-
10歳の少女がママを救うため、時の列車デンライナーに乗り込み、プリティ電王に変身!時空を超えた大冒険。
令和の時代。ママとケンカして家を飛び出した10歳の少女アンナ。彼女の前に、時の列車デンライナーが出現。なんと、イマジンによってママが平成元年の世界へ連れ去られてしまった。アンナはモモタロスたちイマジンや、仮面ライダー電王と共に過去へ。そこで待ち受けていたのは、ショッカーの恐るべき計画。大切なママを取り戻すため、アンナは勇気を振り絞り「プリティ電王」に変身!時を超えて、親子の絆と友情が試される大冒険の始まり。
ネット上の声
- こんな可愛らしい女の子たちにイカ臭そうなショッカー近づけるなし!ぷんぷんぷんぷん
- いちげんさんOKの電王と1989年のライダー
- 数年ぶりの電王作品で、フォーマットは『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮
- リボンフリフリの電王とかふざけすぎだろ(笑)それにモモタロスのまま変身出来るなら
仮面ライダー、 特撮
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間22分
- 監督中澤祥次郎
- 主演高尾日歌
-
ラジオやテレビで活躍する吉田照美が、つげ義春の『ねじ式』にオマージュを捧げた不条理コメディ。監督は、本作が初監督作となる吉田照美。脚本は、吉田監督と「ふたりの恋人」の樫原辰郎の共同。撮影を西村聡仁、渋田健司、蜂谷元浩、「とらばいゆ」の鈴木一博、中島大介が担当している。主演は原武昭彦。DVカム作品。ビデオプロジェクターによる上映。
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督吉田照美
- 主演原武昭彦
-
ひょんなことからピストルを入手した5人の女子高生たちが、それを手にそれぞれの悩みを解決していく姿を描いた青春コメディ。監督・脚本は「静かなるドン THE MOVIE」の鹿島勤。撮影を「けものがれ、俺らの猿と」の北信康が担当している。主演は「押切」の初音映莉子。尚、本作はわかりやすくてチャーミングな日本映画の普及を目指し、制作・配給・興行・技術・映画学校が共同で作ったレーベル『ガリンペイロ』の第2弾作品として、製作・公開された。スーパー16ミリからのテレシネ。DLPシステムによる上映。
ネット上の声
- わ〜い!マシンボーイ的にはスコア1.0つける作品って結構認めている所があるんよ
- 割としっかり見てたんですが、あまり内容が掴めなかったです
- とにかくライト。
- 日本映画界には今も昔もこういうアレな案件が存在する(とは言ってもフィルム撮影だし
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督鹿島勤
- 主演初音映莉子
-
やなせたかし原作の人気アニメーション劇場版第第18作「それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ」と同時上映の短編。
ネット上の声
- コキンちゃんは、ドキンちゃんの妹で泣き虫です💙♡
- 天真爛漫!見ていて飽きない作品
- この作品を観るまで、コキンちゃんのこといまいちよく知らなかったけど、なるほど小悪
- コキンちゃんが迷惑をかけた町の人たちには一切謝罪しないまま、お咎めなしで許された
アニメ、 アンパンマン
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督日巻裕二
- 主演戸田恵子
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督西村了
- 主演乙葉