20世紀初頭のシベリア。ロシア人探検家と先住民猟師が育む、文明を超えた魂の交流。黒澤明が描く、大自然と人間の壮大な叙事詩。
舞台は20世紀初頭、ロシア極東の広大なシベリア。地理調査に訪れたロシア軍探検家アルセーニエフは、深い森で先住民の老猟師デルス・ウザーラと出会う。自然を神と崇め、森羅万象と対話するデルス。その驚異的な知識と経験は、吹雪や猛獣の脅威から何度も探検隊の命を救う。文明社会の人間と大自然に生きる人間。異なる世界に生きる二人の間に芽生える、言葉や文化を超えた固い友情。しかし、時代の変化と老いが、デルスの生き方に静かな影を落とし始める。
ネット上の声
- シベリアの壮大な自然とデルスの生き様に感動。隊長との友情が温かくて、最後は号泣でした。忘れかけてた大切なものを思い出させてくれる映画。
- 映像は綺麗だけど、ストーリーが淡々としてて少し眠くなっちゃった。ドキュメンタリーを見てるみたいで、私には合わなかったかも。
- 「カピターン!」って呼ぶ声が忘れられない。
- 文明社会で失ったものがここにある。とにかく泣ける。
ハンター(猟師)、 ヒューマンドラマ
- 製作年1975年
- 製作国ソ連
- 時間161分
- 監督黒澤明
- 主演ユーリー・サローミン