村で魔女と疎まれる老婆と少年の友情。アフリカの乾いた大地に芽生える、偏見を越えた愛の物語。
西アフリカ、ブルキナファソの小さな村。村人から「魔女」と蔑まれ、孤独に生きる老婆サナと、好奇心旺盛な少年ビラ。ビラは、大人たちが避けるサナに「ヤーバ(おばあちゃん)」と呼びかけ、心を通わせ始める。純粋な二人の交流。しかしある日、ビラのいとこが病に倒れ、村人たちはサナの呪いだと決めつける。ビラは「ヤーバ」を守るため、そしていとこを救うために奔走。迷信と偏見が渦巻く村社会との対峙。少年が示した勇気と、老婆が与えた無償の愛がもたらす、小さな奇跡と村の変化。
ネット上の声
- 居住環境は違っても
- 取引の彼岸にあるギフトが繋ぎ止める温もり──買っておいたレーザーディスクを引っ張
- 当時アフリカの映画はそれほどなくて、ましてやブルキナファソなんて?そりゃどこだ?
- 村はずれに一人で暮らしている老婆は、村人たちから魔女と呼ばれ、忌み嫌われていた
ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国フランス,ブルキナファソ,スイス
- 時間90分
- 監督イドリッサ・ウエドラオゴ
- 主演ファティマータ・サンガ