマ作品に定評のある篠原哲雄。音楽を小林武史が担当した。
ネット上の声
- ★心地良い余韻が残る、邦画らしい作品★
- 本田翼の「ターミナル」となる映画かな?
- 静かな映画、しかし受け取るものは重い。
- 佐藤浩市かっこいい…!だけの映画w
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督篠原哲雄
- 主演佐藤浩市
-
江ノ島を舞台に、10代の少年少女たちの無邪気さや挫折、淡い恋を、タイムトラベルも交えながらみずみずしいタッチで描き出す青春ドラマ。城ヶ崎修太、木島朔、安藤ミチルの3人は幼い頃からの親友だったが、朔が心臓発作で亡くなって以来、修太とミチルも疎遠になっていた。朔の三回忌の日、江ノ電に乗り込んだ修太は、偶然にも2年前の朔の死の前日にタイムスリップしてしまう。修太は困惑しながらも、過去を変えることで朔の命を救おうとするが……。「仮面ライダーフォーゼ」「あまちゃん」などで活躍する福士蒼汰、「梅ちゃん先生」の野村周平、人気ファッションモデルで女優の本田翼、「鈴木先生」の未来穂香ら注目の若手キャストが共演。監督・脚本は、井筒和幸監督のもとで映画製作を学んだ新鋭・吉田康弘。
ネット上の声
- 傑作。バタフライ・エフェクトin江ノ島。
- 時をかける蒼汰&ブレイクする前の羊(笑)
- つまんないけど涙。そこに愛があるからか…
- キラキラと眩しい、心惹かれる素敵な作品
青春
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督吉田康弘
- 主演福士蒼汰
-
「告白」などで人気の作家・湊かなえによる同名小説を、本田翼&山本美月の共演で映画化。「しあわせのパン」「繕い裁つ人」の三島有紀子監督がメガホンをとり、「人が死ぬ瞬間を見たい」という願望を抱える2人の女子高生がそれぞれ過ごす夏休みを描く。高校2年生の由紀と親友の敦子は、夏休み前に転校生が親友の死体を見たと話すのを聞いて以来、自分も人の死を目撃してみたいと思うように。そこで由紀は小児科病棟でボランティアをはじめ、余命わずかな少年たちと仲良くなって自らの欲望を満たそうとする。一方、陰湿ないじめに遭い生きる希望を失いかけていた敦子は、誰かの死を見れば生きる勇気を取り戻せるのではないかと考え、老人ホームでボランティアをするようになる。知的でミステリアスな由紀役を本田が、天真爛漫だがいじめのせいで過度の不安症を抱える敦子役を山本が演じる。
ネット上の声
- 闇に目を凝らせば見えてくる、たおやかな光
- 予告編がピーク。本編は壮大なる蛇足。
- 見なくともよい、オススメはしない。
- 恐怖、因果応報、地獄に落ちろ!
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督三島有紀子
- 主演本田翼
-
「別冊マーガレット」で連載の咲坂伊緒による人気コミックを、ドラマやCMで活躍する人気モデルの本田翼と「クローズEXPLODE」の東出昌大共演で実写映画化した青春ラブストーリー。中学1年生の双葉と洸は互いに淡い恋心を抱いていたが、洸の突然の転校によって離ればなれになってしまう。4年後、高校2年生になった双葉は洸と思いがけず再会を果たすが、洸は以前とは正反対のクールな性格に変わってしまっていた。戸惑いを隠しきれない双葉だったが、そっけない言動の中に見え隠れする洸の優しさに触れ、再び彼にひかれていく。やがて、洸の空白の4年間が明らかになっていき……。監督は、「ホットロード」「陽だまりの彼女」の三木孝浩。
ネット上の声
- 青春ラブストーリーのまぎれもない傑作!
- この手の青春ものの中ではなかなか良い
- URでアール、鍵は千葉雄大であーる!
- 青春とキャスティング間違える。
アニメ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間122分
- 監督三木孝浩
- 主演本田翼
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督---
- 主演イモトアヤコ