ここは戦争という名のサーカス。プロパガンダと暴力が日常を侵食する、ウクライナ東部ドンバスの現実。
舞台は、2014年以降、紛争が続くウクライナ東部のドンバス地域。この地では、戦争が日常と化し、嘘と暴力が蔓延していた。フェイクニュースの撮影現場、役人たちの汚職、民間人へのリンチ、爆撃下の結婚式。本作は、この地域で実際に起きた出来事を基にした13のショートエピソードで構成される。そこに明確な主人公はいない。登場するのは、プロパガンダに踊らされる市民や、私腹を肥やす権力者たち。常識が崩壊した世界で繰り広げられる不条理な悲喜劇が、戦争の本質を容赦なく暴き出す。
ネット上の声
- 【”ノヴァ・ロシア”現況のウクライナ戦争の見えざる背景を描き出した、モキュメンタリ―映画。民族と国とは何かを考えさせられる作品。】
- いやーすごい映画を見た。神経がイカれてるとしか思えない。映画はエン...
- フェイクニュースが飛び交うウクライナ。しかし観るべき映画は他にも
- 2018年ぐらい(映画製作された頃)のウクライナ東部、ドンバス地域...
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国ドイツ,ウクライナ,フランス,オランダ,ルーマニア,ポーランド
- 時間121分
- 監督セルゲイ・ロズニツァ
- 主演タマラ・ヤツェンコ