-
中国の広大な大地。千本の弦を断ち切れば視力を取り戻せる。師の教えを信じ、旅する盲目の師弟の物語。
20世紀前半の中国。盲目の三弦法師である老師は、弟子と共に村々を巡り、演奏で生計を立てる旅の日々。老師の心の支えは、師から授かった一つの言い伝え。「この三弦の弦を千本弾き切れば、箱の中の秘薬で光を取り戻せる」。その日を夢見て、数十年もの間、ひたすらに弦を弾き続ける老師。しかし、ついに千本目の弦が切れ、箱を開けた彼を待っていたのは、想像もしなかった真実。人生とは、芸術とは何かを問いかける、壮大で美しい映像詩。
ネット上の声
- 陳凱歌(映像)と史鉄生(物語)
- この世の果て。
- チェン・カイコーがだんだん教訓的というか審美主義的になってきた
- 崇敬するIホール初代総支配人様④
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国中国,日本,ドイツ,フランス,イギリス
- 時間108分
- 監督チェン・カイコー
- 主演リュー・チョンユアン
-
フィルムに人生を捧げた老映写技師。時代の波が、彼の愛した映画と生き様を飲み込もうとする、感動のヒューマンドラマ。
中国の小さな町で、人々から「ロクさん」と親しまれる老映写技師。彼は長年、移動映写機で村々を回り、人々に映画という夢を届けてきた。フィルムを回すことが彼の人生そのもの。しかし、文化大革命の嵐が吹き荒れ、やがてビデオという新しいメディアが登場すると、時代は大きく変化。人々は次第にフィルム映画から離れていく。自分の仕事と誇りが失われていく中で、ロクさんは映画への愛と情熱だけを胸に、時代の流れに抗おうとする。彼の孤独な闘いの記録。
ネット上の声
- 日本はリスペクトのために映画の最後までいるが普通だけど、中国だと電気がつく前にみ
- クリス様ことウー・イーファン目当てに鑑賞
- 日本橋の映画週間で鑑賞した作品
- 今年の正月に大陸の映画館で観た
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2015年
- 製作国中国
- 時間---分
- 監督クワン・フー
- 主演フォン・シャオガン
-
イーサン・ホークが主演し、24時間というタイムリミットの中で復讐のため戦う暗殺者を演じたノンストップアクション。家族を失い、任務中に命を落とした暗殺者のトラヴィスは、組織の蘇生実験で命を吹き返す。しかし、組織はトラヴィスが手に入れた情報を聞き出すと、すぐに彼を処分しようとする。その場を逃げ延びたトラヴィスは、自分が組織に捨て駒として利用されただけだったことを悟り、自らの犯した罪と向き合い、組織のさらなる陰謀を食い止めるため復讐を誓うが、与えられた命には24時間という制限があった。「ブレードランナー」のルトガー・ハウアー、「LOOPER ルーパー」のシュイ・チンらが共演。監督は、スタントマン出身で「X-MEN」シリーズなどで第2班監督を務めてきたブライアン・スムルツ。
ネット上の声
- 復讐に燃えるイーサン・ホークが渋すぎる
- イーサン・ホークのための映画
- 銃の扱い方が素人臭い。
- 香港映画っぽい
アクション
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ,中国
- 時間93分
- 監督ブライアン・スムルツ
- 主演イーサン・ホーク