-
スペイン出身の気鋭監督ハイメ・ロサレスが、カタルーニャの乾いた大地で繰り広げられる悲劇の連鎖を描いた。画家のペトラは作品制作のため、著名な彫刻家ジャウメの邸宅にやって来る。彼女の本当の目的はジャウメが自分の父かどうか確かめることだったが、彼が権力を振りかざす冷酷な人物であることがわかってくる。そんな中、一家の家政婦が謎の自殺を遂げ……。章ごとに時系列を前後させながら描き、パズルのピースをはめていくように家族の秘密が徐々に明らかになっていく。主演は「マジカル・ガール」のバルバラ・レニー。本作で77歳にして演技デビューを果たしたジョアン・ボテイがジャウメを演じ、「オール・アバウト・マイ・マザー」のマリサ・パレデスがジャウメの妻役を演じる。
ネット上の声
- 直截描かれていること以外も想像すると・・
- 意外と深い、墓場まで持っていく理由
- 陽光あふれる景色が救い。
- 映像が美しい
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国スペイン,フランス,デンマーク
- 時間107分
- 監督ハイメ・ロサレス
- 主演バルバラ・レニー
-
情熱的な愛を夢見る女が、愛のない結婚の果てに出会った運命の男性。すべてを懸けた恋の行方。
第二次世界大戦後のフランスの田舎。自由奔放で、真実の愛だけを求めるガブリエル。周囲から奇異の目で見られ、親の決めた男性と愛のない結婚。そんな彼女が、持病の治療で訪れたアルプスの療養所で、運命の相手と出会う。傷ついた帰還兵アンドレ。彼と過ごす時間だけが、彼女の唯一の生きる希望。夫への裏切りと、アンドレへの燃え上がるような情熱。療養所での日々が終わりを告げるとき、彼女が選ぶ道とは。
ネット上の声
- 不倫を題材にした作品は基本好かないんですが、マリオン・コティヤール主演となると話
- ベストセラー恋愛小説『祖母の手帖』の実写映画化
- タイトルは『愛を綴る男』に変更したイイ?
- マリオン・コティヤールさんが美しい
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国フランス,ベルギー
- 時間120分
- 監督ニコール・ガルシア
- 主演マリオン・コティヤール
-
絶海の孤島で古代の口笛言語を習得せよ。マフィアと警察に追われる汚職警官の、危険な二重生活。
ルーマニアの首都ブカレスト。汚職警官のクリスティは、警察とマフィアの両方から監視される日々。彼に課せられた任務は、麻薬組織のボスを刑務所から解放すること。その鍵は、スペイン領カナリア諸島のゴメラ島に伝わる古代の口笛言語「シルボ」。壁越しに会話できるこの言語を習得するため、彼は島へ飛ぶ。そこで待っていたのは、謎めいた美女ギルダと、一筋縄ではいかないマフィアたち。誰が敵で誰が味方か。裏切りと策略が渦巻く中、命がけの計画が静かに進行。
ネット上の声
- 【”深い哀しみの果てに出会った少年との禁断の恋”一人の女性が深い失意から10年掛けて立ち直り、新たな人生の一歩を、赦しと共に踏み出す姿を描いた作品。余韻が素晴しい作品でもある。】
- 子どもを失う苦しみは想像するしかないんですけど、10年後に息子に似た男の子と出会
- 助けを求めて来た我が子を探し彷徨った10年
- 愛する我が子の突然の失踪から
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国スペイン,フランス
- 時間129分
- 監督ロドリゴ・ソロゴイェン
- 主演マルタ・ニエト
-
サスペンス
- 製作年2005年
- 製作国スペイン
- 時間96分
- 監督エンリク・アルベリッチ
- 主演マリベル・ベルドゥ
-
第2次世界大戦中、ユダヤ人に人体実験を施していたナチス将校ヨーゼフ・メンゲレが、正体を隠してアルゼンチン人の一家と暮らしていたという実話をもとに描いた心理サスペンス。1960年代のアルゼンチン、パタゴニア。自然に囲まれたバリローチェの町で民宿を営むことになった夫婦は、最初の客としてとあるドイツ人医師を迎え入れる。その医師は、実年齢よりも幼く見える12歳の娘リリスに興味を示し……。監督は「XXY」「フィッシュチャイルド」の女性監督ルシア・プエンソ。2013年・第10回ラテンビート映画祭にて上映(映画祭上映時タイトル「ワコルダ」)。
ネット上の声
- ヨーゼフ・メンゲレなる人物の実話に基づいた映画
- メンゲレの知識をつけてから鑑賞を。
- 狂気としか言いようがない
- 重く冷たい戦慄
サスペンス
- 製作年2013年
- 製作国アルゼンチン,フランス,スペイン,ノルウェー
- 時間92分
- 監督ルシア・プエンソ
- 主演フロレンシア・バド
-
「REC レック」シリーズのルイソ・ベルデホが脚本を手がけたサイコスリラー。内戦直前のスペイン。原因不明の病によって痛覚を持たない子どもたちが次々と生まれ、人里離れた保護施設に隔離される。現代のスペイン。リンパ腫に冒された神経外科医デビッドは、生き残る唯一の方法である骨髄移植を受けるため、会ったこともない実の両親について調べはじめるが、やがて無痛症の子どもたちにまつわる衝撃の事実にたどり着く。スペインのホラー、スリラーなどジャンル映画を集めた「スクリーム・フェスト スペイン2013」にて上映。
ネット上の声
- 痛みを感じない子どもたちの数奇な運命。
- 命の重さ・尊さを感じさせてくれる作品
- ミステリーというよりファンタジー
- 本当は恐ろしいスペイン童話
ホラー、 サスペンス
- 製作年2012年
- 製作国フランス,スペイン,ポルトガル
- 時間101分
- 監督フアン・カルロス・メディナ
- 主演アレックス・ブレンデミュール