-
一連のオウム真理教事件に関与し、全国指名手配された平田信容疑者の17年間に及んだ逃亡生活と、その生活を支え続けた女性をモチーフに、いつか終わりが訪れることを予感しながら愛し合う男女の姿を描いたドラマ。人目を避けて生きる男・浩司と、本名を隠して社会生活を送りながら男を生かし続けている女・陽子。2人は、2011年3月11日の大震災から1年がたった春、いつも通りの生活を送っていた2人に17年間を清算する長い夜が訪れる。監督は「へばの」の木村文洋。
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督木村文洋
- 主演前川麻子
-
失われたものの中にこそ、希望は宿る。人生に迷った人々が、小さなパン屋で出会い、未来への一歩を踏み出す再生の物語。
東京の下町にひっそりと佇む、小さなパン屋「エンジェル・シェア」。突然の事故で恋人を失い、生きる気力をなくした瑞恵が、彼が遺したレシピノートを手に店を継ぐことを決意。パン作りは素人で、店の経営は困難の連続。しかし、彼女の作る不器用でも心のこもったパンは、同じように心に傷を負った人々を店に引き寄せていく。客たちとの温かな交流の中で、瑞恵は少しずつ笑顔を取り戻し、人生の「わけまえ」を見つけ出す。悲しみの先にある、希望の光を描いた感動の物語。
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間72分
- 監督辻仁成
- 主演南果歩
-
大正時代に実在した無政府主義結社「ギロチン社」を題材に、「アンモナイトのささやきを聞いた」「蒸発旅日記」の奇才・山田勇男が独自の世界観で描いた青春活劇。大正11年。詩人で社会運動家の中浜哲は、旧友の古田大次郎とギロチン社を結成。大企業を脅迫して得た資金をもとに、革命を目指してテロを企てていた。そんな彼らの前に、全てを見透かしているかのような謎の女・松浦エミルが現われては消える。やがて関東大震災が発生し、その後の社会の混乱に乗じて、彼らが慕っていた無政府主義者・大杉栄が殺されてしまう。ギロチン社のメンバーたちは復讐を誓って立ちあがるが……。主演は、劇団「少年王者舘」に所属するモデル出身の中村榮美子、劇団「tsumazuki no ishi」主宰の寺十吾。
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間138分
- 監督山田勇男
- 主演中村榮美子