-
チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と、南アフリカのアパルトヘイト撤廃運動の指導者デズモンド・ツツ大主教という2人のノーベル平和賞受賞者による世紀の対談をとらえたドキュメンタリー。
ダライ・ラマ14世とデズモンド・ツツ大主教の対談などをもとに構成された世界的ベストセラー「よろこびの書 変わりゆく世界のなかで幸せに生きるということ」を原作に、チベット亡命政府の本拠地であるインド北部ダラムサラのダライ・ラマ法王邸で撮影された未公開映像を中心に構成。深い友情で結ばれた2人の精神的指導者が5日間にわたって繰り広げた、知恵と喜びに満ちた対談の様子を映し出す。
さらに、普遍的な喜びの概念を裏付ける研究を行う科学者ソニア・リュボミアスキー博士とリチャード・デビッドソン博士へのインタビューを通し、喜びを持って生きる方法を科学的に検証する。監督は「ザ・コーヴ」のルイ・シホヨス。
ネット上の声
- 映画というかは微妙なものの…
- 観なければならぬ映画です。
- 涙が自然に流れる
- このハッピーおじいちゃんたちがノーベル平和賞受賞者なんて、日本はともかく世界は捨
ドキュメンタリー
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ルイ・シホヨス
- 主演ダライ・ラマ14世
-
生の素晴らしさと明日への可能性を、名曲の数々と共に謳いあげるドキュメンタリーの第2弾。輝きに満ちた四人のメッセンジャー(佐藤初女、ジャック・マイヨール、フランク・ドレイク、14世ダライ・ラマ)の日々の生活を通して、未来を生きていくための姿勢について考えた作品。監督は前作に続き龍村仁。
ネット上の声
- 生きることに疲れた時 思い出す映画です
- もう一度みたい
- 美味しいおにぎりで人の心を癒す東北に住む佐藤初女さんの話がとても良かった
- 佐藤初女さんの、ひとつにひとつに対する丁寧な生き方は非常に憧れる
ドキュメンタリー
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間130分
- 監督龍村仁
- 主演ジャック・マイヨール
-
ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国ロシア,中国,インド
- 時間75分
- 監督ヴィタリー・マンスキー
- 主演ダライ・ラマ法王十四世
-
チベット問題について中国側からの見解を示したドキュメンタリー。数々の映像資料と当事者のインタビューから、チベットの歴史、ダライ・ラマの化身転生者認定からチベット脱出までを描いた中国中央電視台の作品。監督は白丹。制作は任一農と李佐民。撮影は厳学竹と熊田の二人があたる。録音は陳衛軍。
ネット上の声
- 盗人にも三分の理
- チベット人を虐殺し弾圧を続ける中国共産党政府から"チベット史"ドキュメンタリー
- 中国側(CCTV)が作った映画(教育的な意味合いが強い)なので、いろいろとダライ
- 中国がどのような考えに基づいてチベット支配を試みているのかを知るために鑑賞
ドキュメンタリー
- 製作年1997年
- 製作国中国
- 時間90分
- 監督白丹
- 主演ダライ・ラマ法王十四世
-
ドキュメンタリー
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督菊地和男
- 主演ダライ・ラマ法王十四世