-
スペインの魂が宿る情熱の芸術、フラメンコ。その魔性と神秘に迫る圧巻の映像詩。
1952年のスペイン。アンダルシアの乾いた大地と、マドリードの熱気あふれる舞台。本作は、伝説的な踊り手や歌い手、ギタリストたちの圧巻のパフォーマンスを通して、フラメンコの奥深い世界へと観客を誘うドキュメンタリー。単なる舞踊ではなく、人々の魂の叫びであり、人生そのものである芸術の記録。カメラが捉えたのは、激しいステップ、哀愁の歌声、そして名手たちの指が奏でる旋律。スクリーンに焼き付けられた、情熱の奔流。
ドキュメンタリー
- 製作年1952年
- 製作国スペイン
- 時間68分
- 監督エドガル・ネヴィール
- 主演アントニオ
-
イギリスとスペイン合作のバレエと音楽をまじえたドラマ。「血を吸うカメラ」のマイケル・パウエルが監督を担当。シナリオはパウエルとルイス・エスカバールの合作。撮影はジョルジュ・ペリナール。音楽はミキス・テオドラキス。出演するのはリュドミラ・チェリーナ、アンソニー・スティールなど。製作はマイケル・パウエル。七〇ミリ・テクニカラー・テクニラマ。
音楽
- 製作年1959年
- 製作国イギリス,スペイン
- 時間99分
- 監督マイケル・パウエル
- 主演アンソニー・スティール
-
マシュー・アンドリュース、アルトゥーロ・リゲル、アルフォンソ・パソら三人の共同脚本を「ズール戦争」のジョージ・シャーマンが監督した青春ドラマ。撮影はアントニオ・L・バレステロス、音楽をアウグスト・アルグェーロが担当した。出演はマリソルの他、「ハネムーン」のアントニオ、「パームスプリングの週末」のロバート・コンラッド、フェルナンド・レイ、フェルナンド・サンチョなど。製作はマニュエル・J・ゴヤネス。
- 製作年1964年
- 製作国スペイン
- 時間---分
- 監督ジョージ・シャーマン
- 主演マリソル