第二次大戦末期のイタリア。ナチスの命令に背き、解放軍を求めて村を脱出した人々の、希望と絶望が交錯する一夜の旅路。
1944年、第二次世界大戦末期のイタリア・トスカーナ地方。ドイツ軍は撤退の際、サン・マルティーノの村人たちに教会へ集まるよう命令。それは村もろとも爆破する非情な計画。この命令に疑念を抱いた一部の村人たちは、長老を中心に村を脱出し、迫り来るアメリカ解放軍を探す決断。星が降り注ぐ「サン・ロレンツォの夜」、彼らの命がけの旅が始まる。戦争の過酷な現実と束の間の安らぎ。希望を胸に歩き続ける人々の、幻想的で力強い一夜の物語。
ネット上の声
- 《サン・ロレンツォの日の夜に流れ星に願いをかけると叶う》
- 個人的にはよく判らなかった・・・
- ちょっと難しい映画に思えました
- 美しいトスカーナの哀しい歴史
ヒューマンドラマ
- 製作年1982年
- 製作国イタリア
- 時間107分
- 監督パオロ・タヴィアーニ
- 主演オメロ・アントヌッティ