-
「続サラリーマン清水港」の笠原良三のオリジナル・シナリオを、「二人の息子」の千葉泰樹が監督したメロドラマ。撮影は「続サラリーマン清水港」の西垣六郎。
ネット上の声
- 前作のヒットにより商社マン&医学生へと転生した宝田明&ユー・ミンの新たなラブロマ
- 香港のキャセイ・オーガニゼーションと提携になるメロドラマで、「妻として女として」
- いろんな想いを飲み込んで、夜空に輝く一等星に向かって乾杯する団令子
- 少女漫画の様にすれ違い続ける恋愛メロドラマ
ヒューマンドラマ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督千葉泰樹
- 主演宝田明
-
香港のキャセイ・オーガニゼーションと提携になるメロドラマで、「妻として女として」の共同執筆者・井手俊郎の脚本を、「銀座の恋人たち」の千葉泰樹が監督した。撮影は「福の神サザエさん一家」の西垣六郎。
ネット上の声
- 日本&香港―ウエスト美人揃い踏み♡
- 海外赴任からの帰路に香港に立ち寄った新聞記者と、日本人の母親と幼い頃に別れたきり
- どちらかというと凡作なんだけど、流石スタジオシステム!というところは何ヶ所かあり
- 香港出張に来た宝田明が幼き頃日本人の実母と生き別れたという女性とダンスを踊る
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督千葉泰樹
- 主演宝田明
-
「結婚式・結婚式」の松山善三がオリジナル・シナリオを執筆、「女に強くなる工夫の数々」の千葉泰樹監督がハワイ、香港にロケしたラブロマンス。撮影はコンビの西垣六郎。
ヒューマンドラマ
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督千葉泰樹
- 主演宝田明